こぼうし
ファン登録
J
B
近所にある公園の梅が見ごろを迎えました 日当たりの良いベンチに腰を下ろしてスマホに見入っている若者、満開の梅には興味がないようです
こんばんは! 花よりスマホ いやネットかな 今の時代はスマホ 時代を象徴するのはいつの時も同じで テレビの時代も有 バイクも有 遊園地も有と 花より若者は そんなことで時代を作っていくのですね そんなこと考えながら 自分の若い時も 回想しています (^^♪
2025年03月26日21時32分
run_photoさん ありがとうございます run_photoさんが写真を見ていただく視点はとても勉強になります 今の若者にとってスマホは命の次くらいに大事なので、梅どころではないのかもしれませんね でも、ちょっとは満開の梅を見てほしいと思いました
2025年03月26日21時47分
こんばんは! 額縁効果の様に真ん中を見入ってしまいますね。 人が居ますので、そこに視線が行きます。 花よりスマホは本当ですね。 今の時代、スマホが無ければどうしようかと不安になります。 先週スマホで電話が掛けられなくなり、もう修理不能ということで買い換えたところです。 新しいスマホが来た時、とても安心しました。 いつからこのようにスマホに頼るようになったのでしょうか(汗)。
2025年03月26日21時50分
Fur38さん ありがとうございます そうですね、今の時代、テレビはオールドメディアと言われるくらいですから、若者にとってスマホは水と同じくらい重要なんだと思います 時代とともにいろいろな価値観も変わっていきますが、梅もめ愛でてほしいです
2025年03月26日21時50分
Baru(バル)さん ありがとうございます そうですね、今の若い人にとっては梅どころではありませんね 梅が咲こうが散ろうがどうってことはありませんが、スマホがなくなると大変ですから でも、一年のうちの数日しか見られない景色ですから、満開の梅を見てほしいと思うのは老害でしょうか?
2025年03月26日21時57分
手前の大きな木を入れて 主題との対比がおもしろいですね! いつもストレートに被写体を追う私には とてもできない撮り方です。 今の若者たちにとっては 花より団子よりスマホなんでしょうかね? ウイットに富んだタイトルも素敵です^^
2025年03月28日00時32分
nikkouiwanaさん いつもありがとうございます モノクロフィルムは色がない分、主題を強調し易いのかも知れませんね 正直なところ、私はこの満開の梅を撮りたかったのですけど それにしても、スマホがなければ生きていけないような時代になってしまった感じがしており、さらにこの先はどうなるのだろうと思ってしまいます
2025年03月28日20時26分
yukiyannさん いつもありがとうございます 私はリバーサルフィルムで撮ることが多いのですが、モノクロフィルでの撮影も3割くらいあります カラーとモノクロでは撮り方も変わってきますが、モノクロもいいものですよね
2025年03月28日20時28分
run_photo
こんばんは。 黒く影を伴った樹木が手前から奥へと広がるように、その先に満開の梅がという視線誘導が見事だと思いました。 それ故にモノクロでの表現が上手くマッチしているように感じました。 梅に到達すると主役のスマホを見る人物に目が行き、彼/彼女にとってはあまりにも日常なのかもしれませんね。 マミヤといえば、私はマミヤ645superを使っていました。既に手元になく今となっては惜しいことをしたと思います。
2025年03月26日21時29分