Fur38
ファン登録
J
B
我が家を出る時には、雲一つない青空でした 春だから霞は少しありましたが、県北の山の方に向かって行くと、雲が多くなり 太陽も隠れるようになり、この原田家の枝垂れ桜を撮る時は、太陽の光を、ずいぶん待ちましたが、殆ど隠れた状態で撮ったので 花のメリハリは少し出にくくなりました。
こちらの枝垂れ桜は翼を広げたような樹形が良いですね(*^-^*) お天気ってなかなか味方になってくれない時がありますよね。 私も構図は決まって、光が射すのをずっと待つことあります。
2025年04月06日18時49分
TANUKIさんへ 個人的には 花の写真は光で包むように撮りたいですし 青空の下撮るのが好きですね。風景の中の花を撮るのを、メインとしているので、そんな感じで撮っています。この時も結構日が射すのを待ちましたが、上手く行かなかったですね。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年04月06日19時13分
チ ャ ビ ィさんへ そうです 日頃の行いは良いのに←本人が言っているので間違いなし(^^♪ この時は天気が味方になってくれませんでした。まあ 立派な桜を見れたと言う事で、満足はしています。いつもコメントありがとうございます。(^^♪
2025年04月06日19時15分
自然堂哲さんへ お寺の桜に負けず劣らないほどの、枝垂れ桜でした 樹齢も木の大きさも、相当なものだと思いました。個人の家の庭にこんな大木がと思いました。 天気は思うように行かないけど、それもいい経験と思って、これからも撮り続けていきたいですね。登録しました これからもよろしくお願いします。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年04月06日19時19分
TANUKI
しっかり解像感はありますが もう少し光があればサクラの花が もっと透けた表現にできたかも 緑の色合いはしっかりでてますから 後はFur38様の好みの問題になりますね
2025年04月05日23時06分