写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チ ャ ビ ィ チ ャ ビ ィ ファン登録

昭和の暮らし01 国立歴史民俗博物館

昭和の暮らし01 国立歴史民俗博物館

J

    B

    昭和といっても中期の頃でしょうね 木のお風呂で逆に温かみがあっていいかも

    コメント8件

    inkpot

    inkpot

    子供の時のお風呂はこんな感じのお風呂でした。親と一緒に入ると狭かったです

    2025年04月02日07時17分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 檜風呂ほどではなくても、このような木製の風呂桶も、健康的で良いと思うし 現在でも有ってもいいと思います (^^♪

    2025年04月02日07時24分

    よねまる

    よねまる

    まさにこのお風呂でした。 薪で焚いてました^^

    2025年04月02日16時08分

    sikupie

    sikupie

    とっても懐かしいです! ガスで便利になりましたが、薪で焚いていたころは とってもお湯が柔らかくて木の香漂う いい湯だったな~(^。^)y-.。o○

    2025年04月02日15時17分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    inkpotさん おはようございます 狭そうですが丸いカーブが優しい感じで良いです ありがとうございます

    2025年04月03日06時37分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    Fur38さん おはようございます メンテナンスは大変なのでしょうが温かみのあるおふろでいいなぁと 今だ時のお風呂はは檜だとか高級志向に振ってますね ありがとうございます

    2025年04月03日06時39分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    よねまるさん おはようございます 灯油で沸かすタイプもありましたね 薪も味がありますね ありがとうございます

    2025年04月03日06時41分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    sikupieさん おはようございます 今は何でも便利になって 木の香り漂うお風呂っておばあちゃんの御家がそうでした 家だと入浴剤の「檜の湯」です( 一一) ありがとうございます

    2025年04月03日06時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチ ャ ビ ィさんの作品

    • 手水舎 伊勢神宮 ☆
    • FENCE☆
    • 群れ 笹川流れ ☆
    • 運河倉庫群 小樽運河 ☆
    • 八重☆
    • 大鳴門橋全景☆

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP