まさよ
ファン登録
J
B
昨日まで参加させていただいていた発掘現場です。 トリミングしたら画質が荒れてしまいました…。
>Hachi様 そうだったんですか! 僕はまだ専門を絞り切れていないのですが、現在は縄文草創期~早期の石器(石鏃)についてやりたいと考えています。 あ、プレをされていたのなら耳にされたこともあるかと思いますが、ここの現場は高井戸東遺跡です。 そして、僕の実家は黒曜石の一大産地である長野県にあります(笑
2009年03月21日18時11分
高井戸東遺跡でしたか!まだ調査しているのですね。私が調査に参加していたのはもう20年も前になりますが、小金井の野川周辺の現場が中心でした。 長野だと和田峠ですね。よく行きました。懐かしいです。当時は黒曜石を見るだけで、なんとなく産地が想像できたものですが、今は忘れてしまいました。
2009年03月21日22時05分
>Hachi様 古い校舎を壊したので、その跡地を調査しているそうです。 野川周辺ですか、よく先輩方の話の中に上がっている気がします。 和田峠や星糞峠が有名ですよね。 産地によって違いがあるということはわかるのですが、僕にはまだまだ判断はつかないです(汗
2009年03月23日01時30分
>A scene様 僕が隣で掘りながら「難しいですねー」っと言っていたら、作業員のおじさんが「そうそう簡単にできたら困るよ(笑」と言っていました。 熟練の技から作られるという意味では、A scene様のおっしゃるように芸術なのかもしれないです。
2009年04月04日18時16分
まさよ
>vockul様 このような掘り方が一般的…というわけではないですが、この現場では模様みたいに掘りました。 また、ここに至る過程の画像も載せていきたいと思います!
2009年03月19日19時02分