写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

信濃のサンデーカメラマン 信濃のサンデーカメラマン ファン登録

おさんぽ日和(蔵出し)

おさんぽ日和(蔵出し)

J

    B

    我が町のシンボルの一本桜へと続く道を散歩する園児達、早いものでもう10年がたちました。 当時の年長組は今年高校1年生です。当時我が町の広報の表紙にもなりました。

    コメント28件

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます のどかな春の野のお散歩道〜♪ 先生とおともだちと一緒の思い出のスケッチ 心に残る一枚ですね^^

    2025年04月06日06時27分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    おはようございます(^^♪ さすが信濃のサンデーカメラマンさん、広報の表紙に相応しい作品ですね。 見事な一本桜へと続く道を歩く園児さん達、手前の水仙畑が素晴しいですね! 年長さんはもう高校生になるのですね~。月日の経つのは早いものですね。 今年も一本桜が満開になるのが楽しみですね♪

    2025年04月06日07時34分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 絵になる1本桜 1本でもここまで大きく、そして盛り上がるような花をつけないと、シンボルにはなりません これはまさに広い大地に鎮座する、巨大なシンボルに、間違いないですね 絵になるしインパクトありますね 遠足でしょうか その場面を入れた、さすがの作品ですね (^^♪

    2025年04月06日07時40分

    sazanka83

    sazanka83

    見事な桜が満開、幼稚園児ののどかな散歩。ほっこりしました。

    2025年04月06日07時51分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    わ~ ステキなシーンですね。 長閑ななかに、子どもたちの悦ぶ声が聞こえてきそう♪ S字の道もいいな~

    2025年04月06日08時26分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    m.タバサ様 嬉しいコメントありがとうございます。 この写真印刷して額入りで保育園気寄付しました。 今も飾って頂いています。

    2025年04月06日08時41分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    甲斐の山猿様 嬉しいコメントありがとうございます。 月日の経つのは早いですね。もう10年たちました。 園児たちの散歩と桜のシーン撮りたくて5年待ちました。 運よく5年目で撮影できました。この桜もうじき今年も 満開となります。

    2025年04月06日08時52分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    Fur38様 嬉しいコメントありがとうございます。 この桜町のシンボルの桜で、一帯が城址公園で県の 史跡になっています。バックに山を控え振り返ると 中央アルプスの木曽駒ケ岳が一望できます。度々 映画のロケ地にもなりました。

    2025年04月06日08時48分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    sazanka83様 桜の撮影に出かけたところ丁度保育園の散歩と遭遇しました。 保育師さんの許可を頂き撮影しました。

    2025年04月06日08時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    LIZALIZA様 おっしゃるように桜を撮影中、100mほど下の方から、ガヤガヤと 賑やかい声が聞こえてきました。なんだろうとしばらく待っていたところ 近くの保育園の散歩でした。子供たちの笑顔に元気を頂きました。

    2025年04月06日08時56分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 ちょうど10年前の作品なのですね。この子たちも高校生ですか。 10年前、私はシンガポールと日本の行き来、毎日、日付が変わってから帰宅するという日々でした。 今思うと過労死しそうな状況でしたが、充実した日々でもありました。 構図の秀逸さやほのぼのとした情景、広報の表紙になるのも納得です。 しかしそれ以上に、この作品の本当の素晴らしさは「未来」がテーマになっていることだと読み取りました。 緩やかにカーブし登っていく道がこれからの人生。その途中にある桜が人生の指南役を務めているように見えます。華やかな時には精一杯人の役に立ち、花の咲かぬ時期には根を伸ばし自分を磨く。 坂を登った頃には立派な大人になっているであろうことが想像できる作品と感じました。 素晴らしい作品に触れ、また一つ勉強になりました。

    2025年04月06日11時31分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    run_photo様 最大の賛辞を頂き感激です。 おっしゃるように子供たちの未来が詰まった作品になりました。 その後町の子育て支援のポスター、ほどほどの田舎カレンダー、 移住宣伝のパンフレット(新宿で配布)といろいろ使って頂き、 思い出の写真となりました。ありがとうございました。

    2025年04月06日12時24分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 圧巻の桜の下をお散歩する園児たち、今はもう高校生ですか。 みんなで眺めたふるさとの名桜、きっと一生心に残ることでしょうね(*^^*)

    2025年04月06日13時49分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    *kayo*様 時の経つのは早いものですね。もう十年子供たちは高校生になりました。 我が町を代表する一本桜保育園から1.5キロぐらいの場所にあります。 きっと心に一生残っていくことでしょう。

    2025年04月06日14時26分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは。 見事な桜 S字の道 園児のお散歩の列 手前には水仙も見えてますね。 見慣れたお山に向かって見える景色はきっと 生涯 忘れることはないと思います。 広報の表紙 園の額入れのお写真と共に高校生の 心の中に生き続けている光景だと思います。 素晴らしい写真生活です(*^^*)

    2025年04月06日16時53分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    頂雅 何時もありがとうございます。写真を通じて少しでも地域社会へ 貢献出来ればと撮影しています。なるべく我が町の風景や行事など 撮影して町のフォトコンにたまに応募しています。この写真 何時までも当時の園児さんの心に残って、大人になっても故郷の 素晴らしさを思い出していただければ嬉しいです。

    2025年04月06日17時17分

    やわちゃん

    やわちゃん

    この作品いつ見てもいいなあ~と感心しきりです。満開の桜に土手のあちらこちらの緑と手前の水仙それに園児たちの散歩と見どころがいっぱいです。我が町の広報の表紙になるはずです。

    2025年04月06日19時12分

    Kiyo68

    Kiyo68

    これは本当に素晴らしい切り取りですね。心動かされる名作ですね〜

    2025年04月06日20時53分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    やわちゃん様 嬉しいコメントありがとうございます。 家庭菜園の畑の準備と最近天候が悪く撮影に行けてないので、 やむなく蔵出しを投稿しました。

    2025年04月07日05時02分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    kiyo68様 嬉しいコメントありがとうございます。 この桜今も町のシンボルとして健在です。今年ももうじき 満開となります。

    2025年04月07日05時05分

    うめ太郎

    うめ太郎

    園児を連れて大きな桜のあたりを散歩する姿が良いなあと思います。 今年も満開の桜をを撮れると良かったのに残念でしたね。 次女が保育士をしているので、こんな場面を見るとウルウルしてしまいます。

    2025年04月08日07時32分

    清三郎

    清三郎

    おはようございます~ 流石に広報の表紙に採用されるのは頷けます 満開の桜と園児と手前の水仙 構図も素晴らしく見事ですね

    2025年04月08日07時35分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    うめ太郎様 娘さん保育士さんですか素晴らしいお仕事されていますね。 この写真保育園に額入りで飾らせてもらっています。 保育園のお散歩を見ると何時も心ほっこりします。

    2025年04月08日08時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    清三郎様 嬉しいコメントありがとうございます。 町の子育て支援のポスターでも使用して頂きました。 丁度お散歩の園児さんが通りかかり、桜の写真ほのぼのとした 作品になりました。

    2025年04月08日08時55分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    S字の道に良い場所に桜が配置されていて素晴らしい構図だと感じました。 春爛漫の中、歩いてる園児達のウキウキ感が伝わってくるようなショットですね!

    2025年04月09日16時11分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    蒼い鳥様 嬉しいコメントありがとうございます。 園児さんの賑やかな話し声未だに思い出されます。歳の経つのは 速いものです。この時の園児さんもう高校生です。

    2025年04月09日19時15分

    ハッキー

    ハッキー

    好いですね、こういう光景。

    2025年04月20日11時04分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    ハッキ―様 嬉しいコメントありがとうございます。 保育園の園児さんが入りほのぼのとした感じが出ました。 10年たった今は高校1年生になりました。会ってお話ししたいです。

    2025年04月20日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された信濃のサンデーカメラマンさんの作品

    • 絶景を映す町谷堤
    • 桜と水仙とアルプスの共演
    • 街道を彩る花桃1
    • 栖林寺の枝垂れ桜
    • 鳩ヶ池の花筏
    • 松源寺の門前桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP