ET1361
ファン登録
J
B
HDR撮影しています。風が無ければ桜のダム湖への映り込みを楽しむことが出来ます。
LUPIN-3さん、 コメントを有難うございます。 快晴、満開、無風の幸運な朝でした。 お使いの α7 III ILCE-7M3 にはカメラ内HDR撮影機能が付いているようです。 逆光・明暗が大きい構図には便利です、但し、CANON機でHDR撮影すると輪郭が多少ぼけるような気がします。αはもっと優秀なはずです。お試しください。
2025年04月04日19時22分
マイストさん、 コメントを有難うございます。 逆光・明暗が大きい構図には便利です。お試しください。αには機能が沢山あり過ぎて使いこなすのは大変かもしれません、でも、その分楽しむことが出来ますよね。 追尾AFは超高性能だと聞きます。羨ましいいです。
2025年04月04日19時21分
ET1361さん、お久しぶりです。 「ドライブスルー花見」と同じ場所でしょうか? 今日は、別府も快晴でした。温泉まつり中です。 HDR撮影...名前だけは聞いたことあります。 私のカメラにはありません。便利な機能ですね。 明暗クッキリ。手前の桜は日影なのでしょうね? 今後ともよろしくお願いいたします。
2025年04月04日22時32分
一息さん、 コメントを有難うございます。 ホントです、やっと春が来た、という感じです、日本の春は桜、です。 気温もほどほどで、花見には最高の一日でした。
2025年04月05日10時43分
猛山さん、 コメントを有難うございます。 そうです、昨年の「ドライブスルー花見」と同じダム湖です。別府温泉祭りは第111回目のようです、桜と温泉と・・・楽しんでください。 HDRはたまたまキャノンの5Dに付いていたのですが、明るい部分と暗い部分の差が大きい構図だと有効です。 でも、あまり使う機会なないのではないかと思いますが・・・思い切って新機種を購入なさいますか?
2025年04月05日10時51分
こんばんわ たしかに明暗差の強そうな ロケーションですね ついつい横着でシャドーを上げて 処理してしまいますが 白飛びしそうなところも美しく 描写されておりますね(^.^)
2025年04月12日19時50分
hatapooonさん、 コメントありがとうございます。 3年程通っています。あと1時間ほど経つと 暗い部分の桜にも陽が当たるのですが、風が出て来て 湖面が乱れて 桜の映り込みが見えなくなるのです。他に 簡単にできる 何かいい方法があれば良いのですが・・・
2025年04月13日10時00分
LUPIN-3
HDR撮影・・・ ググりました 頭上の桜の間から、向こう岸の満開桜 そして、ダム湖へのステキな映り込み…♪ 素晴らしい描写 まさに、ハイダイナミックレンジですね。。。(˶′◡′˶)
2025年04月04日16時14分