- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- インバウンド効果
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
レンズ:MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8(前期Ⅱ型/1961年発売) 円覚寺境内の『百観音霊場』に立ち並ぶ観音像には、多くの賽銭(の、つもりだと思う)が置かれているのですが、最近は外貨も見られる様になって来ました。 ちなみにこの画像に写っているのはフランスの20セント・ユーロコインです。
waterwolf3bさん やっぱり気になりましたか(笑 そもそも日本人がここに賽銭(?)を置いていく事に疑問を感じてましたが、外国の方となるとますますナゾ(笑 なんらかのご利益があるといいのですが…
2025年04月09日15時24分
こんにちは! 一昨年88か所巡りをしましたが、お寺に行くとお地蔵さんの周り、岩の間、池の中等々いっぱいお金を投げ入れています。 外国も池に入れているのはあるのではないでしょうか。 銅銭は水が汚れるので良くないというようなことを聞いたことがあります。 お寺では石段にお賽銭を置いていくことを進めているところもありますね。 全く効果はないと思いますが、やはり信心でしょうか。
2025年04月09日15時35分
Baru(バル)さん そう言えば噴水にコイン投げ入れる習慣(?)がありますね。 むしろそっちが先でしょうか(笑 食べ物や花などの『供え物』なら分かるんですが、現金じゃねぇ… まぁこれも資本主義って事でしょうか (;・∀・)
2025年04月09日15時38分
waterwolf3b
先週同じような視点で何枚か撮ってきました。 やはり気になりますよね。^^
2025年04月09日15時20分