hatapooon
ファン登録
J
B
後ろから日の光が入った瞬間に フワッと立体的に浮かび上がるシーンは 見事なものでした。 こちらのサイトでも拝見している場所ですが 22年の朝靄に包まれたシーンは スゴいですね。
YaK55さん ありがとうございます 対面の小高い斜面から撮影する スポットです。 三脚ズラリで構図は限られるので 70mm前後の縦構図が定番のようです。 私は105mm横で一本桜と光当たって 落ちる影に絞って撮ってみました。 もう少し茶畑が入るとここの 雰囲気まで出せますね(^^;
2025年04月06日07時57分
おはようございます。 たくさんのお気に入り、ありがとうございます。 こちらの一本桜、いいですね(*^-^*) 一目見て、行きたくなりました!樹形が綺麗で、私好みです! 場所を調べたら、静岡なのですね。頑張れば、行けそうですが、 何せ今はタイに住んでいるので、チャンスがあれば本当に行ってみたいです。 朝の光が射しこむ時に輝く桜、素敵な瞬間を捉えた作品、ありがとうございます!
2025年04月06日08時49分
一本桜の周りはお茶畑なのでしょうか? それにしても素晴らしい一本桜、計算された構図でより美しく見えます。朝日の影もいい感じですね~! フィンランドでは幸福を感じる様々な物を見たり聴いたり食べたり(?)してきました✨
2025年04月06日08時37分
自然堂哲さん ありがとうございます 一本桜が好きなので毎年 スケジュール出来れば撮りに行ってます。 こちらの桜は若々しさを感じる 美しさがありますね 花弁の色も濃淡があって華やかさも あります(^.^) おすすめ出来る桜の木だと思います。
2025年04月06日11時41分
真理さん ありがとうございます 眠りから覚めるように日が入った タイミングの瞬間が素晴らしかったです。 条件次第では朝靄に包まれることも あるみたいで再訪したい桜ですね。 フィンランドでは沢山の幸せを 感じるシーンに出会ってきたんですね 生き方に取り入れられれば 素敵なことですね(^.^)
2025年04月06日11時48分
こんにちは。 名所故にお膳立てができている場所は同じような写真になりがちなのでむしろ難しいように感じます。 この立体感を出すのも構図×露出操作を同時に考えないといけないのでそもそも難しいシーンですね。 お茶畑の取り入れ方、影の取り入れ方が絶妙で写真の重心が高くならないよう上手く構成されていると感じました。 私の場合、隣の人と同じ写真になりたくないので桜の輝く部分を300mmくらいで一部を切り取りそうな気がします。 もちろん定番構図も撮るのですが(笑)
2025年04月06日15時08分
run_photoさん ありがとうございます 日が出るまでの2時間ほどの待機時間 色々と思案しておりました。 周りのカメラはだいたい定番の縦構図です。 この桜の花の美しさのピークは 日が当たり始めた数秒かと思います。 その時は私も70mm画角で撮影して おりまして何か物足りない 日が強くなるにつれて影が出ていることに 気づきまして急いでレンズを付け替えて こちらの撮影に至ります。 瞬間を捉えるなら思いきった望遠も面白そうですね もし、朝靄が出ていれば私は広角で 近くの茶畑民家も入れて 撮りたいなという発想ですね(^.^)
2025年04月06日17時35分
tuvain73さん ありがとうございます 一本桜を撮るきっかけになったのは 福島の三春の滝桜ですね 人気の桜は場所取りの競争率が スゴいですね、ここもそうでした(^^;
2025年04月07日05時57分
うめ太郎さん ありがとうございます ここの桜の光への映え方は 私の見てきたなかでは最高でした! 天候で印象も変わるようてすので また再訪したい候補地ですね(^.^)
2025年04月09日12時24分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、好みの^^いいアングルから~、いいですね~、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年04月06日07時30分