よねまる
ファン登録
J
B
今日は朝から春の嵐。この写真のようにはいかない。 新緑のころにまた行けたらいいなと。 ウグイスが庭にやってくるらしく、一昨日、昨日の朝は その鳴き声で目が覚めた。そういえば散歩をすると あちらこちらからホーホケキョと聞こえてくる^^
Winter loverさん 早速のコメント、ありがとうございます。 地味な写真でしたけれど、見てくださってありがとうございました。 新緑の頃にでも、行けたらいいなと思ってます。 ウグイスがやってきます。でも、なかなか姿は見せてくれません。 彼らは普段は木の枝というよりも藪の中で生息しているようです。 庭に藪はありませんが、ホーホケキョの鳴き声に春を感じます。 里山辺りに行くと、この時期は頻繁に鳴いてます。でも、姿は…。 はい。昨年かなり剪定したのですが今年もたくさん花をつけてくれました。 しばらくは生憎の天気が続くようで、お花見を予定していた方たちはがっかり されているでしょう。気温も低めのようで、学校の入学式辺りまでもつかも しれませんね。外堀の桜、今年もきれいに咲いてくれると良いですね。
2025年03月28日09時55分
おはようございます! 今日は全国的に春の嵐ですね。 すごく風が強いです。 ウグイスは法~法華経wっと鳴くみたいですねー(笑) 佛様の鳥なんでしょう^^ うららかな春の庭に光が差し込んでいい感じですね♪ やっぱり日本人は和風が落ち着きます。 縁側で庭を眺めながらウグイスの鳴き声を聞く、 風流ですね(^^) よい一日を~♪ 2025.03.28. Fri. 晴れ渡る日も雨の日も 浮かぶあの笑顔 想い出遠く褪せても 面影 探して 蘇る日は 涙そうそう… TeaLounge EG
2025年03月28日09時57分
よねまるさん 素敵な場所を見つけたようで 拝見する私も喜んでいます。 四季折々 季節の光景を楽しみにしています。 お庭の雪柳 今年も盛大に花吹雪を見せてくれ そうで何よりです。 季節のお花に一年ぶりに会えるのって嬉しい ものです。四季を感じて暮らせるのは幸せな ことだと思います。
2025年03月28日10時15分
TeaLounge EGさん おはようございます。 この春の嵐は全国的なんですね。そして、明日は気温もぐっと 下がるそうです。春は寒暖差が大きいです>_< ウグイスの鳴き声はホーホケキョ。日蓮宗の方がこの鳴き声を お聞きになったら喜ぶことでしょう^^
2025年03月28日13時47分
頂雅さん いつも見ていただいてありがとうございます。 ここは千葉市ゆかりの家。何度か訪れていますが 今年は季節ごとに定期的に訪れられたらいいなぁと。 次は暑くなる前の新緑の頃ですかねぇ^^ はい。今年も盛大に咲いてくれてます。庭が一気に 明るく成る感じですね。まだ咲いたばかりなので 今日の風雨に耐えてくれると思いますが果たして…。 そうですね。四季折々の移ろいを家に居ながらにして 感じられるってとても幸せなことだと思います^^
2025年03月28日10時44分
ち太郎さん ありがとうございます。まあ、地味な写真映えしないものばかりでしたが 次回は新緑の頃に行けたらいいなと思います。 いずれにせよ、時間に追われることもなく、のんびり撮れたことが良かったですね。
2025年03月28日10時47分
こんにちは! 静かな春・・しっかり感じ取りましたよ。 ありがとうございます。 朝から千葉は春の嵐でしたか。 地震もあったようですね。 静かな春が全国に広まってほしいです。
2025年03月28日17時12分
cotocottonさん こんにちは。 見続けてくださいましてありがとうございました。 こういう春もいいなぁと^^ 明け方辺りから風雨がやや強まりましたけれど お昼前には雨は上がりました。 あらら、地震があったのですか!知りませんでした。 明日から寒の戻りだとか。半袖着たり長袖着たり 面倒くさいですねぇ…( ̄▽ ̄;)
2025年03月28日17時45分
いいですね~(^^♪。 縁側でスイカを食べたいです(^^♪。 雨戸を収納するところ、何て言うんでしたっけ・・子供の頃よく戸を閉める係をさせられたことを思いだします(^^♪。
2025年03月28日19時54分
shokoraさん 昔懐かしい造りですよね。 あはは、そうそう。スイカ食べてタネを飛ばしてました(笑) 戸袋かなぁ?雨戸が何枚もあると戸袋に入れるのも出すのも 大変でした。
2025年03月28日20時33分
ウグイスの声で目が覚めるなんて羨ましいですね。 寝てても春を感じられるのですから。 こちらでも一時、早朝に囀りが聞こえてましたがそれっきり聞きません。 ここでも庭を見ながらお茶してたら聞こえてきそうですね。
2025年03月28日21時01分
ふるさとのない私にどこか懐かしい風景 縁側で猫ちゃんをへばらせてゆっくりお茶しながら本を読むとかまったりお昼寝とか…風邪ひかないよう気をつけながら(^^) ウグイスの声が目覚まし時計、なんて乙なんでしょう♪ なんかタイムスリップしたみたい。
2025年03月28日21時18分
山菜シスターズさん この時期になると散歩しているとけっこうホーホケキョの鳴き声が 聞こえてきます。市原から大多喜に通じる道路は「ウグイス街道」とも 呼ばれるぐらい、きっとウグイスが多いのでしょう。 我が家は普通の分譲住宅地なのですがきっと迷い込んできたのでしょうか。 でも、ホーホケキョの鳴き声が寝ていて聴こえてくるってちょっとうれしいです^^ これから頻繁に聞くのは「アマガエル」の鳴き声ですね。体は小さいのに 鳴き声は大きいんですよ>_<
2025年03月28日21時19分
*kayo*さん おじいちゃんおばあちゃんの家を思い出しますね。でも、こんなに 立派ではないな(笑) いいですねぇ。いろいろイメージが膨らんできますよね。 今の家にはない不便さがたくさんあると思いますけれど、 不便を楽しめるような気持の余裕もあるといいですよね。 たまたま家の庭に飛んできたのだと思います。時々ご近所からも ホーホケキョの鳴き声が聞こえてきます。結構大きな声で鳴きますよ。 でも、今朝はウグイスではなくて、雨が降ってきたぞ~と騒いでる アマガエルの「ゲロげーろ」の声で目覚めました(笑)
2025年03月28日21時27分
Winter lover
そこには静かな春が(最終)まで拝見させて頂きましたが、心が落ち着くホッとする 長閑な情景でした。新緑の頃もまた良いと思います。お庭には鶯が来るんですか? 鳴き声で起こしてくれるなんて素敵な目覚ましコールで羨ましいですよ。 二枚目、凄い勢いです。ユキヤナギも今が最盛ですね。外堀公園の桜、未だ三分咲き のようですので行って撮るなら週明けあたりかなぁ~と思っています。
2025年03月28日09時43分