酔水亭
ファン登録
J
B
先日、JリーグルバンCUP1回戦・栃木シティFC対鹿島アントラーズ戦を観戦してきました。 14時開始でしたので、午前中の時間栃木市にある花の江の郷に行きました。 冬と春との間をアタマに描きながら。 *DATA:ハインツキルフィットミュンヘン・キラー90mmF2.8マクロ f2.8 1/800sec. ISO100 WB太陽光 手持
nobyさん あったかさが日に日に増してきて、お目覚めのようですね~。(^^♪ キラーはいつも持ち歩いているのですが、現場の条件が揃わないと 中々使えません。 でも、「ここは!」と云う場所を見つけた時には もう迷いなく出番となりますよ~。 そうなんです。<XE-4>狙っているのですが、値段的に手が出せませんね、 <XE-3>ならば何とかなりそうなのですが ...。 何で<XE>かと云うと、レンジファインダーはいらないのです。 もう、眼がガチャ目で二重合致式ではピントが(T_T) それから、ペンタプリズム式は今までにいやという程使ってきましたし ライカへのあこがれは依然として消えませんし ... 正面から見て、四角いのが良いんですよ。 小さい屋根はいらないのです。 それから、今使っている<αNEX-6>が最近調子が狂いだして来たのか 絞優先(AV)もシャッター優先(SV)も正確性が出せなくなってきまして メーカー修理出すほどでもないと思い、それならば!と思った次第です。 いずれにせよOLDレンズ専用ですんでアダプターのこともあります。 まあ そんなこんなで<SONY α6000>シリーズなんかに落ち着いてしまうかも ..です。
2025年03月27日09時51分
noby1173
お久しぶりでございます(^^)/ Jリーグですか!季節も良くなり観戦おおび撮影のシーズンインですね。 観戦前に余裕の撮影ってところですね。 キラーの玉ボケは心を奪われるとても魅力的な描写です。ご披露ありがとうございます。 カッサカッサの紫陽花も喜んでいるかのようです。 さて,X-E4 ググりました^m^ コンパクトでとても魅力的なカメラですね~。Lマウント等の往年のレンジファインダー機のレンズに持って来いです。サスガにM42マウントは長くなり釣り合わないかなと(笑) しばらく最近のカメラのチェックを怠ってましたが,各社魅力的なカメラを出しててびっくりです。もはやミラーレス機が主流と感じました。 年を重ね目も悪くなりEVFの恩恵は素晴らしく,慣れれば何ら問題ないのかもと思いました。 そうは思ってもカメラ持ち出してフィールドに行かないことには,その先がありませんからね… 越後はこのところ急に昨日から春めいてきました。地元に戻りましたので,あの桜を撮りたいなとワクワクしてます。 これからリハビリに梅をチェックに出かけてみたいと思います(^^)/ keep photo.
2025年03月23日13時26分