写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

Beautiful and weird #2

Beautiful and weird #2

J

    B

    備中国分寺では今年も、3/26の国際てんかん啓発の日の「パープル・デー」にあわせて、2025.3/17~3/26までパープルのライトアップが行われています。あいにく訪れた頃には雨が降っており、かろうじて雨が止んだ一瞬を狙って撮ってきましたが、曇りで月を入れることが出来ませんでした。なので、月が無くても空間が埋まる構図を意識して撮ってみました。

    コメント16件

    うめ太郎

    うめ太郎

    闇に浮かび上がるような、五重塔が紫色のい染まって幻想的な感じが素敵ですね。 パープルデーというのがあるのを初めて知りました。 見上げるような構図も良いなあと思いました。

    2025年03月19日01時30分

    kei2021

    kei2021

    おはようございます! パープル色に浮かび上がった五重塔と手前の木の枝が何とも神秘的ですね!(^^) 私もライトアップ行こうと思ってますが行けてません!

    2025年03月19日07時50分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 安定の構図ですね! 中央に五重塔、両脇に樹々の枝、ひとつの世界観が感じられます。 真正面からの正攻法画面も好感が持てます。 空間構成の意識、バチリです!^^ 2025.03.19. Wed. せめて お前の 歌を 安酒で 飲み 干せば 遠ざかる 船の デッキに 立つ 自分が 見える… TeaLounge EG

    2025年03月19日10時51分

    Air Fix

    Air Fix

    こんにちは! 怪しく浮かび上がる幻想的な切り撮りですね! 国際てんかん啓発の日と言うのがあるんですね 東京の孫が小学低学年時にてんかんになり、その後の検査の結果 難病の「ラスムッセン脳炎」であることが判明し、14歳になる現在も治療中です 正常な細胞を外敵と勘違いし攻撃するそうです。 服薬内容はほぼ癌治療の服薬と同程度との事 ただただ、病状が収まることを祈るばかりです。

    2025年03月19日11時31分

    fusionzM

    fusionzM

    紫色は喜びや愛をイメージさせる色でもあるんだそうですね 幻想的なライトアップもその裏で病気の啓発という意義を考えさせられます。

    2025年03月19日12時20分

    さとのか

    さとのか

    こんばんは! 紫に浮かび上がる備中国分寺 ゾクッとする描写ですね! 去年は朧月入りを拝見させて頂きましたが こちらも考え抜かれた構図でナイスです^_^

    2025年03月19日18時29分

    boutnniere

    boutnniere

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  素敵と仰ってくださってありがとうございます。  パープルデーという、てんかんに対する啓発を促す日があるんです。神奈川でも象の鼻パーク、神奈川県庁舎、女神橋、横浜市開港記念会館、江の島シーキャンドル、大船観音寺、川崎マリエンなどがパープルでライトアップされるようです。  ぜひうめ太郎さんもパープル・ライトアップの写真を狙ってください。楽しみにしています!

    2025年03月20日23時17分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  ここのところ天候が安定しないので、ライトアップの撮影に立ち寄りにくいですよね。  ご存じのようにパープルのライトアップは遠目に肉眼で見ると暗くて薄ぼんやりとしか見えません。これがカメラで撮るとあら不思議、キレイな紫色が出ます。  写真愛好家ならではの楽しみなので、ぜひ撮りに行ってみてください!

    2025年03月20日23時18分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  構図的な面白さは前の写真の方が上かな、と思います。仰る通り、今回は正面からの「正攻法」的な感じで撮影してみました。その分、色味にこだわっていまして、カラーチャートで数値を変えながら自分的に面白いと思えるあたりを模索してみました。  空の青がポイントです(笑)!

    2025年03月20日23時18分

    boutnniere

    boutnniere

    Air Fixさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  おお!そうでしたか。それは心配ですね。症状が緩和され、収まることをお祈りいたします。  こうした啓発活動は大切だと思います。私はパープルデーのお陰でてんかんという病気への理解がいくらか進みました。何も知らないと、何も出来ないですし。  重ね重ね、お孫さんの全快をお祈り申し上げます。  

    2025年03月20日23時21分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  紫と云えば、昔の日本では高貴な人々がお召しになった色(聖徳太子の制定した冠位十二階で、紫は最高位の色)らしいので、何となくそういう意識はありましたが、喜びや愛をイメージさせるのですか。  紫の色の花の花言葉を調べてみると。ライラックの「友情」、スミレの「小さな幸せ」、ラベンダーの「幸福が訪れる」、紫のバラの「気品と幸福」、アイリスの「希望」など、多くの前向きなメッセージが込められている様です。海外でも一目置かれている色なのでしょうね。

    2025年03月20日23時22分

    boutnniere

    boutnniere

    さとのかさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません。  ゾクッとする描写と仰っていただき嬉しいですね!今回は色味にこだわってみました。明るさと暗さのバランスや全体的な色味に配慮した作品となっています。  また、前回撮影のトキナーのレンズよりも今回のシグマの方がカメラ内部の歪み補正が効いているように感じます。また、トキナーレンズは広角端が11mmだったのに対し、今回のシグマレンズはは10mmなので、結構構図に影響した気がします。  APS-C機だとやはり10mmは欲しいですね。

    2025年03月20日23時22分

    Hill photo

    Hill photo

    パープルという普段あまり目にしないライトアップの色彩が特別感を感じます。 色彩的にも締まった感覚を受けますね。画角的にも塔に見下ろされているような厳格さ。

    2025年03月24日16時25分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  肉眼では暗くてあまり紫に見えないライトアップなのですが、写真に収めると綺麗な紫が出ます。 広角レンズで見上げる様な構図なので、肉眼で見たときとは異なる迫力が出ているかもしれません。  独特な威厳の様なものが表現出来ていると良いですね。

    2025年03月24日23時05分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    boutnniereさんおはようございます。(⁠^⁠^⁠) 初めまして 沢山拝見頂きありがとうございます。m(_ _)m 紹介文が心に刺さりました。 私も同じ気持で精進したいです。 失礼しました。

    2025年03月25日09時27分

    boutnniere

    boutnniere

    ミノ田ミラ男さん、コメントありがとうございます! こちらこそ初めまして。  紹介文が刺さりましたか~(笑)ありがとうございます。同じ志をお持ちの方と巡り会えまして、大変うれしいです!精進していきましょう!  こちらこそ、たくさんのお気に入り登録をいただきありがとうございます!御作品はオールドレンズを使用されていながら、むしろモダンな印象の作品になっており味わい深いですね。勉強になりました!

    2025年03月25日22時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 倉敷「幻想あかり」2023 其の参
    • Dramatic Reflection
    • 新たに家族が増えました!
    • 太陽のピタゴラスイッチ
    • 消防署のある夜景
    • ブルーライトアップ×桜 in 2025

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP