- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- トテチトタ
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
雑木林からラッパスイセンが進軍してきました。 レンズ:MINOLTA NEW MD 35-70mm F3.5 MACRO(35mmF5.6 ヘリコイド付きマウントアダプタで6mm繰り出して撮影) なぜか横1列に並んでいて、「全軍突撃!」と聞こえた様に感じました。
こんにちは。 タイトルを見て「ん?」、写真を見てなるほどでした。軍隊ラッパの音が聞こえてきそうです。 いつもながら目の付け所が素晴らしいですね。 レンズの特性もあると思いますが、α7Sシリーズの豊かな階調表現が鮮やかな黄色の質感を上手く捉えているように思いました。もちろん露出操作が絶妙であることは言うまでもありませんが。
2025年04月06日14時48分
こんばんは! タイトルを考えるセンスが凄いですね。 カメラを楽しんでいることがよくわかります。 技術はもちろんですが、カメラアイも参考にしたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年04月06日18時29分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 黄色い花は露出が難しいですね、明るくしたくても飛びやすく、アンダーにすると暗すぎることが多いです。 このレンズ、思っていた以上に良い写りをしますね、逆光耐性も比較的良好で、ゴーストは出ますがフレアは気にならないように感じました。MDで35-70mmレンジの単焦点は50mmしか持っていないので、35mmを試したくて仕方がありません。(笑)
2025年04月06日21時49分
>ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 美しい被写体を美しく撮影するのも好きですが、タイトルを考えながら撮影するのもたのしいですよね。たいていは撮影していて浮かぶことが多いです。(^^) 黄色い花は難しいですね、カメラにかなり助けられていると思います。
2025年04月06日21時53分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 イメージは正露丸のラッパ音だったりします。(笑) α7Sの階調表現は良いと感じています、中古で手に入れましたがお気に入りになりました。CMOSセンサーの進化によりCCD時代よりも黄色い花の階調は良く再現されるようになりましたが、やはり難しいこと自体は変わらず丁寧な設定が必要と思います。
2025年04月06日21時58分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 タイトルを考えていて、それに合う様に撮影するのは楽しいです。もちろん、撮影後に気がつく場合もありますが、撮影し直せる場合には再チャレンジしたりしています。私もカメラアイはまだまだ修行中で、特に街フォトはこれから頑張りたい℃思います、こちらこそどうかよろしくお願いいたします。(^^)
2025年04月06日22時02分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 黄色を飽和させない露出コントロールでシットリした雰囲気が出てますねぇ。 このレンズについて「単焦点の描写力に匹敵するような」みたいな紹介が多く見られますが、私的にはMD単焦点とは良い意味で違う表現をしてくれるレンズの様に思ってます (´▽`)
2025年04月06日06時36分