写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

春を彩る花たち

春を彩る花たち

J

    B

    ここ数日の風雨で多くが散り落ちてしまいましたので、 "春を彩ってくれた花たち"の方がよいのかな…。 純白に輝くこぶしの花。たくさん咲くので"その他大勢"で 眺めていましたが、あらためてその美しさを見直しました。 また来年、咲いて輝いてくださいね。

    コメント18件

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ Monochromeフォトいいですね~♪ 配管とヒカリと影の縦構図が カッコイイのです! わたしもフィルムのモノクロ入れたいのですが 難しさと苦手意識があって なかなか入れられず(*ノωノ) こぶしの花も散ってしまったのでしょうか~ このココロも晴れやかになるコブシの白さ 美しいですね~(*´▽`*) 今日も冷たい☂が降っていて こちらの春は逆戻りしてった気がします~ よねまるさんのフィルム寫眞楽しみにお待ちしてますね☆彡

    2025年04月02日09時27分

    Winter lover

    Winter lover

    そうですね。せっかく綺麗に咲いてくれたのに無情の雨と風で散りました。今はほとんど 裸木の状態が多く見かけるようになってしまいました。白木蓮や辛夷は清楚で美しいです が儚い命なので、尚更、愛おしいです。この花が咲くと春が来たんだと感じます。 来年も綺麗な花姿を見せて頂きたいと願います。 モノクロ、フィルムで是非とも撮ってください。自分もSR-TSUPERにイルフォードXP2を 装填して準備体制にしています。最後の今年の桜をフィルム・モノクロでと考えています。

    2025年04月02日09時50分

    頂雅

    頂雅

    首都圏の春は終盤のようですね。 4月は冷たい雨で始まり中々すっきりと晴れて 春のヒカリ溢れるとはいきません。 昨日は松本では雪の中の桜開花宣言でした。 純白の辛夷 木蓮 黄色の山茱萸から桜色と春は 静かに移ろっていきます。 春のヒカリに生き生きと輝く辛夷に感謝をこめて 「ありがとうまた来年会いましょう♪」 モノクロに挑戦 新しいことを始めるにはよい 季節柄でしょう。楽しみにしています。

    2025年04月02日10時08分

    ち太郎

    ち太郎

    配管写真凄いです! 私的には、なかなか恥ずかしくて付けられない「都市の構造」という写真界?では少し気張ったタイトルでいかがでしょうか。

    2025年04月02日10時17分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  おはようございます。  モノクロ写真、お褒めいただきありがとうございます^^ 建物の壁面の配管というとてもシンプルな被写体でしたが、  これはモノクロの方が面白いかもと思いまして^^ モノクロフィルムは私も二本だけ手元にあるのですが、  やはり難しいという意識があって踏みとどまってます(笑)  被写体を選ぶと思うんですよね。だから、いつも行き当たりばったりの  私ですから、高いフィルムを意味もなく無駄にしそうで…。    辛夷の花はほとんど散り落ちて、残されたものは茶色く傷んできてますねぇ。  また来年の楽しみにしています^^  以前撮った大井町の写真、見てくださってありがとうございます。  しまむさんからもコメントをいただいていて、どうされてるかなぁと  懐かしく思いました。

    2025年04月02日11時54分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  花冷えの年はありますが、気温が下がって風雨が続くというのは  せっかくの新スタートの時期でもあるのに、出鼻をくじかれる感じですね>_<  でも、この春も白モクレンはやこぶしに出会えて良かったなぁと思います。  特に辛夷の花の美しさは再確認した思いでいます。  モノクロフィルムでの花の写真って、これまた難しいですよねぇ。  色が再現できないわけですから。まずはデジカメのモノクロ設定で練習かな^^ おおー、ミノルタの愛機で桜を撮られる予定なのですね。素晴らしい!  金曜日には天気は一旦回復するとの予報ですね^^桜、ラストチャンスでしょうか。

    2025年04月02日12時03分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  春は次々と足早に花を咲かせてくれますね。でも、お天気も気ままで、  まだ満開の桜とご対面で来ていません>_< 今週の金曜日ごろには回復する  ようですが、果たしてここ数日の風雨に桜が散らずにいてくれたかどうか。  松本では雪の中での開花宣言ですか!咲いた桜も寒かろうに…>_< 純白に輝く辛夷の花、とても素敵でした。また来年、きっと会えると思います^^  新しいことに挑戦することはいいですよね。モノクロ写真も含めて、  街歩きするのに気候も良くなってきたので、またフィルム写真でも  ぼちぼち楽しもうかなと^^  

    2025年04月02日12時12分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  ありがとうございます。  いやいや、そんな偉そうなタイトルは私の写真には似合いません(笑)  その辺のところは、もっと写真を知り尽くした方たちにお任せいたします^^ 第一印象は配管がアルファベットの「L」に見えたのですが向きが逆でしたね(笑)

