*kayo*
ファン登録
J
B
秋田から夫の姪とその子供たちが来てくれて鹿児島からは義姉夫婦が来てくれて 昨日のお昼ご飯はどこに案内しようかと。 子供達に食べたいものを聞いたら「お好み焼き~」ということで近くのお好み焼き屋さんで思い思いのものを。 種類が多すぎてお姉さんが何を食べていいかわからない任せるというのでネギ焼きミックスたまご乗せを。 喜んでくれました♪ 子供たちは明太モチチーズとか、私はスジコンが好き♡
ええ、粉もんは大好きですよ。まさに庶民の味方、先人の知恵の賜物です(^^) とは言うものの、ウチのやつは粉よりも山芋の方が多いんじゃないかというくらいたっぷり入っています(^-^;
2025年03月28日00時10分
手持ち文鳥さま、こんばんは。 ですよね〜、粉もん嫌いな人いるのかしらと思いますね(^^) 庶民の味方、庶民は大好き♡ 山芋が多いのはやわらかく美味しいけどひっくりかえしにくいんですよね。 ひと口にお好み焼きと言っても微妙に違う家庭の味がありますね♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月28日00時31分
フツーに晩御飯にお好み焼きパーティーをする関西人です。 嫁が晩御飯にお好み焼き食べる習慣がない関東県の人だったので、新婚の頃は驚かれた記憶があります^ ^ お店の鉄板で焼いたお好み焼きはやはり格別ですねぇ〜♪
2025年03月28日00時54分
お好み焼き大好きです。時々家で焼いて食べますけれど、 なかなかプロが焼いたようにはできませんよね。 みんなでお好み焼き、さぞかし賑やかで楽しい お昼だったことでしょう。食事は楽しいのが一番^^ お好み焼き。大阪風と広島風があるようですが 家内は断然大阪風が好きだそうです。 私はどっちでもいいんですけれどね(笑)
2025年03月28日08時36分
こんにちは。 長野県のこなもんはおやき 蕎麦 うどん等で お好み焼きは家庭の味でお店は少ないです。 名古屋の親戚へ行った時に初めてお好み焼き屋 さんに連れて行ってもらったのが良い思い出に なっています。 親戚のお子様も楽しい思い出になったことと 思います。
2025年03月28日10時55分
MightyGさま、こんにちは。 晩御飯にお好み焼きパーティーですか、招待状をお待ちしていますよ(*^^*) 関西人なので家でもしますがフライパンだし具材が毎度おなじみでやはりお店で鉄板の上でバリエーションも楽しみたい(^^) 人数が多ければシェアして楽しめるし♪ 奥さまも今やすっかり関西人なんですね! 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月28日13時50分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 ここはやっぱり種類をたくさん頼んでシェアがいいですねえ(^^) 7人で違うもの頼めばちょっとちょうだいとか言いながら好きなものまた追加したり楽しいの。 お姉さんはネギと卵が好きと言ったからこれでキマり♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月28日14時16分
こんばんは! 私も最初に関西に住むようになったとき、 子供たちとお好み焼きを食べに行きました。^^; 思ったより量が多く、ビールが進む味ですね。 コロナ以前の時期でしたので、何となく懐かしいです。 小さい店がけっこうなくなりましたので、、
2025年03月28日22時33分
自然堂哲さま、こんばんは。 ネギ焼きのネギがあふれ出ていました。 半熟の玉子がまたよくマッチするんですよね〜(๑´ڡ`๑) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月28日22時49分
よねまるさま、こんばんは。 関東はもんじゃ焼きかと思ってましたがお好み焼きも召し上がるのですね♪ 家では家の素朴なお好み焼きもまたいいものですね。 関西ではオタフクのお好みソースが必須です(^^) 身内とはいえみんな遠くてめったに一緒に食事などできず貴重なひとときでした。 次に会えるのはいつだろう、お好み焼きの味と私たちのこと覚えててくれたら嬉しいな♡ お好み焼きはどれも好きだけど広島風は軽くてボリュームが物足りないのです(*´ω`*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月28日22時56分
頂雅さま、こんばんは。 長野県のこなもんも好きなものばかりです♪ おやきはこちらでは手に入らないし蕎麦屋さんはあるけど何か違う気がします。 本場で食べたいな(*^^*) お好み焼きはお店は少なくも家では作られるのですね。 名古屋のお好み焼きは関西風なんだろうかと想像しています。 お好み焼き屋さんでみんなでワイワイと楽しい時間が子供たちの思い出になってくれたらいいな。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日00時00分
LUPIN-3さま、こんばんは。 すし半かはま寿司か粉もんか、子供たちに選んでもらいました(^^) 中学生女子たちのリクエストは粉もん♪ ここは自分で焼くか焼いてもらうか選べるのですが今回は焼いてもらいました。 短い時間に喋ることたくさんあったから、笑 でも熱い鉄板に乗せてくれるからジュウジュウでしたよ〜(๑´ڡ`๑) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日00時05分
楓花さま、こんばんは。 姪は鹿児島から秋田へと遠方に嫁いだから私たちはおろか親兄弟ともなかなか会えず今回は親の金婚式で鹿児島へ飛行機は鹿児島−秋田直行分がないから大阪へも寄ってくれました。 離れていても機会を見つけて会う、私は一人っ子だし大切な時間でした(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日00時10分
お疲れ様です。 わぁー目玉焼きが、雪を被った富士山みたい♪ 本場大阪の粉もん、たこ焼きも大好き♡ ご飯のおかずにするくらい好きなんです(笑 気温の変化に留意され、ご自愛ください。 ありがとうございます☆
2025年03月29日05時35分
おはようございます。 ネギ焼きミックス卵乗せーめっちゃ美味しそう(^^) 最近お店のお好み焼き食べてません。家と違って大きい鉄板、ソースの焼ける匂い、、たまりまへん(๑´ڡ`๑) 昔、オカンが作ってくれたお好み焼きはあまり美味くなかったな。。怒られるわ。。 宜しくお願い致します。
2025年03月29日07時35分
tuvain73さま、こんにちは。 関西に住めば必ずお好み焼き屋さんに行きますよね、子供たちは喜ぶしお値段は庶民のお財布に優しいし(^^) ボリュームがあって大人はビールのアテにもなりますね♪ 小さい店はなくなってきてチェーンの店が増えた気がします。 小さい店が懐かしいですね(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日12時32分
♪tomo♪さま、こんにちは。 はふはふしながら一緒に食べたいな〜(*^^*) tomoさんはやっぱりもんじゃのほうが好きかな? ここは関西には珍しくもんじゃもありますよ。 実家がお好み焼き屋さんの友だちや同級生が3人も居てお好み焼き食べるたびに思い出します(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日12時40分
まりくまさま、こんにちは。 北海道にはお好み焼きのお店そのものがあまりないのかしら? お好み焼き好きな人も多いと思うんだけど。 北海道に行ってお好み焼き屋さん始めたら流行るかしらん? 関西に来たら食べてくださいね(^_-)-☆ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日12時43分
コンドリア 水戸さま、こんにちは。 お疲れさまです(^^) えー、目玉焼きを富士山に見立てていただけましたか〜♪ 日本一のお山を食べる、なんとダイナミック! お山といえば鹿児島は桜島、薩摩富士は開聞岳ですが今年は鹿児島にも雪が降り桜島も薩摩富士も雪化粧したようです(・o・) そうそう大阪にはお好み焼き定食なるものがありお好み焼きとご飯?と驚かれるのですがコンドリア水戸さんはOKなんですね、頼もしい(^^) いつもお気遣い感謝します。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日13時14分
TU旭区さま、こんにちは。 義姉には最初モダン焼きを勧めましたが蕎麦アレルギーがあると。 その蕎麦ではないけどまあならばネギ焼きかなと、喜んでもらえました(^^) 家でも作るけどやはり違うんですよね♪ 我が家のヒミツ どこの家にもあるというたこ焼き器がなかった。 お母ちゃんは料理上手なのにお好み焼きは美味しくなかった。 山芋入れずかたかったです^^; お母ちゃんの名誉のために おせち料理、茶碗蒸し、うどんはめちゃくちゃ美味しかったです(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日13時19分
Ken1719さま、こんにちは。 ご賛同いただき超嬉しいです\(^o^)/ 日本全国の様々な粉もん全部まとめてお好きなんですね♪ しかし庶民の味方のはずの粉もんたちが最近はどこも豪華になってきてお財布に優しくないのが不満です。 安くて頑張ってる小さなお店を応援したい! ということでKen1719さんもよろしくお願いします(^_-)-☆ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月29日13時25分
お好み焼き美味しそうですね。 私も粉ものは大好きです。 パンやうどんも粉ものですが、お好み焼きは、特別な感じがしますね。 こちらの方はもんじゃ焼きが主流ですが、大阪に行けば大阪風のお好み焼きを 楽しみます。 大阪の家には、たこ焼き器が必ずあると聞いたことがあります。 道具屋筋あたりを見ると納得できますね。
2025年03月29日21時13分
大家族での食事良いですね。わが家では普段2~3人ですが、孫2人が帰郷した時は 一気に大人数での食事、年に数回ですが楽しいひと時です。 楽しそうなお食事風景が浮かんできます。
2025年03月30日15時16分
うめ太郎さま、こんにちは。 改まった席ではないのでみんなでシェアしながら和気あいあいとって感じですね。 身内とはいえ滅多に会うことのないシャイな小中学生女子たちも会食じゃないほうが少しは話しやすいだろうと思いました(^^) この店はもんじゃ焼きもやっていますが食べたことはないです。 関東ではやはりもんじゃ焼きが主流なんですね(^^) 我が家には関西では珍しくたこ焼き器がなかったので友だちがタコパに呼んでくれるのが嬉しかったです♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月30日16時29分
信濃のサンデーカメラマンさま、こんにちは。 我が家は子も孫もいないので久しぶりの7人の食事は楽しかったです。 お好み焼き屋さんだと気を使うことも遠慮されることもないしいいですよね。 7人でも多かったですが鹿児島では義姉夫婦が金婚式で子孫16人も集まったそうです、ちょっと嬉しい悲鳴かも^^; 素敵なコメントありがとうございました。
2025年03月30日16時33分
*kayo*
前日は夫の誕生日でリクエストされたてっちりとカニ料理の単品でした。 7人分の粉もんはそれよりも安かった。。。 その分子供達にはお小遣いをお土産買って帰り~と^^
2025年03月28日00時03分