*kayo*
ファン登録
J
B
父のお墓参りのあと阪堺電車で住吉大社に行きました。 桜の名所ではないもののそこかしこに桜は咲いているはずと。 お出迎えは季節のお花を浮かべた花手水に色とりどりの提灯、そして向こうには桜も咲いています♡
住吉大社素晴らしいですね。 季節のお花を浮かべた花手水に色とりどりの提灯のおもてなし、 心使いが嬉しいですよね。結婚式の行列この神社ですか?神社で 結婚式を見るとほっこりします。昨年の5月に出かけた戸隠神社の 花嫁行列を思い出しました。
2025年04月06日15時02分
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ お墓参りご苦労様です 華やかなおもてなしですね~♪ 結婚式してたんですね! 赤と白にヒカリが美しき~やっぱりしあわせな景色はいいですね~(*´▽`*) ブルーのチンチン電車と桜とママチャリナイスショットなのです~☆彡 そちらは桜も見事で春爛漫 あたたかな気持ちになりました~ஐ・:*:・✿❀✿❀✿
2025年04月06日15時44分
お墓参り、ご苦労様でした。何かお話されてきましたか?^^ そして、住吉大社ってよく名前を聞きます。とても有名な神社ですよね。 そしてチン電こと阪堺電車も^^なんともレトロな雰囲気のチンチン電車。 時どきテレビなどでも登場しますね。乗ってみたいです。 色あいも何種類かあるようですね^^ そしてこちらは、これまた色とりどりの提灯ですか!桜も咲いて春ですねぇ^^
2025年04月06日16時02分
こんにちは。 今の時季に行くと、桜が咲き、住吉大社は華やかになっているんですね(*^-^*) 花手水に色とりどりの提灯いいですね!行ってみたくなります。 私の嫁さんはタイ人なのですが、少しお下品ですが、ずっと”チンチン”電車という名前を 信じてくれません(笑)名前の由来を行っても信じてくれないのです。 2人の息子も半信半疑です(>_<) 住吉大社の太鼓橋を撮りたいので、その時に乗車して信じてもらうのも良い手だなって 思いました。
2025年04月06日17時01分
こんばんは。 写真撮影のお時間 投稿するお時間が少しずつ 増えてきて嬉しく思っています。 鮮やかなブルーの路面電車 暮しの足として活躍 してるのですね。あまりバスにも乗らないので 新鮮な景色です。乗っても支払いやらまごまご してしまうでしょう(^-^ゞ 白打掛に綿帽子 赤と白が眩しい晴れ姿です。 介添えの方が入った後ろ姿にも多少の緊張感と 晴れやかな喜びが伝わってきます。 初心忘れるべからず!
2025年04月06日17時22分
チンチン電車の音聴きながら 結婚めでたい花嫁さんに花婿さん 花手水に色とりどりの提灯 春の花々は、あちらでもこちらでも 満開ですねぇ…♪ (∗ˊᵕ`∗)
2025年04月06日19時40分
R380さま、こんばんは。 花手水の設えはをしてくれているお寺や神社が多くなりましたね。 私はあまり遭遇したことなくて住吉大社で見られるとは思ってなくて嬉しかったです♪ 色とりどりの提灯入れたい、花手水入れたい、桜も入れたい朱殿も…と欲張り窮屈な絵になりましたが^^; 住吉大社といえば神使がうさぎさん、R380さんへのお土産も撮ってきましたよ、お楽しみに(^^) 嬉しいいちばんコメントありがとうございました。
2025年04月06日23時54分
cotocottonさま、こんばんは。 最近花手水のおもてなしがよく見受けられるようになりましたが色とりどりの提灯まで飾り付けられてにぎやかで嬉しかったです♪ 桜の名所ではないけど境内のそこかしこに桜は咲いていて春を感じてきました(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月06日23時57分
信濃のサンデーカメラマンさま、こんばんは。 住吉大社は摂津国一宮になります。 桜の季節に来たことがないので久しぶりに来てみたくなりました。 足の具合が悪くなったので太鼓橋は無理かなと思いましたが一度だけ渡りました。 色とりどりの提灯や花手水が迎えてくれてほっこりしました(*^^*) 結婚式はこの神社で神前式を挙げられたのだと思います。 神社で時折見かけますね、撮影OKだったようですが慌てて前に回り込むと転けたりするからやめました^^; 信濃のサンデーカメラマンさんも戸隠神社で昨年5月に撮られたのですね。 幸せのお裾分けをいただけました(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日00時08分
pyhäさま、こんばんは。 桜の季節にお墓参りしたことがなくてお寺の桜が咲いてるのを見たことなくて今年はお彼岸をやめて桜が咲いたらとどっちが目的なんやと父も苦笑いしていたことでしょう。 そしてチンチン電車に乗って住吉さんへ移動〜、花手水も結婚式も想定外でわくわくしました♡ 幸せの後ろ姿と介添えをする人を撮りました♪ 行きしなはビンクのチンチン電車でしたが待ち伏せしたらブルーが来ました! ブルーも桜に合うしママチャリはもちろん偶然だけどラッキーでした☆ 桜、あと2か所行きたいけどどうなりか? 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日00時15分
よねまるさま、こんばんは。 父が亡くなってもう67年、私の誕生日の夜突然に。 今年は桜を見に来たよ、お花見しながらいっしょにビール飲みたかったねえと言ってきました(^^) 住吉大社は摂津国一宮になる有名なところです。 レトロというかけばい車体が多いチンチン電車、キン肉マンラッピングの時はオフ会もしたんですよ。 他サイトにいたときでかなり前ですがみんな今も写真楽しんでるかなと思っています。 住吉大社に桜がないってことはないと来てみました(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日00時24分
VOICE Int'lさま、こんばんは。 氏神さまの神社は「桜」の名前が付くも小さな神社で桜は一本だったかな。 ここ住吉大社は大阪でいちばん大きな神社で桜の木も何本かありました♪ 春の景色はどこを切り取っても優しくて♡ 殿の桜風景も楽しみにしておりますよ(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日00時28分
こんばんは、*kayo*さん。 カラフルな提灯と花手水だけでも素敵な画なのにその先に桜とはなんと贅沢なんでしょう(=^ェ^=) 次作の新郎新婦の後ろ姿のお写真もいいですね…思わず「お幸せに!!」と声をかけたくなります(╹◡╹)♡
2025年04月07日00時30分
自然堂哲さま、こんばんは。 住吉大社は桜の名所としては出てこないんです。 でも広い境内のそこかしこに桜木があり、これから名所になるかもと思える若木がたくさん植えられていました♪ 花手水に色とりどりの提灯は知らなかったのでわくわくしました♡ 嬉しいコメントありがとうございました。 で、なんですってチンチン電車の話はちっとも下品じゃないです。 楽しい話題は大好き(^^) 奥さまもふたりの息子さんも信じてくれないのですか、笑 ぜひ乗せてあげてくださいませ(*^^*) じゃあ「チン」繋がりでもっと?面白い話を。 主人のふるさと鹿児島は薩摩川内市なんですが隣の串木野市の浜崎蒲鉾店にはニンニクのさつま揚げがありその名を「珍棒羅(チンボウラ)」と言います(〃∇〃) 名前言うのちょっと恥ずかしいけどこの店にしかなくめちゃくちゃ美味しいの。 それと薩摩川内市に「しんこだんご」という米粉の素朴なだんごがあるのですが品書きやポスターには「しんこだんご」と書かれてるのに地元の人はもれなく「ちんこだんご」と言います(*´Д`) シティホテルのフロント従業員もそう言いました、笑 奥さまや息子さんたちに話したい。 長々と失礼しました。
2025年04月07日00時44分
おはようございます チンチン電車可愛らしい色ですね チン電に乗ってお参りに なんとも風情があって良いですね そして手水舎のお出迎え 凝っていますね 素敵な一日です
2025年04月07日05時40分
頂雅さま、おはようございます。 そうですね、お休みのときは義母や夫の体調も思わしくなく時間があって自分は元気でも気力がわかなかったです。 最近は自分の足の不安が出てきているので行けるうちにと桜もあと2か所は行きたいなと(^^) 路面電車は京都の嵐電などはことに似合う車体なれど大阪は派手なものが多いですね。 あとステップが高く主人は乗れなくなりました。 お年寄りの方どうされてるのかな。 暮しの足として活躍 してるのですね。あまりバスにも乗らないので 花嫁さんは白無垢ではなく赤が入ってますね、白打掛に綿帽子素敵でした♡ 晴れの日に出会えてよかったです。 初心、大切にしたいですね(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日11時27分
TAIYOHさま、おはようございます。 TAIYOHさんの思いっきり生まれ故郷、懐かしくご覧いただけたら嬉しいです(*^^*) 子供の頃の遊び場とおっしゃるほどの地元だったのですね♪ 太鼓橋でも走り回っておられたでしょうか、あそこで転んだら大変! この私も慎重に上り下りしましたよ、笑 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日11時31分
LUPIN-3さま、こんにちは。 チンチンという鐘の音が新郎新婦の耳にも届いたでしょうか。 住吉さんで挙式って地元の方が多そう、子供の頃に聞き慣れた音かも知れませんね(*^^*) そう、季節のお花が浮かべられた花手水や色とりどりの提灯も新郎新婦を祝福しているようです♪ 幸せも桜も満開のめでたい春の一日でした\(^o^)/ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日11時40分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 お寺や神社の花手水の設えおもてなしがよく見られるようになりました。 ようこそ、な感じがしていいなと思います。 お清めの手水は別にありました。 住吉さんの神使はうさぎでうさぎがお清めされる人々を見守っていました(^^) 窮屈なショットになりましたがあの桜を入れたかったです♪ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日11時44分
shokoraさま、こんにちは。 食べ物のおもてなしももちろん嬉しいのですがようこその心づかいに温かい気持ちになりました(*^^*) 素敵な春〜♪ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日13時38分
♪tomo♪さま、こんにちは。 気分華やぐ春のおもてなしに心も躍りました。 やっぱり向こうのあの桜を入れて季節感を盛り上げたいと位置を確認して撮りました(^^) 新郎新婦の幸せのお裾分けとともに♡ いつも見ていただき感謝しています。 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日13時42分
ex-ICHIROさま、こんにちは。 久しぶりに訪れまして、このような設えがしてあり思わずニコッと豊かな気持ちになりました(^^) 花手水の上で色とりどりの提灯が風に揺れ素敵でした。 やっぱり先の桜も入れなくてはね(^^) 次作の新郎新婦の正面も撮らせてもらえたようですが前に回れなかったので介添え人さんとともに。 「お幸せに」お声掛けしてきました♪ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日13時51分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 大阪のチンチン電車はちょっとケバいのがアレなんですがこのブルーは広告少なめで絵になったかしら(*^^*) 以前は主人もいっしょにお参りしてくれて丁寧に掃除もしてくれましたがチン電の二段ステップが高くて乗れなくなりました。 久しぶりにひとりで出かけてそのままチン電で住吉大社にお参り。 桜風景や花手水が出迎えてくれ結婚式もと幸せで素敵な春の一日でした♪ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月07日13時57分
花手水だけでも素敵なのに、提灯や桜まで! とても贅沢な、嬉しい春のおもてなしですね。 見せていただいた私も幸せを分けていただいた気持ちになっています♪
2025年04月08日10時33分
うめ太郎さま、こんばんは。 花手水だけでも嬉しかったですのに色とりどりの提灯がどこかお祭り気分で(^^♪ あまり期待していなかった桜も境内のそこかしこに咲いていてルンルンでした。 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月08日23時03分
primrose-さま、こんばんは。 そうなんですよ〜、昨今は花手水のおもてなしのお寺や神社も増えましたがここはその情報がなかったのでサプライズでした☆ それに神前結婚式を挙げられたカップルにも出会えて幸せのお裾分けもいただけました(*^^*)♡ 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年04月08日23時06分
R380
最近は何処も花手水の設えは撮影者には嬉しいですね(^_^) カラフル提灯の間から朱殿と桜を入れられ素敵の構成されましたね(^_^)V
2025年04月06日14時49分