YaK55
ファン登録
J
B
国跡がある公園の小川での撮影です、春の風物詩、カメさん(外来種)甲羅干しです、見ていただければ幸いです。なんか・・暑かったな・・ APSクロップ使用
うめ太郎さん おはよう御座います、こちらも嬉しいコメントまで頂き感謝いたしております、有難う御座います^^、昨日は、本格的な春の陽気で・・土手のあちらこちらでこの様な光景が、丁度、椿の花が落ちていましたので、季語入れてみました^^、しかしながら・・外来種・・各地で迷惑こうむってます、凄い繁殖力、ごくまれに国産も見ますが、かなり少ないです、このままでは・・、甲羅干しは、太陽光で栄養素合成・殺菌等で欠かせない行動、自然の力は凄いですね^^、こちらもコメントまで頂き感謝いたしております、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年03月23日06時54分
甲羅干し 気持ちよさそうですよね~ 子どものころから日向ぼっこが好きで、よく庭にゴザをひいて日向ぼっこしながら昼寝してました。父から甲羅干しと呼ばれてました~(笑)
2025年03月23日09時03分
LIZALIZAさん おはよう御座います、お世話になっております、私も・・昔ながらの家でしたので・・縁側で・・同じようなことを^^、今でも縁側でしたら気持ち良い^^、ご座も・・コレまたいいな~~^^、最高じゃないですか、今回も嬉しいコメントまでいただき有難う御座います、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年03月23日09時33分
ゆきゆきさん 此方も有難う御座います、嬉しいです^^、カメには罪はないですが・・各地でエライ事に・・、地元の農業用水路はこればかっし、でも、子供の頃はイシガメいましたが・・年1回見るか‥位でしたので・・もともと国産は少なかったと思われます、ちゃんちゃん^^、こちらもコメントまで頂き感謝いたしてお今後とも宜しくお願い申し上げます。ります、
2025年03月27日07時20分
うめ太郎
自ら木登りをして甲羅を乾かせているのでしょうか? 陽気も温かくなって日向ぼっこを楽しんでいるような姿に癒されますね。
2025年03月23日02時06分