    2025年04月02日13時14分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! モノクロ配管シブいですね^^ フィルムモノクロはフィルムは安いんですけど現像代がハンパなく高いですよね>_< 光と影をそのまま描写しますからメリハリがつきますね。 挑戦、楽しみに待ってます! 2025.04.02. Wed. 五番街へ 行った ならば マリーの家へ 行き どんな 暮らし しているのか 見てきて ほしい… TeaLounge EG

    2025年04月02日13時42分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 毎日、冷たい雨が降りますね。 コブシの花もいよいよ終わりでしょうか。 また来年ですね。 ずいぶん前に夜の工場を撮るのが流行ったことがありました。 撮ってみたいと思いながら、夜、出かけるのは何となく怖くて行けませんでしたよ。 懐かしく思い出しました。 ビルと配管でしたら、夜じゃなくても撮れますね。 こんなに上手には撮れないと思いますが・・・。

    2025年04月02日13時53分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは。  もともとカラーで撮っても色合いに乏しかったのでモノクロで。  はい、現像代が高いです。カラーフィルムと同じように現像できる  イルフォードのXP2?ならば安い(それでもお高いけれど)ですね。  手元にあるモノクロフィルムはフジのACROS100Ⅱなので厄介です>_< なので、フィルム写真を楽しむって今の時代、かなり贅沢なことのように  思います。でも、そう考えたら趣味で行く旅行や習い事など、すべて  お金がかかるわけですから致し方ありません。趣味はお金がかかります。  そう言えば、昨年購入されたFTbとFLレンズでの写真、お待ちしてます^^

    2025年04月02日16時42分

    よねまる

    よねまる

    cotcottonさん  こんにちは。  多くが路上に散り落ち、咲いている花も傷みがひどいですね_>_< それにしても、連日雨模様にはせっかく咲いた花たちもかわいそうで、  庭のユキヤナギもへたってきてます。    ライトアップされた夜の工場の見学ツアーみたいなものもあるようで、  非日常的な工場の建物は好きな方にはたまらない被写体のようです^^ そうですね。やはりやる出かけるのは物騒ですよね。昼間にそれらしいものを  見つけてください(笑)私もこればたまたまですから^^ アハハ!上手だなんてとんでもございません(笑)

    2025年04月02日16時39分

    inkpot

    inkpot

    折角美しく咲いていたのに非情の雨でしたね。

    2025年04月02日16時27分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  ここのところ気温は下がるし風雨は強いし。  例年に比べるとちょっと酷ですよね>_<

    2025年04月02日16時40分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん モノクロ桜練習(デジタル)、早速、撮られましたか~オリE-3で撮られた桜、素晴らしい ですよ。全然大丈夫です(^^)、是非ともセピアもチャレンジしてみてください。 露出が難しそうですが、バッチリです。自信がつきましたね~(^_^)v。

    2025年04月02日18時24分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  早速のコメント、ありがとうございます<(_ _)> 雨が上がって、少しだけ明るくなったので直ぐ近くの桜まで^^ ソメイヨシノは白系の花なのでなかなか難しいなぁと思いながら  撮ってみました。設定もあれこれ変えてみましたがデジタルは  その場で画像確認できますから助かります。フィルムとなると  それができませんから難しい>_< どうもフィルムで花を撮るのは  街撮りよりも難しく感じます。金曜日あたりは晴れ間ものぞきそうなので、  デジタルでカラーとモノクロで撮ってみようかなと^^

    2025年04月02日18時41分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 モノクロシリーズ楽しませていただいています。 桜のモノクロやセピアもいいですよね、好きです♪ 今日は主人の歯医者付き添いのあとお花見しようと男爵さまのお庭まで歩きましたよ。 いつもなら今ごろは桜と雪柳なのに今年は桃の花もまだ咲いていて豪華でした(^^) 梅はほんの残り、馬酔木やコブシは咲いていたけど傷んだのが多かったです。 白いお花は傷みが目立ちますね。 よく歩いたのでご褒美に生ビールいただきました♪

    2025年04月02日19時29分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  こんばんは。  お恥かしい駄作ですが、見てくださってありがとうございます^^ モノクロって難しいですよね。でも、モノクロ写真ならではの  味もあると思いますので数枚撮ってみたいなと思います。    男爵さまのお庭へ行かれたのですね。色とりどりで楽しめましたね。  桃の花は濃いめのピンク色でしたっけ。  そうなんです。関東はここ数日の風雨ですっかり傷んでしまいました。  春の嵐、今年はなんだかしつこいです>_< ご褒美のビール、美味しかったことでしょう。で、スィーツは今回は  パスしたのですか?^^  

    2025年04月02日20時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 夕暮れの空
    • 春の淡雪のごとく
    • 冷たい風は吹くけれど
    • 春を彩る花たち
    • 春の秋元牧場
    • 里山春の目覚め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP