- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 櫻花爛漫
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
大混雑を承知で行きました。案の定でしたが、満開の染井吉野は昨年と比べるとあまり勢いが無いように 感じました。昨年と同じ構図で・・・ 千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側の千鳥ヶ淵に沿う全長約700mの遊歩道で、靖国通りから千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口まで伸びています。ソメイヨシノやオオシマザクラなど約230本の桜は遊歩道を歩く人の頭上に咲き誇って桜のトンネルの中を歩いているような体験ができる場所です。 東京 千代田区九段南2丁目から三番町2先 千鳥ヶ淵緑道
勢いが無いとおっしゃりますが、これで充分でしょう、見事だと思いますし、見事な構図です! 今年は天気が不安定なので"散り"も心配されますが、もしかしたら持ちも良いかもしれませんので長く楽しめるのを期待してます。
2025年04月01日10時33分
これはまた素晴らしい。お堀の中ほどまで達する太い枝ぶりに千鳥ヶ淵ならではの 見どころを感じますね。私も過去に一度だけ訪れたことがありますが、多くの花見客で とても賑わっていました。今は外国の方も多いのでさらに賑わってますね^^ そういえば、20年ほど前のことですが、娘と息子の大学卒業式が武道館で行われ、 田安門の桜も見事でしたがメインは卒業式でしたので、お花見といった感じではなかったです。 でも、卒業式は飽きてしまい、私だけ出て来ちゃいましたけど(笑) それにしても寒いですねぇ。この寒さで、少しだけ長めに咲いてくれていると良いのですが 週末まで天気は×のようです。自然には勝てませんね^^
2025年04月01日13時59分
頂雅さん こんばんは。こちらにもコメントありがとうございます。 此処も桜の名所で有名です。大混雑覚悟で立ち寄りましたがもの凄い人出でした。 染井吉野がほぼ満開八分から九分咲きといったところでしたが、昨年と比較する と何となくあまり勢いがないように思えました。森林保全の学識経験者はこの先 満開の桜は見れなくなるだろうと警鐘しています。人間同様、古木が多く、老化 しているとのことのようです。緑道を観察してみても伐採されている個体があり ました。今だけか旬かもしれませんので満開を見れるうちに見ておきたいです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月01日17時46分
ち太郎さん そうですかね。これで十分ですかね。そう言えばそうかもです。失礼いたしました。 今年は寒暖差が激しいので、暖かい時に一気に咲き、今日みたいに寒の戻りのよう な日が続いているので長持ちするようです。おそらく、今週末くらいまで、散らず に楽しませてくれると思います。近隣でも咲いていますのであと一度くらいは観賞 したいと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月01日17時52分
よねまるさん 昨年も同じ場所から撮っているのを投稿しています。一昨日は、束の間の晴れでしたので 多くの方が見に来ていました。ほとんどインバウンドの方々です。よねまるさんも20年前 に訪れたのですね。ご子息さんの卒業式、日本武道館で挙行されましたか、武道館ですと 田安門付近の桜も綺麗ですね。卒業式、途中退場されたんですね。まあ、親にとっては ご子息が卒業されるのは嬉しいですが、式は飽きてしまいますよね(笑)。今日は花冷えの 一日でした。真冬並みの気温で寒の戻りでしたね。この寒さで桜も縮こまっていると思い ますが、花の傷みはなさそうで週末くらいまで長持ちしてくれそうです。あと一度は最後 の桜を撮りに近隣へ行ってこようかなと考えています。こちらにもコメントを頂き恐縮で す。
2025年04月01日18時04分
sikupieさん こんばんは。 何時もありがとうございます。そうですか、其方は未だ蕾が多いのですね。寒暖差が 激しいので桜も躊躇しているのではないかと思います。早く、少しでも開花が待ち遠 しいですね。場所によりけりですが満開は四月の第二週末あたりでしょうか? 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月01日21時25分
頂雅
おはようございます。 有名な千鳥ヶ淵緑道ですね。大混雑の中 素晴らしいお写真を撮影くださり拝見でき 喜んでいます。ありがとうございます。 濠に浮かぶボートでお花見をする人々に 大きく水面にせりだす桜の大木。 萌えでた若草の緑が良いコントラストです。
2025年04月01日09時48分