写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

春寒

春寒

J

    B

    いわゆる花冷えですが、日本画のような描写に合うよう別の春の季語をタイトルに使いました。 桜は咲き始めましたが、空には冬の雲が居座り冷たい風が吹いています。 背景の一部は白飛びさせて(RAWデータ上は白飛びしてませんが)冷えた空気を表現してみました。

    コメント20件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 表現豊かな作品に仕上がりましたね。 咲いた桜も凍えそうに感じているのでしょうか。 もう少しゆっくり咲けば良かったと思っているのかも・・・ こちらも朝方はずっと気温が上がらないので花は長持ちするかも知れません。

    2025年04月02日17時42分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! カラーですが水墨画のような作品に仕上がっていますね。 太い枝の配置、細い枝の伸び具合、その先に咲いている可憐な桜というイメージでしょうか。 襖絵を見せてもらったようです。 昨日、今日と少し寒いですが、これで少しは咲いている時期が延びるかもしれませんね。 そうなるといいですが。

    2025年04月02日18時01分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    曇天の空の処理がいい感じに。 どの花にピンを置くか見定めるのも楽しいですね。

    2025年04月02日18時50分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 桜の花が冷たい風に揺れていました。ソメイヨシノよりも早咲きで小さな花で品種はわかりませんが、思った以上の寒さに驚ているかもしれませんね。 おかげで長く楽しめそうです。

    2025年04月02日19時01分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 イメージは水墨画ですね。RAW現像時にほんの少し彩度を下げました。 なかなかイメージに合うところを探すのは難しいですね。 余白と幹や枝の黒い部分をどう配置するかが決め手になるので邪魔な枝が入らないよう丁寧に構図してみました。 ここ最近は寒いので花は長持ちしそうですね。

    2025年04月02日19時11分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 RAW現像では、わずかに彩度を下げただけで、現場での露出操作で仕上げました。 ピントの置き所は本作の決め手ですね。私の場合、奥に合わせるというのが多いようです。 ボケ具合もどのくらいにするかプレビューボタンで細かく確認しながら追い込みました。

    2025年04月02日19時15分

    こぼうし

    こぼうし

    こんばんは 今日も寒かったですね 浅い被写界深度で桜の一枝が上に上に伸びている姿が強調されて勢いを感じるとともに、先端の桜ははるか遠くにあるような錯覚をしてしまいます 寒空の中でも春の訪れを感じ取って、一喜一憂せずに咲く姿に気高さを感じます

    2025年04月02日20時26分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 寒いといっても真冬の寒さではなく自然はそれを敏感に感じ取っている姿が印象的でした。 ですので、寒い中でも伸びやかなイメージを持ってじっと眺めていたら良い部分を見つけました。タイトルもそのようなイメージでつけてみました。 少しローアングルで撮っていますので、焦点距離の割には広角っぽい奥行きというか高さを出せるようにしてみました。 手前のボケた枝との間合いをとるように少しずつ構図を追い込みました。

    2025年04月02日20時37分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 花冷えがとても伝わって来る1枚ですね~ バックを白く飛ばす表現は勇気が要りますが、寒さが伝わって来ていいですね♪ こちらも寒くて染井吉野は蕾で我慢しています。

    2025年04月03日00時25分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 春寒…titleそのものですね✨ 日本画のような 侘び寂びの世界のようです✿.*・ 空間の使い方が勉強になります!! 曇天の日の背景っていつも どう処理しようか考えてしまいます^^;

    2025年04月02日22時50分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 仰る様に日本画の雰囲気が思いっきり出てますね(^^) 奥にある枝にフォーカスさせて前ボケ、奥行き感を持たせた雰囲気も素敵です。逆にココは日本画には無い、それぞれ良いところを融合した画と思いました。 宜しくお願い致します。

    2025年04月03日06時39分

    hazuki88

    hazuki88

    こんにちは。 見た瞬間に屏風絵のよう、と思いました✿·͜·ᰔ 書院に飾りたいです(*^^*)

    2025年04月03日14時23分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    「春寒」花冷えが伝わってきました。それでも寒さにめげず咲く桜 たくましいですね。こちら毎日冬のような寒さで桜は大幅遅れです。

    2025年04月03日15時19分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 私は白飛び・黒つぶれは気にしない方です。させないことより、どのように白飛び・黒つぶれさせるか。やるなら大胆にです。 淡い表現にすることで冷え込みを感じる表現として使ってみました。フィルム時代にはよく使った手法ですね。

    2025年04月03日17時52分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんにちは。ありがとうございます。 曇り空は中途半端に入るとメリハリがつかなくなるので、入れる場合は大胆に。しかし空間表現は繊細に、と考えて撮りました。 平坦になりがちですが、前ボケも使って奥行きも感じられる表現にしてみました。

    2025年04月03日17時55分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 言われてみると日本画に前ボケのような表現は見かけませんね。写真と日本画の良いところどりのような表現と言えそうですね。

    2025年04月03日17時57分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんにちは。 嬉しいコメントをありがとうございます。 屏風や掛け軸のようなイメージで表現してみました。

    2025年04月03日17時58分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 桜の開花は遅れましたが、寒さが続くことで咲き止まりして花が長持ちしているようにも感じます。 こちらではソメイヨシノが五分咲きくらいになってきました。

    2025年04月03日17時59分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 前ボケで現された枝と合焦した枝の相似性が興味深い作品に感じました。手前の枝は少し未来を示しているようにも思えます。まさに日本画の趣きがある描写ですね、曇天も活かしてしまうのは流石ですね。

    2025年04月04日07時29分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 そうなんですよね、前ボケと何となく枝ぶりが似てるなと。 青空と桜は王道なので、曇天を活かせないかと思ってこのような表現をしてみました。 写真から時間を感じていただけるのは嬉しいですね。

    2025年04月04日12時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 白鷺春景
    • 赤の共演
    • 拡散
    • 恋の告白
    • 麗らか
    • 香るとき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP