ちこちゃん
ファン登録
J
B
と、いう花言葉を持つ *あけび* 今年も咲きました お隣さんとの境界線のフェンスに絡みつきながら 毎年、魅せてくれます♡♡ 雄花でしょうか、実はなりません。。 残念です
m.タバサさん おはようございます! ありがとうございます m.タバサさんも見つけられましたか^^ 花模様で可愛いいですよね 干菓子であったような。。。 昔、小学校の帰り道、あけびを採って食べながら帰りました もちろん、山道でしたよ・・・・ 懐かしい思い出~ 苗で頂いた時は楽しみにしてたんですが、、、 実はつきませんでした
2025年04月07日09時05分
アケビはこんな花が咲くんですね~ パカッと口を開けた実は良く知っているんですが・・・ 白くて種がいっぱいで、でも凄く甘くて美味しかったような気がします。 割と高い所の蔓になって子供には取りにくくて貴重な果実でした。 今、食べても美味しいのでしょうか?田舎育ちには懐かしいですね(^^)/
2025年04月08日21時58分
ライトハウスさん こんばんは! ありがとうございます❣ そうです。パカッと口を開いたバナナ型の白い実。。。 種をぷっぷっぷー と飛ばしながら食べましたね 今、中々見つけられません、、、 美味しかったですよね 頂いたのは雄の木でしたので実は付けません、残念です しかし、花は可愛いいので許しました^^
2025年04月08日22時33分
ピンクのが雌花で白っぽい小さなのが雄花です 木通は1個体では実が着きませんよぉ・・・ 別のもう1本の個体を側に植えないと実が着きません 木通(アケビ)は雌雄同株ですが、自家受粉では結実せず、他家受粉が必要です。 そうもう1本の株が必要です。
2025年04月09日19時19分
虹橋☆★さん おはようございます! ありがとうございます❣ 2本植えていますが、、、、 いまだかって実を付けた事はありません 今年初めてピンクの花をみました 1本だけ蔓を伸ばしていたせいでしょうか⁈ ピンクの花って、可愛いですね♡
2025年04月10日09時12分
yahoo知恵袋より ベストアンサー アケビは雄花、雌花が咲きますが、自家受粉では結実しません 二本植えているとの事ですが、同一品種で親子兄弟関係ですと結実は難しいと思います また、未受粉の可能性も有りますので、お互いの雄花の花粉を雌花に人工授粉しては如何でしょうか 確実に結実するには、三つ葉と五つ葉またはムベの混埴が良いと思いますが。 つまり、よそで木通の雄花を頂いてきて自宅の雌花に受粉してあげる ピンクの花の雌花中心に小さい棒状の雌蕊に雄花の花粉をチョンチョンと付けてあげる 雌花中心の小さい棒状の雌蕊が膨らんで結実するのです。
2025年04月10日21時04分
虹橋★☆さん こんばんは 再度、コメントありがとうございます 納得出来るご説明を頂きありがとうございました チャンスがあれば試してみますね 。。実を食べてみたいです♡♡
2025年04月10日22時46分
sikupieさん こんばんは こちらにもありがとうございます❣ アケビは 変わったお花、蕊 の形をしていますね~ 幼い頃は、実を食べておりました 。。。。おやつでした^^
2025年04月10日23時15分
m.タバサ
おはようございます ふっくらとかわいい蕾〜 昔、こんな形をしたお菓子がありました♪ 偶然にもわたしも昨日この花を見つけて撮ったのですよ^^
2025年04月07日04時45分