写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

薄紅色の香り

薄紅色の香り

J

    B

    前ボケを派手に使い過ぎたかもしれませんが、撮影していると仄かに紅梅の香りが。 アウトフォーカスにした紅梅を主役にして「香り」を表現してみました。

    コメント22件

    kei2021

    kei2021

    仰るとおり紅梅のボケで近い印象なのか!ホント香りがしてきそうですね!(^^)

    2025年03月23日17時07分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 紅梅のボケがとても印象に残る作品ですね。 奥の白梅にはピントがきっちり合って自己主張しており、白梅・紅梅のコラボした春らしい作品だと思います。 春のお花の作品をこれからも楽しみにしています。

    2025年03月23日18時16分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは。 梅って香り立ちますね。。。今高木の白梅が満開なので凄いです。 満開なのかなーと思う紅梅の前ボケ、香りが漂ってきそうです(^^♪

    2025年03月23日18時50分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 枝垂れ梅のピンクの前ボケが目を引きますね。 満開の白梅も脇役に徹して素敵なコラボになりましたね。

    2025年03月23日19時10分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 前ボケの紅梅までは数メートルでしたので独特の香りが漂ってきました。 その雰囲気を出してみました。

    2025年03月23日19時27分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 前ボケがちょっとうるさいかなとも思いましたが、そちらを主役にすることで「香り」を表現できればと思いました。 白梅とはキッチリとメリハリをつけて中途半端にならないようにしてみました。 花は忙しくても身近で撮影できるのでこれからの時期が楽しみです。

    2025年03月23日19時46分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは梅園になっているのでかなり香りが漂ってきます。 特に紅梅は満開で数メートルですのでかなり香りがしてきましたよ。

    2025年03月23日19時48分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 どちらを主役にするか少し迷いましたが、枝垂れはぼかしても枝垂れとわかるのでこの方法を思いつきました。 中途半端に前ボケを入れるより、入れるなら大胆に、です。

    2025年03月23日19時54分

    こぼうし

    こぼうし

    神社の境内でしょうか、玉垣にかかる白梅が何とも風情がありますね 白梅の白さもさることながら、左下に落ちた影が春の日差しの暖かさを物語っているようです 紅梅を大きくぼかして、穏やかで長閑な春を感じる作品ですね

    2025年03月23日20時32分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 天満宮の境内の一角に梅園があり、その外縁部を狙いました。 主役は紅梅としましたが、白梅や影、玉垣がよい脇役となってくれました。

    2025年03月23日21時07分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 やっぱり前ボケはいいです~d(˙꒳​˙* ) 優しいピンク色の前ボケは盛大に入れても ゆるふわ系になりますね✨ 梅の花の香り✿.*・ お香とかいいですよね( *¯ ꒳¯*)クンクン 癒されます✨

    2025年03月23日21時08分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 今年は望遠レンズで切り取る梅をテーマに撮ってみました。 そうなると自然に大きく前ボケを入れたくなりました。 ここは天満宮ですので、おっしゃる通り梅の香りにお香のような香りも混ざって「和」な雰囲気で癒しのひと時でした。

    2025年03月23日21時14分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    主題の梅をアウトフォーカスさせる大胆さがいいですね。多重露光のような仕上がりに。 圧縮された手摺がテレ端でのショットらしさが出ていますね。

    2025年03月23日21時26分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 今年は望遠で梅を撮ろうと思っていましたので望遠スナップで事前トレーニングしておいたのが役立ちました。 五感で感じられる写真というのをテーマとしていて、香りを表現するには・・・と考えた結果でした。

    2025年03月23日21時45分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 実際に香ってきたのかと思いますが、紅梅の前ボケの形状から香り漂う雰囲気有りますね。 その時の五感を画にする事も面白いと私は感じます(^^) 香りの表現ならこの画のような雰囲気かなと私も想像しました。 当にココが主役ですね。 宜しくお願い致します。

    2025年03月24日01時16分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 紅白の梅の競演ですね!手前は枝垂れ梅でしょうか。 アウトフォーカスの紅梅が確かに主役のようなショットと成りましたね。 「香り」の表現が成功しているようです。 ありがとうございました。

    2025年03月24日07時59分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    前ボケ上手く使って素晴らしいです。前ボケ上手く使えないので 勉強して使えるようになりたいです。

    2025年03月24日09時53分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 五感で感じられる写真というのは目指すところの一つで色々と試行錯誤してみました。 紅梅と白梅の位置関係が逆だったら難しかったかもしれません。

    2025年03月24日18時50分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 「香り」の表現を感じていただき嬉しいです。 毎年、梅や桜の撮影は難しいなと思います。だからいつまでも続けられるのでしょうね。

    2025年03月24日18時52分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 前ボケは使いすぎると作風が単調になりがちですが、ここぞというところで大胆に使うと効果的ですね。 前ボケは奥行きも出せるので表現の一つとして使えるようにしておくと良いかも、ですね。

    2025年03月24日18時55分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 以前も「香り」を表現されていましたね。先日撮影した紅梅の仄かな香りを思い出しました。手をかざして香りを引き寄せたくなりました。 先月の安曇野は未だ早春、関東は桜満開で雨。それも遠距離通勤なので春の花撮影チャンスは少なそうです。

    2025年04月01日07時12分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 ロウバイの香りを表現していたのを覚えていてくださったのですね。 梅は香りが強いので同じような手法で「香り」を表現してみました。ちょっと前ボケがうるさいかなと思いましたが立ち位置も限られたので、これで良しとしました。 環境が変わるとフォトライフも変わってしまいそうですが、とりあえずは自宅近くに街フォトや花などのフィールドを探していく必要がありそうですね。

    2025年04月01日13時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 初心忘るべからず(1986年)
    • 拡散
    • 春の思い出
    • 秋を魅せる
    • 秋雨憧憬
    • 色は匂えど散りぬるを

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP