写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

いつまでも大切にしたいもの

いつまでも大切にしたいもの

J

    B

    日本の心を忘れないためにも、いつまでも 大切にしたいものってありますよね。

    コメント28件

    まこにゃん

    まこにゃん

    ありますね^^。 たくさんありますね^^。 この、風鈴もそう。 昔の夏は、すだれに風鈴の音。 夏の暑さを楽しむ余裕がありました。 ほおずき市、朝顔市、行ってみたいです^^。

    2011年07月19日22時21分

    kozy

    kozy

    日本の正しい夏の風情ですね~ 田舎の縁側で、ヒグラシの鳴声を聞きながら スイカをかじっていた幼き頃の想い出を大切に したいと思いました。

    2011年07月19日22時30分

    jaokissa

    jaokissa

    ほんとそうですね。 私も浅草に住んでたら、毎年セットで買ってますね^^

    2011年07月19日23時27分

    msnrm

    msnrm

    綺麗な色合いですね~~ こういうのはほんと残していかなければならないものですよね。

    2011年07月19日23時52分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    昔、 ^^; 金魚売りのおじいさんに曳かれたリヤカーに 吊るされて一緒に「風鈴」が売られていたのを思い出します。 「こんど日本でオリンピックやるんだって!」 そんな頃です。

    2011年07月20日05時25分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    日本の文化ですね♪ いつまでも大切に残していきたいですね☆

    2011年07月20日06時04分

    kinomi

    kinomi

    ほおずき市、行ったことないんですがいいですね~。 なかなかいい音の風鈴を巷で見ないのですが ここに行けばいっぱい探せそうですね~。 チリンチリンと音が聴こえてきましたよ~。

    2011年07月20日09時19分

    momotaro

    momotaro

    構図の選び方がGoodですねぇ。 同じほおずき市と思えない(涙) 参考にさせて頂いて頑張ります!

    2011年07月20日11時30分

    sian

    sian

    私はラヂオ体操! 昔の朝は涼しかったなぁ・・・ 「・・・市」という催し物は少しでも多く残って欲しいですね。

    2011年07月20日15時56分

    イノッチ

    イノッチ

    いい風情ですね、今、なにか懐かしさも感じる光景です。街角描写上手いですね。

    2011年07月20日17時30分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 すだれに風鈴の音色。そうですねぇ。懐かしいです。 暑い夏でしたが、まだまだ楽しむゆとりがあった ように感じますねぇ。

    2011年07月20日21時12分

    よねまる

    よねまる

    kozyさん、ありがとうございます。 縁側、ひぐらしの鳴き声、スイカ…。懐かしい ですねぇ。自分が子供の頃、蚊帳をつって寝た記憶が あります。

    2011年07月20日21時16分

    よねまる

    よねまる

    でぐびんさん、ありがとうございます。 修学旅行の思い出ですねぇ。きっとその時は 悩んだ末での選択だったのでしょうね。 いい話をありがとうございます。

    2011年07月20日21時18分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん、ありがとうございます。 毎年買いますかぁ!風鈴屋敷になってしまい そうですねぇ(笑)

    2011年07月20日21時19分

    よねまる

    よねまる

    msnrmさん、ありがとうございます。 前を見つめていくことは大事ですが、 過去の良きものをいつまでもいつまでも 大切に守っていくことも大事ですね。

    2011年07月20日21時22分

    よねまる

    よねまる

    yaetiti.netさん、ありがとうございます。 懐かしいお話ですねぇ。嬉しいです。 子供の頃、リヤカーで焼き芋を売りに来ていて、 坂道を押すのをみんなで手伝ったりしました。 おじさんがご褒美に焼き芋をくれて、みんなで分けて 食べたっけなぁ(笑)古き良き時代です。

    2011年07月20日21時27分

    よねまる

    よねまる

    チョコリボン2さん、ありがとうございます。 忘れかけている日本の心をいつまでも大切に していきたいですねぇ。

    2011年07月20日21時28分

    よねまる

    よねまる

    千景さん、ありがとうございます。 心地よい風に揺らぐ風鈴は良いのですが、 ずっと鳴りっ放しですとうるさいですよね(笑)

    2011年07月20日21時30分

    よねまる

    よねまる

    kinomiさん、ありがとうございます。 境内で売られているほうずきは、ご覧のように 緑色なんです。ちょうど出荷する前の緑色の バナナと同じなのでしょうね。宅急便でふるさとや 知人に送る方もいるようです。

    2011年07月20日21時33分

    よねまる

    よねまる

    momotaroさん、ありがとうございます。 いえいえ、とんでもありません。そちらを拝見して 私も行こうと思ったのですから。

    2011年07月20日21時35分

    よねまる

    よねまる

    sianさん、ありがとうございます。 そうですねぇ。夏休みの朝はラジオ体操で 始まりましたねぇ。♪新しい朝がきた、希望の朝だ♪ でしたっけ?カードにスタンプを押してもらうのが 楽しみでした(笑)

    2011年07月20日21時37分

    よねまる

    よねまる

    イノッチさん、ありがとうございます。 フィルムで撮りましたが、なにせ一発勝負 なので、気持ちがピーンとしますねぇ(笑)

    2011年07月20日21時38分

    よねまる

    よねまる

    キャスバル兄さんさん、ありがとうございます。 一つ一つ異なる色柄が、これまた魅力ですねぇ。 そうですかぁ。きっと比較的涼しい夏だったの かも知れませんね。

    2011年07月21日18時29分

    よねまる

    よねまる

    N.S.F.C.20さん、ありがとうございます。 日本人の感性って素晴らしいものがありますよね。 それをいつまでも自分自身の中に大切にしたいです。

    2011年07月21日18時31分

    きじむなー

    きじむなー

    鮮やかな描写が気持ちいいですね! わたしもほおずき市に行こうと思っていて うっかり忘れてしまいました(^^;ゞ

    2011年08月07日20時44分

    よねまる

    よねまる

    きじむなーさん、ありがとうございます。 ほうずき市、なんとか行くことができました。 とても混雑していましたが、がらがらの閑古鳥 よりは断然良いですよね。この写真はフィルムで 撮りました。

    2011年08月07日21時06分

    日吉丸

    日吉丸

    ちりん・・ちり~ん・・ この音が・・爽やかな風と一緒に 届いてます。

    2011年08月10日15時37分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 涼しさ届きましたでしょうか。今日は暑かった ですねぇ。風鈴も溶けてしまいそうでした。

    2011年08月10日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • アルファ日和
    • 浦安・昭和の情景
    • 浅草橋旅情
    • 懐かしの葛飾立石
    • 町役場
    • ドウダンツツジ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP