蒼い鳥
ファン登録
J
B
以前、センサーの油膜がある事を書きましたが修理が終わりました。内部の汚れとの事でした。万単位かかりましたが交換よりは良かったのかと思います。気のせいかも知れませんが綺麗に写るようになった気がしました。久しぶりな撮影に出ると沢山のツバメが飛んでいました。しばらく野鳥撮影しないうちに季節が進んだようです(涙)
私は絞っての黒点のゴミ位しか判りませんでしたが、蒼い鳥さんの厳しい目で見ると スジの様な汚れでしたっけ?やはりセンサーの汚れだったのですね! 万単位の出費は痛かったでしょうが、沢山撮影して出費代の元を取って下さいね(^_^)
2025年03月22日13時55分
今季初撮りですね!(^^)! 撮りたかったな~(´-`).。oO 昨日、近くの河原で2羽を目撃、カメラ持って無かったので今朝原付バイクで再挑戦....発見出来ませんでした(/ω\) 昨日はウグイスの初鳴きも確認しました!
2025年03月22日14時46分
R380さん 何の汚れかは分からないとの事でしたが表面をクリーニングしてダメだったみたいですからおそらくカバーガラス内側の汚れです。長く使いたいと思います。
2025年03月22日22時00分
痛い出費でしたが、愛機が治って良かったですね。 お気に入りの相棒ですから、大切にしたいですよね。 もう燕がわたってきているのですね。 鳥さんの夏冬の入れ替えの時期、寂しさと期待が交錯しますよね。
2025年03月23日01時40分
うめ太郎さん 清掃だけで万単位、工賃が高過ぎますが仕方無いですね。埃や汚れが気になる時はレンズを外して下に向け何回か電源入り切りしてくださいとの事でした。寂しさと期待が交錯しますよね、カメラが無い為に撮れなかったレア鳥がいたのが痛いですが。
2025年03月23日07時30分
もうツバメさん来ましたか。自宅にツバメの巣があり昨年は4月1日に 戻って来てくれました。今年は春が遅れています。無事に戻って来て また子育てしてほしいです。
2025年03月24日14時11分
こんばんは、蒼い鳥さん。 あらら、修理に出されていたのですか??…でも直ったなら気持ちよく撮れますね(=^ェ^=) 燕さんは何度か撮りましたが、断線や巣でじっとしているところしか撮ったことがありません。・°°・(>_<)・°°・。
2025年03月25日01時11分
か ぶ
自分もシーズン初の夏鳥はイワツバメでした。(例年はコチドリ) 修理は大事にならず良かったですよ。 鳥も季節の変わり目ですし夏鳥に間に合ったと考えましょう。
2025年03月22日13時41分