写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

信濃のサンデーカメラマン 信濃のサンデーカメラマン ファン登録

蔵沢寺のしだれ桜①

蔵沢寺のしだれ桜①

J

    B

    蔵沢寺(ぞうたくじ)は、長野県駒ヶ根市中沢にある曹洞宗の禅刹。山号を広善山と称する。本尊は毘盧遮那仏である。伊那七福神寿老人、伊那諏訪八十八霊場第六十五番札所にもなっている。

    コメント8件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 主役は勿論きれいですけど、わき役としてある冠雪した山々があるから主役が活きる 主役に見とれて わき役の存在を忘れないようにしようと、この光景の写真を見ながら 感じています (^^♪

    2025年04月12日07時35分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 特徴的な樹形の一部を上手く切り取っておられますね。 背景に残雪、さりげなく古刹の一部が入るなど季節と場所を良く伝えている作品と感じました。 毘盧遮那仏は奈良の東大寺が有名ですが、ここもその流れを汲んでいるのですね。

    2025年04月12日08時23分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは。 中央アルプスを背景にお寺の屋根と欄干を入れ 見事な枝振りの枝垂れ桜。 青と白とピンク 信州の春色です♡*

    2025年04月12日12時50分

    やわちゃん

    やわちゃん

    蔵沢寺に行きましたか、老木ですがまだまだ頑張っていますね。桜の色も美しいです。快晴の山並み爽やかです。

    2025年04月12日16時23分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    Fur38様 何時もコメントありがとうございます。 このお寺を代表する老木のしだれ桜ですが、年々年には勝てず弱って きています。周りには沢山の元気の良い桜がありますが、やはりこのお寺に は欠かせない桜です。

    2025年04月12日19時25分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    run_photo様 何時もコメントを頂きありがとうございます この桜最近樹勢が衰えてきましたので古刹の一部を入れてみました。 毘盧遮那仏は奈良の東大寺が有名で、その流れを汲んでいること勉強 になりました。

    2025年04月12日19時33分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    頂雅様 私の撮影する桜の綺麗なお寺、どれも中央アルプスが綺麗に見える お寺です。この季節の雪山と桜が大好きでつい雪山の見えるお寺に 出かけてしまいます。

    2025年04月12日19時37分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    やわちゃん様 昨年は遅くに行ったので桜は散っていました。 今年は満開の桜を見ることが出来ました。 住職さんが美とは無頓着で山門のすぐ横に毎年雪かき機が 置いてあります。最高の風景がガッカリです。

    2025年04月12日19時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された信濃のサンデーカメラマンさんの作品

    • 里山にひっそりと咲く
    • 花桃の季節到来
    • 春を走る飯田線(2021年)
    • 早春賦♪
    • 光前寺山門の枝垂れ桜
    • 鳩ヶ池の春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP