写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

仙台駅前の夕景

仙台駅前の夕景

J

    B

    「東北六魂祭」は、二日間で36万人の人出だったようです。 当初見込みの3倍強…。 会場が狭い、準備不足と批判も多々ありましたが、震災に 打ちひしがれていた東北にも、ようやく活気が戻ってきたのを 実感いたしました。 祭り最終日の夕方、仙台市街は淡いベールに包まれました。

    コメント29件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光芒が凄いですね。 希望を感じます!!!!! 仰るのは分かりますが、気持ちをくまないといけませんね。 批判するのは簡単ですが、自分が主催者になったらどうなんでしょう。

    2011年07月19日22時17分

    a-kichi

    a-kichi

    祭り最後にふさわしい夕日の光芒ですね。 ほんとに早い復興をお祈りします。

    2011年07月19日22時50分

    55555

    55555

    素晴らしい光芒ですね。一日も早い復興を願い、 天が見守ってくれているように思います。

    2011年07月19日23時32分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    光芒がとても美しいです。 希望と期待 必ず見守ってます。

    2011年07月20日06時10分

    キョトゥー

    キョトゥー

    すばらしい光芒ですね ついに来ましたね、jaokissaさんの夕景 ドラマチックです^^

    2011年07月20日06時14分

    三重のN局

    三重のN局

    ナデシコJAPANがくれた新しい希望の様な光がです。 素晴らしい光芒、素敵な描写のお見事な作品でした(^_^)☆

    2011年07月20日15時34分

    日吉丸

    日吉丸

    最終日・・ 満を持して広がる夕焼けの動きも 盛り上がる夏祭りの動きですね。 魂の広がりのようです。

    2011年07月20日15時59分

    イノッチ

    イノッチ

    綺麗に夕日の光芒・・見事ですね。雲の上から広がる夕日すばらしい・・。 街角をシルエットで・・うぅぅんお見事

    2011年07月20日16時56分

    cat walk

    cat walk

    震災の時は「まさか仙台駅が!」と思うような被害を受けましたが、 東北六魂祭で大勢の人を迎えられる程に復旧して良かったですね! 被災地の更なる復旧・復興に繋がるであろう光芒が美しいです(^^)

    2011年07月20日18時36分

    Good

    Good

    夕焼けの素敵な瞬間を見事に、 そして希望の光であって欲しいです。 Goodな作品です!

    2011年07月20日20時29分

    krac

    krac

    すごい…!! 六魂祭を見た後だと、なんだかドラマチックな一枚ですね≧▽≦ もちろん僕も行きました!

    2011年07月20日20時45分

    hisabo

    hisabo

    良い雲、良いシルエットに良い光芒です。 東北六魂祭、ニュースで見ましたが、 大成功だったんですね。^^

    2011年07月21日16時50分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! おっしゃる通りですね。主催側も被災して、満足に 準備できなかったという背景もあるので、それでも なんとか開催にこぎつけた努力を汲んであげたい ところですよね。

    2011年07月21日22時43分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! 六魂祭終了後、用事があって仙台駅に行った際にたまたま 見かけた光景ですが、なんとなく、復興に向けた東北の 魂を天が応援してくれているように感じました。 この祭りが復興の足掛かりとなってくれることを願ってます。

    2011年07月21日22時48分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    希望の光が美しいです。 構図もとても素敵ですね。

    2011年07月21日22時50分

    jaokissa

    jaokissa

    yuさん コメントありがとうございます! ご褒美…ほんとそうですね。 おっしゃるとおり、長い道のり、あまり頑張りすぎる と息切れしてしまうので、少しずついいので、復興に 向かってくれるといいですね。

    2011年07月21日22時50分

    jaokissa

    jaokissa

    ライト銃士さん コメントありがとうございます! 天が見守ってくれている…私もそのように感じました。 いろいろとトラブルもありましたが、結果から見れば、 大成功だったように思います。東北六県の魂が、天に 通じたのかも知れませんね。

    2011年07月21日22時52分

    jaokissa

    jaokissa

    チョコリボン2さん コメントありがとうございます! そうですね、これは希望の光であると思いたいです。 今年は震災以後、いいことがあまりない東北地方ですが、 なでしこジャパンの優勝のように、いいこともこれから たくさん増えていってほしいものですね。

    2011年07月21日22時54分

    jaokissa

    jaokissa

    キョトゥーさん コメントありがとうございます! 最近、仙台は雲の形のせいなのか気温のせいなのか、連日 見事な夕景に包まれます。そういう時に限って仕事中だったり するんですが、たまたま休日に、それもカメラを持ってる ときに出くわしました。やはり常にカメラを持って歩くべき ですね^^

    2011年07月21日22時56分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! なでしこジャパンの快進撃は、今の日本にあっては 唯一ともいえる朗報ですよね。 選手たちの中には東北出身者も何人かいるようなので、 東北地方も、この活躍にあやかりたいものです^^

    2011年07月21日22時58分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! はい、まさに六つの魂ですね。 最終日には、秋田の竿燈もバッチリ披露されましたよ! 私も生まれてこの方、長いこと仙台に住んでますが、 まさか地元で竿燈が見られるとは思いもよりませんでした^^

    2011年07月21日23時00分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 街を歩くときはいつもカメラを持ったり持たなかったり してて、絶好のシャッターチャンスをよく逃していましたが、 今回はたまたま持ってました。(と言ってもコンデジですが…^^;) やはりいつもカメラを持ち歩かないとダメですね。 これから気を付けます^^

    2011年07月21日23時03分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 私も仙台駅の被害には驚きました。 今まであんなになったことはなかったですからね。 でも、おっしゃるとおり、こうして市外、県外からも お客さんを迎えることができるまでになりました。 あっ、そうそう、福島わらじまつりもちゃんと来てましたよ。 デッカイわらじに、私もびっくりしました^^

    2011年07月21日23時06分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 最近、なぜか夕日がきれいなんですよね。周囲が ピンクやオレンジ色に包まれたり、燃えるような見事な 夕焼けが広がったり。と言っても、たいがい仕事中なので、 「ちょっと写真撮ってくる」とも言えないところが ツライところですね^^;

    2011年07月21日23時09分

    jaokissa

    jaokissa

    kracさん ご無沙汰です! コメントありがとうございます! 六魂祭、行かれましたか。私も二日間行きましたが、 どっちも、今まで見たこともないような凄まじい見物客の 数に圧倒され、ほとんど写真が撮れずじまいでした。 それでも、打ちひしがれた東北に、ようやく明るい兆しが 見えたような気がしました。

    2011年07月21日23時13分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 警備や会場設営上、いろいろと不備もあって批判も 多かった六魂祭でしたが、集客という点では、想定外の 成功だったんじゃないかと思います。 この祭りをターニングポイントとして、いろんな面で 復興に向かって行ってほしいと思ってます。

    2011年07月21日23時16分

    jaokissa

    jaokissa

    リクオさん コメントありがとうございます! そうですね。そうであってほしいと願ってます。 何よりこの祭りを通じて、東北人そのものが、固い絆で 結ばれたような気がしてます。 これからもこうした機会を設けて、一致団結して復興に 向かってほしいと願ってます。

    2011年07月21日23時19分

    jaokissa

    jaokissa

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます! 最初は下の街並みが邪魔だな~と思っていたんですが、 対象物があった方が、かえって臨場感があっていいかも と思い直し、シルエットで捉えてみました^^ 東北を見守る、希望の光であってほしいですね。

    2011年07月21日23時24分

    jaokissa

    jaokissa

    清水清太郎さん コメントありがとうございます! 清水清太郎さんの「たわむれ」もそうですが、対象物が 点景的に入ることで、より臨場感が出ますよね。 と言いつつ、風景などに人物が入ると、「邪魔だな~」 といつも思ってしまうので、これからは人物を活かす ように気をつけたいと思います。

    2011年07月22日23時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 庭のヒマワリ2014
    • 久々の夕景
    • 青い池
    • 新緑の街Ⅱ
    • シャッターチャンス!
    • 三本木のひまわり2019

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP