写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

あおねこ あおねこ ファン登録

あの日の感動を。

あの日の感動を。

J

    B

    あの日見た感動の雲海・・・ 今年も見られるかな。 時期はずれですが、思い出の詰まった一枚UPします。  兵庫県 『竹田城跡』

    コメント52件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    たなびく雲が幻想的ですね。タイムスリップしたような感じもします。 素敵な描写、有難うございます!!!! 秋になると、雲が取り囲むようにでやすくなるんですね。 前に撮ったのを、見返すのも良いものです。 上手く撮れなかったから今度は、こうやって撮ったらどうだろう、 などと思いめぐらす楽しみ。良いですね!!!!

    2011年07月19日05時40分

    SeaMan

    SeaMan

    おっお~ 凄い景色ですね~ 日本にもこのような景色があるのですね ペルーのマチュピチュのようです。

    2011年07月19日05時59分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    今年も楽しみにしてます♪ 私も竹田城跡の雲海、拝みたいです☆

    2011年07月19日07時54分

    もしもし商会

    もしもし商会

    雲海の広がり、山の感じ良いですね。 絶景な所ですね、美しいです。

    2011年07月19日08時09分

    55555

    55555

    兵庫県北部良いところですね。私は子供の頃、隣の若狭 で育ちました。美しい風景が素晴らしいです。

    2011年07月19日09時22分

    Em7

    Em7

    天空の城 ですね~ 本当に天守閣が残っていれば、それは素晴らしい事だったのに・・・

    2011年07月19日16時44分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわ~っ!! これまたスゴイ眺めですね!! こんな絶景を見ると、また行ってみたくなる場所が増えて困ります。。。(笑)

    2011年07月19日19時21分

    あおねこ

    あおねこ

    おおねここねこさん このシーズンで5回ほど、ここに雲海撮影に行ったんですが この日にビシッと最高の雲海を見せてもらうコトが出来ました。 ほとんど初めてに近い雲海撮影だったんですが、 ここで撮る楽しみ・喜びを覚えて、今がある様に思います^-^ そうですね~、前に撮ったものを見返して次回への教材にするのも時には必要ですね。 うれしいお言葉、ありがとうございます!!

    2011年07月19日19時26分

    あおねこ

    あおねこ

    αCManさん 実際にこの光景を目の当たりにすると、もう声が出ないくらいの感動を覚えます^-^ もう日の昇る瞬間なんて特にですね。 今年は、どんな構図で撮ろうか・・今から少しずつ考えてたりもします。 いや~まだまだ気が早すぎますね。 ありがとうございます!!

    2011年07月19日19時29分

    あおねこ

    あおねこ

    チョコリボン2さん 今年はまた違った視点と、構図で撮りに行けたらな~と思ってます^-^ こんなビシッと敷き詰まった雲海を今年も見られるのか、 分かりませんけど・・また通い詰める日が続きそうです。 気の早い話しですみません^^; もし機会あれば、是非!! ありがとうございます!

    2011年07月19日19時33分

    あおねこ

    あおねこ

    もしもし商会さん この雲の上に、思わず飛び込みたくなるくらいにビッシリと 敷き詰めた雲海にはこの日、驚きと感動で一杯でした^-^ まだ、一眼はじめて間もないこの頃・・ここで撮る事の本当の楽しみを 覚えて帰ってきたようなものです。 ありがとうございます~!!

    2011年07月19日19時36分

    あおねこ

    あおねこ

    ライト銃士さん そうですね~^-^兵庫県北部、本当に良いところです! 滝や海、雲海にしても撮るスポットが多くて、この方面に出掛けることも 多いんですよ。 でもここ最近は、ちょっとしたスランプの様な日々が続いてたりします^^; もちっと頑張ります。 ありがとうございます!!

    2011年07月19日19時39分

    あおねこ

    あおねこ

    オタケさん 素晴らしすぎました!!^-^見たままの感動を、伝えられる腕さえあれば もっと良いものが撮れたんだと思いますが、もう少し前作も見返しながら 撮り方とか考えてみたいです。 この日に感動を覚え、嬉しくって・・ 歩き回ってバシャバシャとシャッター切りまくりな一日でした。 ありがとうございます!!

    2011年07月19日19時45分

    あおねこ

    あおねこ

    スパークスさん ここは本当に凄い景観でした^-^また、今年は色々とこういうスポットを 探してみて、時間の許す限りは足を運んでみようと思ってます。 流石に、天候や色々な条件の良い日でないときれいな雲海が望めないんで 今年、見れるか不安な面もありますが^^; うれしいお言葉、ありがとうございます~!!こちらこそよろしくお願いしますね。

    2011年07月19日19時50分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    私も感動しました。 ほんとに一度行ってみたいです。

    2011年07月19日19時53分

    あおねこ

    あおねこ

    Em7さん 天空の城 です~^-^この日は、FRBさんと一緒に朝から歩き回って バシャバシャと撮りまくってましたです。 そうですね~、まだ天守閣が残っていたのならもっとすごいスポットに なっているのかもしれませんね。 今年はここにテントを張って、自分の城を築きたいと思います。 ありがとうございます!!

    2011年07月19日19時55分

    あおねこ

    あおねこ

    清水清太郎さん そうですね~、多くの人がこの構図になるのはおそらく日の当たる方向が この左方向からになるもので、向こう側を撮るとまともに逆光になって しまうからじゃないかなと思います^-^ 確かに、この構図はよく見かける気がしますね~。 またちょっと違う視点から、今年は頑張ってみたいと思います。 ありがとうございます~!!

    2011年07月19日20時01分

    あおねこ

    あおねこ

    之 武さん はいぃ~、ここものすごいです^-^ まだまだ気の早い写真をアップしてましてすみません^^; そこに敷き詰まった心地良さそうな雲海に、 思わず飛び込んでしまいそうなくらいに驚きの光景でしたね。 今年の撮影予定のスポットに是非、加えておいてくださいね~?! こんな絶好の雲海日和だと、ものすごく人も多いです。 かなり早めの時間から行くのが良さそうです。。 ありがとうございます!!

    2011年07月19日20時08分

    あおねこ

    あおねこ

    楽しく行こう!!さん 写真歴はまだまだ短いんですけど、ここまで撮る感動を得られたのは 数少ない・・ここが一番だったかもしれません。 たぶん、いつまでもこの場所は貴重な思い出の場所になりそうですね。 今度行った時には、いろんな角度からバシバシ撮ってきたいな~と 考えてます。 ありがとうございます~!!

    2011年07月19日20時13分

    Usericon_default_small

    hd

    おじゃまします! 雲海に浮かぶ竹田城、正に天空の城って感じですね〜♪ 墨絵の様な山並みの濃淡も綺麗ですね!幻想的な一枚、素敵なお写真ですね!^^

    2011年07月19日20時47分

    くろいぬ

    くろいぬ

    空のグラデーションがたまらないです! 拝見して行ってみたくならないわけがないです笑

    2011年07月19日22時07分

    FRB

    FRB

    あの日の感動を!!! またみんなで行きましょう^^

    2011年07月19日22時36分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    絶景ですね 城跡から雲海が観れるとは凄いですね やっぱり本州はすごいです

    2011年07月19日22時37分

    a-kichi

    a-kichi

    いつかきっと、私も撮ってみたいと思う一枚です。 今年はぜひチャレンジしたいです^^

    2011年07月19日22時40分

    shokora

    shokora

    すごい所があるんですね~!! 見て感動。撮って感動!ですね(^^♪。

    2011年07月19日22時42分

    ごすけ

    ごすけ

    これは、また感動的な描写ですね。日本ではないみたいな地形ですね

    2011年07月20日16時15分

    イノッチ

    イノッチ

    素晴らしい光景ですね、うっとり見とれてしまいます。竹田城跡 ですか、“ここはメモメモ” しかし凄いところですね・背景の山にかかる朝霧、いい雰囲気で撮られてますね、素晴らしいです。

    2011年07月20日16時29分

    mimiclara

    mimiclara

    凄いなあ、うっとりです もしこの景色が明日確実に見れるということなら、これから約600キロ、車飛ばしてもいいなあ^^

    2011年07月20日17時08分

    ブンブン

    ブンブン

    素晴らしい一枚ありがとうございます♪ 朝の光が荘厳な雰囲気を醸し出していますね(^^)

    2011年07月20日21時13分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんばんは、竹田城の雲海いつ見ても凄いです! この瞬間を撮られた事とってもは凄くて、羨ましいです。 綺麗な色と素敵な山並みですね/^^ 

    2011年07月20日22時11分

    チキチータ

    チキチータ

    見事な雲海と素晴らしい光景ですね! ここの光景はいつかは挑戦したいと思ってるんですが 気象条件とかなかなか難しいそうですね。 素晴らしいお写真拝見できて嬉しいです。

    2011年07月21日18時00分

    あおねこ

    あおねこ

    hidekidさん この日凄かったです、ホント。またこの朝日に照らされた石垣の 色合いと質感もまた格別だった記憶もあります^-^ また、それも含めた一枚も撮ってきたいなと考えてたりします。 嬉しいコメント、ありがとうございます!!

    2011年07月21日22時41分

    あおねこ

    あおねこ

    くろいぬさん そうですね~、ここは凄いすごいと噂にはよく聞いてて初めて行ってみた日に 見た光景には驚かされましたね~^-^ そこから何度か足を運ぶようになって、この日に壮大な雲海を見させてもらうことが出来たんです。 ありがとうございます!!

    2011年07月21日22時44分

    あおねこ

    あおねこ

    FRBさん またあの日の感動蘇る!!? 今年はどうしよ、10月頃から通ってみますか^-^ 朝もっすごいツライですけど・・・。 ありがとうございます!!

    2011年07月21日22時50分

    あおねこ

    あおねこ

    スーパーリリさん この日の気温、天候・・条件がとても良い、日曜日の朝だったもので それを撮るカメラマンもかなり多く、テント張って場所撮りする人まで いらっしゃって、びっくりしてました^-^; うれしいお言葉、ありがとうございます!!

    2011年07月21日22時54分

    あおねこ

    あおねこ

    a-kichiさん 今でも鮮明にあの時の感動が記憶に焼きついてます^-^ 是非、今年あたりチャレンジして頂きたいです!! a-kichiさんの素晴らしい、雲海のお写真楽しみにして待ってますね! ありがとうございます^-^

    2011年07月21日23時06分

    あおねこ

    あおねこ

    shokoraさん 本当にすごい所で凄い光景を目の当たりにして、ほとんどのカメラマンは 三脚を置いて撮られている中、手持ちで走り回っていろんな所から 撮ってました^^; 今年はまた違った角度で撮ってみたいですね。 ありがとうございます^-^

    2011年07月21日23時11分

    あおねこ

    あおねこ

    ごすけさん 日本ではない様な、不思議な感覚を覚えましたね~^-^ ここだけはまるで違った世界観といった感じでしょうか。 こういう場所、大切にしていきたいですね! ありがとうございます!!

    2011年07月21日23時15分

    あおねこ

    あおねこ

    イノッチさん ここはその日によって、この雲海の中に最高の空のグラデーションを 見せてくれる時があるそうです。 貴重な一瞬なんだと思いますけど、そんな時を一度でも撮ってみたいものです。 うれしいお言葉、ありがとうございます^-^

    2011年07月21日23時20分

    あおねこ

    あおねこ

    mimiclaraさん そうですね~^-^それくらい価値のある日だったのかもしれませんね~。 でもこの日は今考えると、もったいないことしました。。 今だったらこう撮るのに・・・っていう少し残念な写真がほとんどだったもので^^;今年、ちと頑張ります。 600キロ車飛ばして是非、いらしてください!!天候のいい日をめがけて来てもらえれば 見られるはず・・?! ありがとうございます!!

    2011年07月21日23時25分

    あおねこ

    あおねこ

    ブンブンさん ここで、朝日の昇る前の雰囲気もまたたまらなく 良いものだったんですが、この日はそんな瞬間を撮れてなかったもので また狙ってみたいものです。 うれしいお言葉、ありがとうございます^-^

    2011年07月21日23時31分

    あおねこ

    あおねこ

    濱の黒豹さん こういう素晴らしい光景をいざ目の当たりにして、撮ることより 見る方に意識が行ってた様に思います^^; ちょっともったいないコトですね・・・またこんな光景を見られるなら 気の済むまで、撮りまくってきます! うれしいお言葉、ありがとうございます^-^

    2011年07月21日23時36分

    あおねこ

    あおねこ

    チキチータさん そうなんですよ^-^;気象条件がベストな日は、驚きの光景が見られる 場所なんですが、1シーズンの中でもそんな日は少ないらしく あまり巡り合えないそうなんですよ。。 チキチータさんも、また機会あったら撮りにいらしてくださいね! うれしいお言葉、ありがとうございます!!

    2011年07月21日23時43分

    vulcan

    vulcan

    いいですねー、 私もまた、通います

    2011年07月25日22時20分

    あおねこ

    あおねこ

    キャスバル兄さん さん シーズン中以外でも、多くの見物客・写真家が訪れられるみたいです^-^ 季節によってここもまた、色々な趣ある風景を見せてくれる場所なんでしょうね! すごい場所なんで、是非一度良かったら行ってみてくださいね~。 時間の許す限り、今年も挑戦してみたいと思ってます。

    2011年07月26日17時31分

    あおねこ

    あおねこ

    vulcanさん その時その瞬間しか味わう事の出来ない情景を、見させてくれます。 毎日通っても飽きることなく撮りに行けそうな場所かもしれませんね~。 vulcanもまた今年も、感動の光景を収めてきてくださいね! もしかすると同じ時間、同じ場所に僕もいるかもしれません^-^

    2011年07月26日17時52分

    あおねこ

    あおねこ

    Worldxさん ありがとうございます~^-^ う~ん、山の上の荒野といった所でしょうか・・ この日は、貴重な雲海を眺めることができました。

    2011年08月10日22時26分

    あおねこ

    あおねこ

    シモスチェンバレンさん これを見たくて、何度も足を運んでやっとこの日に良い雲海を 見ることが出来ました。 雲海なくとも、十分に絶景の場所なんですよ。

    2011年08月10日22時35分

    CF50

    CF50

    ( ̄▽ ̄;) 凄い・・・ ここは雑誌などで見たことがあるような(>_<) 兵庫ですか・・・ 行きたいです(>_<) やはり撮影は冬がいいのでしょうか?

    2011年08月31日16時35分

    あおねこ

    あおねこ

    shalyさん そうですね~、雑誌とかにもよく載ってる角度からの一枚です^-^ ここで最高の雲海が見られるのは10月~11月後半頃まででしょうかね~。 好条件が重なる時って、なかなかないもので・・ 本当に価値ある光景ですよ。機会あればいらしてくださいね。 ありがとうございます!

    2011年09月02日23時05分

    junites uno

    junites uno

    そりゃここは感動するやろうなぁ

    2011年09月04日14時06分

    irikun

    irikun

    あおねこ。さま 行ってみたい~竹田城!! この絵は簡単に撮れないのでうしょうが ^^;

    2011年10月24日00時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたあおねこさんの作品

    • 猿壷一閃
    • 秋浮かぶ古城
    • 神秘の光滝
    • 夜桜華舞
    • 新緑流るる
    • 夕暮れ時のタンゴ鉄道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP