よねまる
ファン登録
J
B
ことしも満開。風が吹いているとユサユサして撮りにくいです>_<
Winter loverさん 今日は風がややあるものの晴れてくれましたね。 早速のコメントありがとうございます。 もっと大きな木があるのですが、そちらはこれからのようでした。 繊細な感じの花弁が美しいですね。色合いも好きです。 はい。やはりおしゃれな店はおじさんにはどうも…。入り口で足踏み三回して 後退りです(笑)この日は運よく(笑)定休日でした。 昨日の雨で散ってしまった花も多いことでしょう。冷たい雨でした。 そうですね。動作未確認というカメラでしたけれど、定期的に空シャッターを 切っていましたが、今のところすべて正常かなと。ただ、おっしゃる通りで この手のカメラは「ある日突然!」があるんです。そして壊れれば、 ほぼ100%修理不能です。まあ、そうしたらオブジェですね^^ MX、驚きました。一度フィルム通して撮影されてますが、それが最後ですか。 人気のカメラだけに残念。T90と違って小さくて軽いですし! でも、露出計部分以外は機械式ですから撮影は可能ですよね。
2025年03月17日09時56分
おはようございます! ミモザ、かわいくて大好きな春のお花です! 黄色が春の明るさですよね。 そして寒桜は散る時を迎えましたか。。 散り際って儚いものですね。 でもここまで目を楽しませてくれて嬉しい気持ちです♪ クローズカフェは勇気が出ましたか^^ 是非オープンしている時に尾根遺産撮ってください(笑) ちょっと寒の戻りですね。 今日は彼岸の入り、お墓参り行きます! 2025.03.17. Mon. 彼岸入り せめて お前の 歌を 安酒で 飲み 干せば 遠ざかる 船の デッキに 立つ 自分が 見える… TeaLounge EG
2025年03月17日10時17分
よねまるさん そうなんですよ。一度だけフィルム装填して撮ったのが最後です。電池の消耗や接点の不良なの かと考え、接点をドライバーで調整、クリーナーで清掃してみたのですが駄目でした。約五十年 前の普及機ですから仕方ありませんので諦めます。 露出計不動のまま、使いますが最終的にはオブジェですね。フィルムカメラはニコンS2とミノル タSR-TSUPERがありますのでもうこれで年貢の納め時ですね。この二台は思い入れのある貴重な カメラですので壊れないよう祈るしかありませんが、何時どうなることやらかもしれません。 二台とも機械式です。ミノルタSR-TSUPERは高校生の時に購入、数年前オーバーホール済み、 ニコンS2は叔父の形見、大事に使おうと考えています。よねまるさんもフィルムカメラ、たく さんお持ちなので大切にして頂きたいです。
2025年03月17日10時47分
春色。ミモザ色 桜色。少し淡く優しい色。 くっきりはっきりより好きな春色です♡* 三寒四温 寒の戻り。待ったをかけられたような そんなにすんなりはいかない? お洒落なカフェも素敵ですが自分にとっての 居心地のよい場所が良いですよね。 人気で混みあってるのも落ち着きませんし 誰も居なくても・・・ 最近のカフェより昔の喫茶店が懐かしいかも?
2025年03月17日11時16分
ミモザの黄色は元気にしてくれますね。 今年は都市農業公園のミモザは改修工事で撮れません。 見るなら、近くでは花屋の店先です。 言ったら閉まってるってがっかりですね。 以外におじさんも入っていますよ。 こういうお店慣れてますっていう顔で入ればいいのです。
2025年03月17日11時52分
TeaLounge EGさん こんにちは。 今年もミモザがきれいに咲いてくれていて、買い物途中の楽しみが 増えました。きれいな色合いとやさしい咲き方に惹かれます。 人間でも花でもやさしいことが一番ですね。 寒桜はまだ見るができますが、そろそろバトンタッチの時期でしょうか。 おしゃれなちょっとレトロなcafe。家内と入ってみたいですね。
2025年03月17日12時54分
Winter loverさん やはりそうでしたか。せっかく買われたのにフィルム一本で…は心が折れますねぇ…。 多くのフィルムカメラは製造から40年・50年と経っていますから、ベストコンディションで あるものを見つけ出すのはなかなか難しいです。きちんと整備されているものはお値段も 高いですし…。また、整備済みでも壊れることはありますからねぇ。でも、あまりにも 早いなぁと思いました。私も随分と中古カメラ(まともな中古やジャンク)を手にしましたが フィルム一本で…というのはないです>_< 大ショックですよ。ジャンクで最初から不具合を 承知で安く買うのとは違って、MXは購入した時点では正常だったんですよね。残念無念です。 購入した店に持ち込んで、業界のつてで格安修理できないのでしょうかね。 私のカメラたちも長い眠りの最中に壊れちゃっているかもしれませんね>_<
2025年03月17日13時34分
頂雅さん ミモザの黄色い花が春浅き冷たい風に吹かれてそよいでいました^^ 春は黄色い花が多いように思います。 こちらは昨日は冷たい雨と風の一日でしたけれど、今日は陽射しもあります。 でも、風はひんやりと感じますね。三寒四温。なかなかすんなりとはいきません。 街中ではこういったカフェが増えてきたような気がします。当初は新鮮と感じても やはりエキナカや駅前にあるカフェでは…という方も増えているのでしょうね。
2025年03月17日13時18分
山菜シスターズさん ミモザ、咲き始めましたよ^^ あらら、農業公園の改修工事ですか。バリアフリーにするのでしょうか。 けっこう、そういった類の工事が近辺でも行われていました。 おじさんも入ってますか!すごい人ですよ、その人は(笑) あまりこういった場所に慣れていないので血圧で血圧計ってからでないと(笑)
2025年03月17日13時31分
cotocottonさん こんにちは。 はい。私の街では七丁目のミモザ そして六丁目の椿も投稿しますね(笑) そちらは三丁目のミモザですか。きれいに咲いてますけど、風が吹くと ゆらゆら揺れて撮れにくいんですよね。だから、一緒にゆらゆらして 撮るんですよ(笑)
2025年03月17日13時26分
ち太郎さん 今年もちゃんと咲いてくれました。通りに面しているお宅のミモザです。 そこそこ大きな木なので目立ちます。おっしゃる通り、色合いがいいですね^^ あはは、そうですね。明日は六丁目の椿かな(笑)
2025年03月17日21時02分
Winter lover
七丁目のミモザ、ちりばめられた感じの細かな黄色い花弁が美しいですよね。ビタミンカラー に元気を貰えます。 一枚目、カフェでしょうか?今時の感じの店構えですね。自分もオジサンなので入店は躊躇して しまいそうです(笑)。三枚目、寒桜、ピンクの花姿は何時も思いますが、可憐な花姿ですね。 昨日の雨で落ちてしまっていそうなきがします。 キヤノンT90、早く使ってげないといけませんね。電子制御のカメラなので壊れてしまうとどう にもならないのが玉に瑕です。突然、露出計表示ができなくなったMXには困りものです。
2025年03月17日09時35分