風涼
ファン登録
J
B
< Pro Neg. Hi > 前回にも投稿した、金沢市の「犀川神社」から『花手水』です。3月になり、 より春の彩りになった感じです。日の当たるタイミングが時間的に短いため、 日陰になっていることが多いのですが、一条の光になっているのを見るのは 初めてな気がします。どんな入り方をしてるのか見ておけば良かったです。
うめ太郎さん、こんにちは。コメントありがとうございます。 月初めに変わるのですが、季節感が感じられる人気スポットです。 綺麗に配置するのも大変だと思いますが、これを楽しみに参拝を される方も多いのではないでしょうか。
2025年03月29日15時25分
定点撮影、面白いですね!私も2/1と3/7とを見比べてみました。 2時間ほどの時間差は有りますがほぼ同じデータで撮っていますね! 3/7はやはり花々も多く、黄色や青が目立ち、斜光も効果的・・・ 季節の変化を演出されています。でも今年は異常気象で今日も真冬模様です。 私の拙い写真も沢山見て頂きありがとうございます。
2025年04月02日10時56分
タータンさん、こんばんは。こちらこそ、コメントありがとうございます。 私は不定期ですが、お一日参りとして毎月参拝をされては、SNS上に写真を 投稿されている方もお見かけします。 それで、演出と言うか参拝したタイミングで撮っているだけなので、特に 何かを狙ったわけではないのですが、何だかそれっぽい感じになりました。 それでは、タータンさんの新しい作品も楽しみにしています。
2025年04月02日22時45分
うめ太郎
前の投稿を見てみました。 手水の花が変わることで季節の移ろいを感じられるのは、素敵ですね。
2025年03月29日09時05分