写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

花盛り

花盛り

J

    B

    姫路城にて。 城の内堀ですが意外と知られていない場所でみんなスルーしていきます。 ここは長めのレンズが必要ですが、それに気づくと堀の中から撮影したような迫力のソメイヨシノを見つけることができます。 ※フィルムシミュレーション:Velvia

    コメント26件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 正に満開の桜ですね。 堀があり、石垣があり、とてもいいシチュエーションですね。 誰も撮らないのですか? もったいないですね。 どんな所にも被写体はあり、それをどう撮るかが試されているのではないでしょうか。 皆が集まる所がいいとは限らないですね。 私も一人でじっと構えて撮るのが大好きです。

    2025年04月11日17時45分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 広い姫路城内には撮影スポットが沢山ある事でしょうね。 望遠レンズで圧縮された桜見事ですね。 これから花筏で川面が美しく飾られる事でしょう。

    2025年04月11日17時47分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    堀を覆う満開の桜、美しい光景ですね。 桜がメインの画ですが、ヒカリの落ちた水面の表情が印象的です。

    2025年04月11日17時55分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんにちは。ありがとうございます。 ここは私の好きな場所ですが、他に撮っている人は見たことがないです。 桜は意外と遠い場所にあるので視界に入っても気に留めないのでしょう。望遠レンズがあれば堀と石垣を入れてやると画になります。 全くおっしゃる通りで人の多いところは皆同じ写真になりますし、パンフレットで見たことのある写真になります。 なので、私も誰も見向きもしないところで「自分だけの作品」作りが好きです。

    2025年04月11日18時03分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんにちは。ありがとうございます。 姫路城の桜撮影スポットは無限と言っても過言ではないくらいあります。人の集中するところは限られているのでそこを避ければ静かに撮影できます。 花筏は多分今日がピークと思いますが、明日期待を込めて行ってみます。

    2025年04月11日18時06分

    kei2021

    kei2021

    おっ!凄い構図ですね! みんなが知らない撮影スポットは凄く得した気分でしょうね!(^^)

    2025年04月11日18時07分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんにちは。ありがとうございます。 水面はC-PLを少し効かせて光の加減を調整しました。 主役を引き立てる副題として拘った部分なのでそこを見ていただき嬉しいです。

    2025年04月11日18時09分

    GEN.

    GEN.

    こんばんは。 桜の花の微妙な色彩を表現するのは難しいですが素晴らしい描写ですね! 桜の花々が気持ちよく光っているように見えます。(^^)

    2025年04月11日18時10分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんにちは。ありがとうございます。 堀をいく船から撮影したようなイメージになる場所です。 スマホでは恐らく撮影は難しく、望遠レンズという意識がなければ見逃してしまう場所です。 ここは私のお気に入りの場所です。

    2025年04月11日18時12分

    run_photo

    run_photo

    GEN.さん こんばんは。ありがとうございます。 ソメイヨシノは特に表現が難しいですね。C-PLを使って光を調整しています。 時間的にも午前中が最も綺麗に見える場所です。

    2025年04月11日18時14分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 確かに 船の上から撮ったような角度に見えますね 写真は技術も経験も必要だけど、工夫次第で面白さも出せますね (^^♪

    2025年04月11日18時31分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 毎年訪れる場所なので「場所」という意味の経験は豊富と言えそうです。被写体を見つけなければ始まりませんので。 写真はまず5W1Hを含めたアイディアや感性的なものが一番で、それを具体化するのが技術ですね。 皆さん創意工夫されているので勉強になります。

    2025年04月11日19時41分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは✨ 堀にかかる桜の枝ぶり、花もすごく美しいです~(^^ 富士、最近拝見してますが良い階調ですね。。 フィルムの時に気に入って使ってました。

    2025年04月11日20時30分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんばんは。ありがとうございます。 ここの桜の枝ぶりが好きなんです。特に午前中は桜の微妙な色もでます。 桜、特にソメイヨシノはNikonでは思いの色が出せずにFUJIFILMを使ってます。 デジタル一眼レフ導入は2003年でしたが、桜だけは2015年くらいまで本物のVelviaを使ってました。

    2025年04月11日20時46分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 7日はまさに満開見頃だったようですね~ 人がスルーする様なポイントで自身の感性で撮る事は大切ですね! 堀に覆い被さるように咲く桜の枝ぶりがいいです。 桜の頃もあっと言う間に終わりを告げます。明日は残り桜を撮りに出掛けます。 ありがとうございました。

    2025年04月11日21時10分

    こぼうし

    こぼうし

    石垣、お堀、そこにせり出している桜、城郭は写っていなくとも、それらを彷彿とさせる情景ですね 若干ブルーグリーンのお堀の色も、桜を引き立てているように感じます 桜吹雪になり、このお堀に花筏が見られるののかもしれませんが、そうだとしたらそれも素敵ですね

    2025年04月11日21時19分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 この日は満開でした。平日にもかかわらず人出も満開でした。 ここは私の好きな場所の一つで堀のすぐそばまで伸びる枝ぶりが好きです。 今日はどこも桜吹雪が舞っていて間もなく終演ですね。 明日は散り姿を撮れればと思い、もう一度姫路城へ行ってみようと思っています。

    2025年04月11日21時25分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 姫路城の中でも好きな撮影ポイントの一つです。 今年は最も良い時期に訪れることができ、満開で堀に覆いかぶさるような枝ぶりを堪能できました。 水面はC-PLで微調整し良いところを探りました。 恐らく今日は桜吹雪で素晴らしい光景だったと思います。一日遅れかもしれませんが明日もう一度訪れようと思っています。

    2025年04月11日21時36分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 普通は天守閣を入れて撮ってしまいますが、内堀の桜に眼を向けるカメラアイと センス見習いたいです。観光写真では見られない素晴らしい内堀と桜のコラボ、 拝見させて頂きありがとうございました。

    2025年04月12日04時58分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 迫力有るソメイヨシノが映えてますね~。桜の咲きっぷりと枝のかかりがとても良いですね~。それにお掘りと石垣が少し端に見えるなんともベストな構図ですね~(^^) この様な場所に知ってる、気付くは必要ですね。 宜しくお願い致します。

    2025年04月12日06時23分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。ありがとうございます。 天守を入れた構図は皆さん撮られますので、毎年通う私はこのような穴場ばかり探してしまいます。 姫路城は天守が立派なことは言うまでもないのですが、とても広い敷地で堀や庭園など画になる場所がたくさんあるところです。

    2025年04月12日07時36分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん おはようございます。ありがとうございます。 満開になるとその重みでこのような堀に覆いかぶさる形になります。ちょうど良い時に訪れることができました。 ここは枝ぶりの良い桜と堀、ちょっとだけ石垣を覗かせるだけでお城とわかるのでお気に入りの場所です。 何年も毎年通っているので場所はよく知っている方かもしれません。

    2025年04月12日07時40分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ ソメイヨシノらしい淡くのった 花の色がリアルですね 少し距離のある被写体のようで 撮影に慣れていないと気づけそうも ないですね(^.^) 落ち着いた和服の柄になりそうな描写です。

    2025年04月12日17時57分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんばんは。ありがとうございます。 ソメイヨシノはほとんど白に見える淡いピンクなので光の加減で様々な表情に見えますね。 ここも白に見えたりピンクに見えたり、リアリティのある表現できてよかったと思ってます。 約100m離れていますので注意深く観察しないと見逃してしまうような場所です。 枝ぶりも良く、おっしゃる通り和服の柄にありそうな樹形ですね。

    2025年04月12日20時20分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 桜のある堀にタイムスリップした感覚がしました、桜には不思議な力があるように感じます。焦点距離を変えれば作品に出来るかどうかの判断というか、見つけられるかどうかは慣れと観察眼が大切ですよね。それにしても見事な桜ですね!ここを見逃したら勿体ないと思いました。

    2025年04月13日21時43分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 100mくらい先にある桜なので望遠レンズ慣れしていないと気づかないような気がします。 私は視力も良い方で、自然風景がメインということもあり望遠レンズで引っ張ってくることには慣れている方だと思います。 とても枝ぶりが良く豪快な桜で、しかも堀の中から撮影したかのような不思議な撮影場所です。

    2025年04月13日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 深夜の天体ショー
    • 清涼
    • 流れる
    • 幻影
    • 晩秋から初冬へ
    • 真昼の夜桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP