写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

生きる

生きる

J

    B

    松の木の根が地表を張って伸びています。 雨の中少しの光を受けて光っており、逞しい松の生命を感じたので、その生命を表現できればと思いました。

    コメント11件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    大地に根を張るチカラ強さ! 地上でうねる太い根で倒れないようにバランスを取っているのでしょうね。

    2025年03月25日07時42分

    ☆SUBARU

    ☆SUBARU

    バルさんおはようございます。 山火事が心配だったので投稿をみて少しホッとしました。 大丈夫ですか?

    2025年03月25日08時34分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 普段は全く見過ごしてしまう被写体ですが、雨が降ったら伸びた根がてかっており、その生命力を感じました。 人もかくありたいですね。

    2025年03月25日08時48分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    HAMAHITOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 根の広がりを見てみたい気になりますね。 家庭菜園をしていてブラックベリーを育てていましたが、根がどこにでも伸びてきて困ったことがありました。 生命力は凄いものがあるのだと思います。 ありがとうございました。

    2025年03月25日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ☆SUBARUさん、おはようございます! コメントをいただき、ありがとうございます。 岡山の山火事は避難解除されました。 まだ完全に鎮火はしていないと思いますが、これ以上燃え広がらないのだと思います。 ご心配いただき、ありがとうございました。

    2025年03月25日08時52分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 逞しさ出てますねぇ。確かに雨に濡れて光っているのがそれを強調してますよね。 避難解除良かったですね。私は岡南飛行場の近くに住んでいたので飽浦と聞いてすぐ分かりました。

    2025年03月25日09時04分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! そうですか、飛行場の近くだったのですね。 そうすると締め切り堤防を経てすぐ近くですね。 私は今でも飽浦や宮浦には用事があってよく行きます。 昨日はその地域の方から電話があり、行く予定をキャンセルしたところでした。 避難解除は出ましたが、まだ完全鎮火には至っておらず、早く安心が欲しいと思います。 嬉しいコメントをいただき、ありがとうございました。

    2025年03月25日09時12分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 樹木は年輪を一つ刻むたびに根を伸ばしている。その氷山の一角を見たという印象です。 土の下では微生物などの有機物と共生するダイナミックな生命のドラマを感じる力強い作品だと思いました。

    2025年03月25日12時33分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 ここはよく通るのですが、晴れた日は全く写欲が湧きません。 雨で根がテカっていましたので、どうやってその力強さを表現できるかなと考えました。 手前に伸びた一本の根を主題に、奥の縦横に走る根と雨で濡れた様子を副題にしてみました。 こうやって見ると植物はすごいな~とつくづく思います。 ありがとうございました。

    2025年03月25日12時46分

    こぼうし

    こぼうし

    植物は本当にたくましいと思います 光と水と二酸化炭素でタンパク質を作り出すのですから 植物の根っこは他の植物の根っこと絡み合いながらコミュニケーションをとっているという研究もあるようですね そう思うと、地上に出た根っこに足を引っかけることもありますが、植物のすごさを感じます 湿った幹と地面の色合いがいいですね

    2025年03月25日20時56分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こぼうしさん、こんばんは! コメントをいただき、ありがとうございます。 「の植物の根っこと絡み合いながらコミュニケーションをとっている」のですか。 自然界とは本当に不思議ですね。 湿った時にあまり通ったことが無かったのですが、この日は雨が降っていい湿りをしており、写してみたくなりました。 植物のすごさが少しでも写真から出ていれば嬉しいです。 ありがとうございました。

    2025年03月25日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 忘れ柿
    • トラクター
    • 瀬戸内の朝景(2/2)
    • 牡蠣筏の夜明け
    • 瀬戸内の朝景(1/2)
    • 海を見る向日葵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP