写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

河津サクジロー ~1,2の3!トリャャーの巻~

河津サクジロー ~1,2の3!トリャャーの巻~

J

    B

    一年に一度登場の河津サクジロー君。ちゃっかり苗字まで御座います。2年前の一時帰国で、 実家近所の染井吉野の桜並木に混じり、1本の若木の河津桜にいた河津サクジロー君に出会い ました。 今月の生き物枠は先月と同じくメジロです。タイではメジロに出会えないため、私としては 今や貴重で、年に一枚の蔵から小出しです。2年前より自己紹介の巻、品定めの巻と2作続き、 今回は品定め後のジャンプの掛け声がサブタイトルとなっています(笑

    コメント16件

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 今を時めく河津桜次郎、可愛いですね~(^^) 私も出逢えたけど写真に収まってません。。 羽根を広げ生き生きとしたメジロ、ナイスショットです カンボジア赴任時代には全く野鳥に興味なかったのですが、タイにも色んな野鳥がいるんでしょうねー。 宜しくお願い致します。

    2025年03月20日19時40分

    うめ太郎

    うめ太郎

    羽を開いて吸蜜するシーン、躍動感もあって素敵ですね。 タイにはメジロさんがいないのですね。 そちらのいる鳥さんも見せてくださいね。

    2025年03月20日21時58分

    あおいまる

    あおいまる

    こんばんは 羽を広げた一瞬を捉えたサクジロー 可愛いですね~~ タイトルもピッタリです 貴重な作品をありがとうございます (o^―^o)ニコ

    2025年03月20日21時58分

    220

    220

    羽を広げたメジロさん、ピッタリとまっていいですね〜。 私も羽を広げたメジロさんが写っていました。 撮ったではなく写ったです。(笑) シャッター速度が遅く、完璧な被写体ブレでした。(笑)

    2025年03月21日11時42分

    Byco

    Byco

    青空に河津桜とメジロが映えますね(^▽^) キャプションの後半を読んで思ったのですが、タイに桜はあるのでしょうか。 あったとしたらどんな鳥がやってくるのでしょうか。 興味津々です(*^^*)

    2025年03月21日15時37分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 羽に動きがあり、ピントもきちんと合って、春を感じる素敵な作品ですね。 タイに河津桜やメジロが居るのかな?、と思ってキャプチャーを見たら、日本ですね。 木々や動物、野鳥なんかもタイとはかなり違うのでしょうね。 タイの作品はこちらではほとんど見ることができませんので、いつも楽しみにしています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。

    2025年03月21日16時52分

    エミリー

    エミリー

    自然堂哲さん、いつもコメントありがとうございます。 羽がピンクに透けて綺麗ですね。 タイにメジロはいませんか。 私も鳥は滅多に撮りません。 動き物が苦手なので、せいぜい動かないサギさんくらいです。 今回のメジロは、たまたまです。(^^;

    2025年03月21日21時04分

    自然堂哲

    自然堂哲

    TU旭区さん、コメントありがとうございます。 今の時季はメジロはカメラマンのアイドルですね(*^-^*) 私も以前は野鳥に興味がなかったのですが、実家近くにカルガモの雛がいて、 そこから少しですが野鳥をたまにですが、撮るようになりました。 タイの自宅から野鳥見ますね。今はスズメが多い感じですが、雨季になると 他の野鳥も見られると思うので、撮りたいと思います。

    2025年03月21日21時45分

    自然堂哲

    自然堂哲

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。 キャプションに「タイではメジロに出会えない」と記載しましたが、 本当なのか不安になり、wikiで調べますと、インドネシアやフィリピンには 生息しているそうです。タイにはやはり生息していないようです。 日本にいないタイや東南アジアの野鳥、チャンスがあれば撮っていこうと 思います(*^-^*)また、見てやってください!よろしくお願いいたします。

    2025年03月21日21時54分

    自然堂哲

    自然堂哲

    あおいまるさん、コメントありがとうございます。 いつもご訪問、お気に入りしていただき、ありがとうございます! ファインダー越しにメジロを追いかけながら、連射していると、 運よく羽を広げたメジロを捉える事ができました(*^-^*) サブタイトルはジャンプする時の掛け声をイメージし、安易な感じを出しました。 トリャャーにするか、ウリャャーにするか、色々考えました(笑 そのサブタイトルの事をコメントしてくださるの嬉しいです!(^^)!

    2025年03月21日22時09分

    自然堂哲

    自然堂哲

    220さん、コメントありがとうございます。 運よく羽を広げたところを捉える事ができました(*^-^*) この日は天気が良く、低感度でもシャッター速度が速く出来たのは良かったかもです。 動体モノはシャッター速度優先オートで撮ろうと思うのですが、 よく絞り優先オートのままになっていて、シャッター速度が遅くなり、 私も被写体ブレを撮ってしまいます(>_<)

    2025年03月21日22時21分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Bycoさん、コメントありがとうございます。 タイにも桜はあるのですが、染井吉野はないと思います。 タイの北部、観光地で有名なチェンマイ、チェンライには桜があるそうです。 そのタイの桜の蜜を食す野鳥、、、申し訳ありません。私も知りません(>_<) チェンマイ、チェンライへは、いつか行こうかと考えているので、タイの桜が咲いていたら 撮りたいと思っています。その時は野鳥も一緒に撮れると最高です(*^-^*)

    2025年03月21日22時31分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Baru(バル)さん、コメントありがとうございます。 本作は今年になって間間に入る日本の写真でした(笑 キャプションに「タイではメジロに出会えない」と記載しましたが、 本当なのか不安になり、wikiで調べますと、インドネシアやフィリピンには 生息しているそうです。タイには生息していないようです。 そしてタイには河津桜はもちろんないと思いますが、タイの北部チェンマイ、チェンライには 桜があるそうです。私の自宅でも日本では見かけない野鳥を見ることがありますよ(*^-^*)

    2025年03月21日22時58分

    自然堂哲

    自然堂哲

    エミリーさん、コメントありがとうございます。 私も動体モノ、苦手です(>_<) 3,4枚連射したら、毎回どんな感じに撮れているのか確認してばっかりで、 その間に被写体は良いポースをしていたりと、チクショーって感じの事が 多々あります。メジロはwikiによると、インドネシアやフィリピンには 生息しているそうですが、タイには生息していないようです。

    2025年03月21日22時58分

    220

    220

    いつもコメントありがとうございます。 私も自然堂哲さんのコメントをと思っておりますが、コメント欄を閉じられておられる事が多いようで、コメントできずに申し訳ないと思っております。 いつもありがとうございます。

    2025年03月24日12時51分

    自然堂哲

    自然堂哲

    220さん、コメントありがとうございます。 お気遣いありがとうございます(*^-^*) 今年からコメント欄開けておりますが、1ヶ月に2回ぐらいとしています。 お気に入り頂けたら、私の写真をご覧いただいたと嬉しく思っております。

    2025年03月25日15時04分

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 基壇の五祠堂
    • 花見スロープカー
    • 日出る水都 Ⅱ
    • Plant Tour Ⅶ
    • Two JUMBO<PRD>
    • Going to the BLUE World

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP