mc.y.k
ファン登録
J
B
渡良瀬遊水地を巡っていた時に思い出して立ち寄りました 花大根が群生し花が満開でした この場所は朝靄に包まれると幻想的なのです 紫花菜:花大根の別名、諸葛菜(ショカッサイ)とも呼ばれます
花大根は私の自宅の近所でも数本見かけた事はありますが、こんな群生地を見たのは初めてです! 紫色の花が朝霧に包まれると、さぞかし素敵なシーンになるでしょうね。!(^^)!
2025年04月09日12時37分
このねじりながら立ち上る幹は何の木なんでしょう。 その根元を飾る諸喝采とこの木が、 共生関係にあるのではないかと思いました。 力強さとしなやかさを感じる素敵な一枚です。
2025年04月09日21時23分
シモフリ様 早々にコメントありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ございません。 菜の花とハナダイコンを一緒に撮りたかったのですが、良いポジションが無かったので 太い幹の木を入れてみました。スポット光でもあれば良かったのですけどね。
2025年04月11日20時35分
真理さん 早々にコメントありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ございません。 昔に訪問した時にはこれほど咲いていなかったように思います。渡良瀬遊水地は 広大な広さなので、薄れた記憶に頼りながらたどり着きました。 奥に川が流れているのでそこから毛嵐でも湧いてくれたら幻想的な画になると 思いながら撮影していました。
2025年04月11日20時39分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ございません。 樹木の名前は知る術がないのですが、木肌に力強さを感じました。 太い木があることでハナダイコン花の可憐さが引き立てばよいと思いながら 撮影していました。ありがとうございました。
2025年04月11日20時43分
LOVE J&P様 こちらにもコメントありがとうございます。 花大根の群生は以前より広がっていて見ごたえがありました。 贅沢を言えばもう少し菜の花が欲しかったです。
2025年04月18日22時40分
シモフリ
最近、私は霧や光芒も無くても、良い一枚が撮れないかな~と思っておりました。 この作品は、そんな一枚になります、ねじれた太い幹に鮮やかな群生がお見事です。
2025年04月09日12時20分