写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キンボウ2 キンボウ2 ファン登録

日の本一のこの槍

日の本一のこの槍

J

    B

    黒田節に出て来ますね「日の本一のこの槍を・・・」 と言うセリフが。 佐渡刀鍛冶新保さんがその槍の複製を作られました。 どこにあるのかちょっと聞き忘れましたが・・・ ほんとにあるんですね。 本物よりももう少しリアルに龍を掘ったそうです。 鱗に時間をかけて立体的に見えるようにしたそうです。 余談ですが新保さんは僕のファンなんです。 何度か教会で演奏した時に2度聞きに来ていただきました。

    コメント8件

    ninjin

    ninjin

    福岡生まれとしては黒田節と聞くと反応してしまいます。 ぞくっとする輝きですね・・

    2025年04月09日09時01分

    エミリー

    エミリー

    黒田節に出て来る槍は、実在するんですね。 初めてしりました。 もっと地味な感じかと思いましたが、 結構派手なかんじで、びっくりしました。(^^;

    2025年04月09日11時30分

    キンボウ2

    キンボウ2

    ninjinさん コメントありがとうございます。 実際に見るとあまりに綺麗でびっくりしました。

    2025年04月09日12時01分

    キンボウ2

    キンボウ2

    エミリーさん コメントありがとうございます。 そのようですね。 僕もあれは歌の話だけだと思ってました。

    2025年04月09日12時02分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この槍、仰るように、手元の方の竜の姿の立体感も良いですね。 親しい方なんですね。 芸術で響きあうところがあるのではないでしょうか。

    2025年04月09日20時08分

    izzuo119

    izzuo119

    刃に龍が彫られているんですね! とても美しいです。 素敵なご縁にもびっくりです。

    2025年04月10日19時06分

    キンボウ2

    キンボウ2

    おおねここねこ2さん コメントありがとうございます。 ちゃんとお会いするまではそんなに親しくなかったんですよ。 一度来て欲しいと頼まれていきました。 こんな人に頼まれるとはね^^ 光栄です。

    2025年04月10日19時16分

    キンボウ2

    キンボウ2

    izzuo119さん コメントありがとうございます。 実際に見ると素晴らしい彫り物ですよ。 槍の輝きも素晴らしいものでした。

    2025年04月10日19時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキンボウ2さんの作品

    • 道
    • 雪の清水寺
    • 名所
    • 夕陽
    • 小さな滝
    • 相川宵の舞

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP