写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

寒の戻り

寒の戻り

J

    B

    今日の関西は冬の寒さに逆戻り。桜も咲き始めたのに冬の空気です。 先週末は半袖短パンでランニングしましたが、今日はウインドブレーカーが必須でした。 そのようなこともあり寒そうな写真を選んでみました。 街路樹のモミジバフウの実が面白く、寒空で雨も降ってきた日の一枚です。 ※フィルムシミュレーション:クラシッククローム

    コメント22件

    PEGA*

    PEGA*

    こんにちは。 シルエットによる描写が寒さを増幅させている様に感じます。 今朝は冷え込みました。樹齢200年を超すエドヒガンザクラが咲き出したので、 早朝に出掛けて撮ってきました。真冬の服装でも寒くて大変でした(笑)

    2025年03月30日16時53分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    まさに花冷えですね。 ですが空気も緩んだままで冬の寒さとは違いますね。

    2025年03月30日17時49分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 今日は本当に寒かったですね。 5時に海岸に行ったのですが、震えましたよ。(日の出が撮れなかったのでよけい寒く感じました。) モミジバフウの実をこんなに撮ったのは初めて見ました。 枝にぶら下がっているのが面白いですね。 被写体を見つけるカメラアイが凄いと思います。 寒さも伝わってきました。

    2025年03月30日17時54分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 少し青空も覗いているのですがかなり寒く雨も降ってきました。冬のシルエットは寒く感じますよね。 樹齢200年のサクラですか。サクラとしてはかなりの古木ですね。一度見てみたい気がします。

    2025年03月30日20時21分

    こぼうし

    こぼうし

    こんばんは トトロに出てくるまっくろくろすけかと思いました ブルーグレイの色合いからも寒さが伝わってきます 素敵な色合いですね 今日は全国的に寒くなったようで、東京も寒い一日でした 左下の枝先にキラリと光るものがあり、水滴なのか反射によるものなのかよくわかりませんが、この小さな光の存在で画全体の印象がずいぶん変わっていると思います

    2025年03月30日20時25分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 花冷えです。この時期に雪が舞うこともありますね。 しかし、太陽の角度は高いので光のエネルギーは確実に大きくなっていて真冬の寒さとは違いますね。 今日は桜を投稿しようと思っていたのですが、寒い日の写真を選んでいました。

    2025年03月30日20時26分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 先週との気温差に驚きます。今晩はさらに冷え込みそうです。 モミジバフウの街路樹が並んでいるのですが、寒い空と組み合わせて冬の雰囲気を出してみました。 並木のようにも撮ったのですが、一部を切りとった方が空気感やドラマ性を出せると思いました。

    2025年03月30日20時31分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 まっくろくろすけにも似てますよね。面白い形なので少し大きめに望遠レンズでフレーミングしてみました。 わずかな光、気付いていただき嬉しいです。 実は雨が降っていて少し枝が濡れています。その一方でわずかに青空もあって光が当たっている状態です。光のある場所を探してフレーミングしました。

    2025年03月30日20時37分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 寒空にぶら下がるモミジバフウの実まだ残っていたのですね。 配置よく並んでいていい写真になりましたね。

    2025年03月30日20時47分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 たくさん残っていたので一番気に入った部分と空を組み合わせて寒さを演出してみました。 実際、とても寒い日だったのですが。

    2025年03月30日21時00分

    hazuki88

    hazuki88

    おはようございます。 紅葉の時このイガイガを撮りましたが名前を知りませんでした モミジバフウと言うのですね(^^; まっくろくろすけが 沢山ぶさがっててかわいらしいですね✨

    2025年03月31日08時16分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんにちは。ありがとうございます。 まっくろくろすけ・・・モミジバフウの実ですね。 形が面白いので上手く撮れないかなぁと思っていると、寒空と組み合わせて寒さ倍増させてみました。

    2025年03月31日12時04分

    TU旭区

    TU旭区

    こんにちは。 モミヂバフウは寒い特に何も被写体が無いなーと思う時、この画と同じ様な風景を見上げてました(^^) なのでこの画から寒さが身に沁みます。 地面に落ちてるのを踏むとたまに滑ったり、、 でもイガイガの実はホントに画になり使用出来る材料と思います。 宜しくお願い致します。

    2025年03月31日12時09分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 この形、画になりますよね。寒空と重ねると一層寒さが増しました。 枯れ木だと少し寂しいので、この実があるだけで主役になってくれます。 なるほど、地面に落ちているものを撮るという手もありましたね。来年試してみます。

    2025年03月31日12時51分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ どんな植物なのかは存じ上げませんが 枝のシルエットには目を向けたりします よく見ると蕾のようなものも着けておりますね 寒空を見上げて身を固くした印象を 受けました。 昨日は桜の撮影に向かいましたが 満開まであと少しのところも多かったです。

    2025年03月31日16時12分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんばんは。ありがとうございます。 カエデの仲間ですね。よく街路樹に使われていますので目にされたことはあると思います。 この時期には特徴的な実が落ちていき、新芽の準備が始まっています。 これを撮影した時は真冬の寒さで雨のようなみぞれのようなものが降ってきました。 桜は種類によっては満開や見頃を過ぎたもの様々ですね。寒桜系がそろそろ終わりソメイヨシノが咲き始めました。 ソメイヨシノは全て同じ遺伝子なので条件が整えば一斉に開花するのでスピード勝負ですね。

    2025年03月31日17時50分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん お疲れ様です。私が大好きなクラシッククローム!! run_photoさんの写真は意味があって、ちゃんと切り撮られてる。 素敵なフォトグラファーです。 こちらは八重桜。やはり大阪あたりと長崎ではこうも違うんですね。 「散る桜残る桜も散る桜」この句を思い出しました。

    2025年04月01日11時35分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんにちは。ありがとうございます。 このような光景にはクラシッククロームがピッタリはまりますね。 地味で何ということのない写真ですが、このような写真は個人的に気に入ってます。 「カメラマン」ではなく「フォトグラファー」と言っていただけたことは大変嬉しいです。 カメラ機材も好きですが、写真そのものが好きなので。 長崎ではもう八重桜ですか。こちらの八重桜はまだ硬い蕾です。

    2025年04月01日13時25分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 見事に寒の戻りを表現されていて素晴らしいです。日によってあまりの 気候の違いにビックリです。一昨日は近くの山の中腹まで雪が降りました。 いつもの年ですと家庭菜園の畑の準備をしなければなりませんが大幅に 遅れています。桜も大幅遅れで入学式に間に合いません。

    2025年04月02日05時30分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 冬空と少し青空が見える所をポイントとしました。地味ですが私はこのような素朴な写真がお気に入りです。 今年は冬が長いですね。こちらも春とは言い難い気温ですが、ソメイヨシノは少し咲いていて入学式の頃には5部咲きくらいにはなりそうです。

    2025年04月02日12時52分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 モミジバフウの実、クリスマスリースのあれですね。実際になっているのは見たことがなく、こんな風にぶら下がっているのですね。下側に3個並んでいて3兄弟にも見えます、白いマーカーで顔を書きたくなるようなシルエット、寒さと同時にコミカルにも感じました。 都内は連日の雨、慣れない環境のせいもありますが、なかなか撮影出来ていません。本当ならシャッターチャンスだらけのはずなんですが。(^^;

    2025年04月03日07時29分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 ここは街路樹で植えてあるのでこの時期にはよく見かけます。 どう見てもトトロに出てくるアレですよね(笑) 雲の表情と組み合わせられてバランスよく並んでいるところを探してみました。 雨の街は絶好のシャッターチャンスですが、まずは新しい環境と生活に慣れてからですね。

    2025年04月03日18時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 花の終わり
    • 流れる
    • 贅沢な彩り
    • 一瞬の静寂
    • 深夜の天体ショー
    • 群雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP