写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

川床のうた

川床のうた

J

    B

    先週は、暑いものばかりUPしましたが、今週はとり混ぜて。 秦野市にある戸川公園の中に流れる 水無川をそば近くによって上から見ると はやなんでしょうか、何匹も 泳いでいました。見た通りには写りませんが、 川床の石に水面のゆらゆらが映りこれもまた綺麗でした。 涼を感じるには、遠いですが。 防水カメラで、水中撮影するとまた 面白いかもしれません。 WB=CTE、CPLF、三脚、リバーサルフィルムモード。

    コメント57件

    シンキチKA

    シンキチKA

    涼しげでいいですね! 一瞬なにか判らなかったです^^; はやっぽいですね! 私の故郷岡山では「はえ」と呼んでました。 子どもの頃は釣って食べてましたよ!

    2011年07月18日05時44分

    dice-hide

    dice-hide

    しばし見入りました。 涼しい気分ありがとうございます!

    2011年07月18日06時01分

    ポター

    ポター

    川の中の模様の一部はお魚なのですね^^ 戸川公園はたまに行きます、川の水は少ないと思いますが、お魚達逞しく生きていますね♪

    2011年07月18日06時12分

    hatto

    hatto

    見る目が素晴らしいですね。ダイヤモンド のカット面の様な感じですね。

    2011年07月18日06時40分

    ラディ〜ズ

    ラディ〜ズ

    一瞬よくわかりませんでしたが良く見るとお魚が泳いでいるのですね。 水も冷たそうで気持ちよさそうです^^

    2011年07月18日06時44分

    あさぴん

    あさぴん

    ゆらゆら感、ハヤの群れ・・・クリアな水の流れがとても涼やかで美しいです(^^)

    2011年07月18日07時11分

    55555

    55555

    川底が七色に輝いています。これだけ水が透きとおって いて魚がおれば、防水カメラで撮ってみたいですね。

    2011年07月18日07時19分

    jaokissa

    jaokissa

    キラキラと涼しげですね。 黒く見えるのは魚でしょうか?

    2011年07月18日07時45分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    うわ~宝石みたいです。 おおねここねこさんの表現の幅ってほんと広いですね~ いや~流石です。

    2011年07月18日07時56分

    kometubu

    kometubu

    美しいですね!!プリズムの世界のようです

    2011年07月18日08時06分

    †Hana†

    †Hana†

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ とっても涼しい感じ! とっても綺麗!

    2011年07月18日08時16分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シンキチKAさま>お越しいただき有難うございます! 眼で見ると、良く見えてるんですが、屈折率が違うし ゆらゆらしてるので難しいですね。 dice-hide さま>お越しいただき有難うございます! 一寸見えずらい感じでしょうか。結構透明度が高いですが 揺れ動くので、SSを上げても難しかったです。 ポターさま>お越しいただき有難うございます! 何度も行ってられるんですね。水深30CM位でしょうか。 暑い休日には、子供さんが水遊びしてるんではないでしょうか。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます! 派手ではないですが、水面のゆらゆらにつれて、川床の映り込みの変化が ほんとにきらきらと、綺麗でした。 ラディ~ズさま>お越しいただき有難うございます! ぱっと見て何か分かるのが良いんでしょうね。 SSを上げてますが、これでも一寸・・・ですね。1/1000位だと違うかもしれません。 あさびんさま>お越しいただき有難うございます! こういう流れを見た事が、ここ数年無かったでした。このはやも結構早く泳ぎますね。 川の中からこちらが良く見えるんでしょうね。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。コンデジで防水のを持ってないので残念でしたが。 でもその前に魚も逃げてしまいますね。 shastaさま>お越しいただき有難うございます! 一寸見て何?と思われたでしょうね。目で見てると、止まって見えるんですが 実際写すとこんな感じに。 オタケさま>お越しいただき有難うございます! 川の水は冷たくて気持ちが良かったです。 こう暑いと、水が恋しくなりますね。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。恐らくはやという淡水魚かと思います。 人の目で見るのと、写すのでは大違いというのが良くわかりました。

    2011年07月18日08時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    SatoshiKさま>お越しいただき有難うございます! ピントもどこに合わせたらいいのか。川床に合わせたつもりが ゆらゆらしているので大分ぶれてしまいますね。 kometubuさま>お越しいただき有難うございます! 少しは涼しい感じもしましたでしょうか。はやも沢山群れているのには 驚くとともに、幼いころを思い出しました。

    2011年07月18日08時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    華さま>お越しいただき有難うございます! 一寸見、良くわからないですよね。川床の反射の揺らめきが 綺麗で撮りましたが、見た目と同じように撮るのがは難しいです。 スパークスさま>お越しいただき有難うございます! 結構水も冷たく、吹く風爽やかでしたが。 ここは、子供たちの簡易プールにもなる場所ですね。 ふじちゃんさま>お越しいただき有難うございます! そう仰っていただけると嬉しいですね。 水の中ではないですが、水の揺らめきで水中のイメージを。 青空が好きさま>お越しいただき有難うございます! もう一寸美しく撮れれば良かったんですが。 はやも結構いましたが、水が綺麗なんでしょうね。

    2011年07月18日09時18分

    Usericon_default_small

    之 武

    少しの間、眺めさせて頂きました(^^;) ひとときの涼しさを、ありがとうございましたっ!!

    2011年07月18日09時36分

    Good

    Good

    あ~、朝から暑いので ほっとするお写真です、水面の揺らめきもいい感じですね~♪ Goodな作品です!

    2011年07月18日09時44分

    イノッチ

    イノッチ

    じっくり拝見しました、川底に泳いでますね、なかなか難しいと思うんですが・・上手く撮れれてますね。

    2011年07月18日09時45分

    sokaji

    sokaji

    涼しさが伝わってきますね。 ゆらゆらと煌めく虹色の川底がとても綺麗に表現されて素晴らしいです。

    2011年07月18日10時10分

    毛糸屋

    毛糸屋

    こういうシーンを見つけられるとは、流石、着眼点が素晴らしいですね。^^

    2011年07月18日11時09分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    水の揺らめき、 とても綺麗に、そして涼やかに感じます。

    2011年07月18日11時15分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    なるほど!揺らめき感がいいですね♪ 目の前に小川があるので何度か挑戦したのですが...^^; 勉強になりました。

    2011年07月18日11時36分

    efab

    efab

    なんとも涼しげな揺らめきが癒してくれます。 輝くような小川の描写、さすがですね。

    2011年07月18日11時59分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    ゆらゆらゆらめく水面と 魚影。そして川底にある小石。。。。 すばらしい一枚に感謝!

    2011年07月18日12時09分

    カズα

    カズα

    涼をありがとうございます。 揺らぎが良い感じですね。

    2011年07月18日12時31分

    FRB

    FRB

    水流の揺らめきに清涼感を感じました。 川底の石が光り輝いて綺麗です☆

    2011年07月18日13時12分

    BUGSY

    BUGSY

    秦野ですか?以前、相模原に住んでいたことがあったのでこんなところがあるんだっら行っとけばよかったです。 最初、藻かと思いましたが魚ですか 水の透明感と魚の揺らめきをうまく描写されてますね。

    2011年07月18日13時29分

    斗志

    斗志

    キラキラしてとっても綺麗ですね! 涼しげな一枚ありがとうございます^^

    2011年07月18日14時30分

    KTP

    KTP

    天然の万華鏡のようで大変、興味深いです!(^^)

    2011年07月18日15時34分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    やっと落ち着いてphotohitoのコメントが出来るようになりました。 十分涼しさを堪能する事が出来ます。台風が近づいています、どうかお気を付けください。

    2011年07月18日17時40分

    きじむなー

    きじむなー

    きれいな水の揺らめきがキラキラしててとても涼しげですね!

    2011年07月18日17時44分

    cat walk

    cat walk

    自然の不規則さが作る光景は言い知れない心地好さがありますね(^^) デジダル技術で好みに応じたレタッチは出来ますが、 水中を鮮明に写すにはやはり光学フィルターは必須ですね!

    2011年07月18日18時48分

    m_matic

    m_matic

    おお、よくみると魚影なんですね。 くっきり見えるよりこういう方がリアリティがあって涼しげに なりますね!勉強させていただきました。

    2011年07月18日19時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    之 武さま>お越しいただき有難うございます! あまり涼しげでないかもしれませんが。こういう撮り方難しいですね。 ピントをマニュアルにして川床を撮っても、ゆらゆらしていて微妙にずれます。 Goodさま>お越しいただき有難うございます! 流れる水の描写は中々難しいですね。高速シャッターの使い方を 訓練しないといけないことが、分かりました。 イノッチさま>お越しいただき有難うございます! 人間の目は良くできてますね。高速HDRを、常時行っているようなものですね。 いつの事やら分かりませんが、水中から見上げるのを、撮って見たいと思っています。 MOGUOさま>お越しいただき有難うございます! 初めまして。こちらこそ宜しくお願い致します。 結構水は冷たくて気持ち良かったですね。ここは真夏、せき止めて 子供たちの為の、簡易プールにするようです。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! 砂字のような川床の横に、結構色んな色合いが見える所があったので 魚が寄ってくるのを待って、撮って見ましたが、難しいです。 毛糸屋さま>お越しいただき有難うございます! この時期になると、水中撮影をしてみようといつも思うのですが、 防水カメラを持っていないので、先ずは挑戦です。 yaetiti.netさま>お越しいただき有難うございます! 今年は梅雨明けが早くて、連日猛暑ですね。こんなので涼を感じていただけるかわかりませんが 少しでも、涼しさを感じていただければ嬉しいです。 ウェダーマンさま>お越しいただき有難うございます! 揺らめきがあるので、なかなかピント合わせが難しくて。いいのは明るいレンズで絞って ISOを上げてssを稼ぐでしょうか。 efabさま>お越しいただき有難うございます! 川床を写すのは難しいこと、いわんや魚影は更に難しいことが分かりました。 機会があれば再度やって見たいと思います。 メープルシロップさま>お越しいただき有難うございます! 魚もゆらゆらしていて良く見えませんね。川床にピントを合わせたつもりが中々。 少し涼を感じていただければ嬉しいです。

    2011年07月18日20時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カズαさま>お越しいただき有難うございます! 一寸物足りないですが、一回目としてはこんなものかと。 機会があれば、水中写真を撮りたいと思っています。いつのことやらわかりませんが。 FRBさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。結構水面のゆらゆらで色合いが変わったり、凸凹ができたりと 見てると面白いのですが、これが撮れません。 BUGSYさま>お越しいただき有難うございます! 割と近い所にあって、川遊びができる場所ですね。真夏には、ここをせき止めて 子供用のプールにするみたいです。 斗志さま>お越しいただき有難うございます! 見た目には、川床がもっとくっきり、魚影もすっきりしてるんですが 撮るとなると、中々難しいです。 KTPさま>お越しいただき有難うございます! 何か、お役に立てれば嬉しいです。いわながいるような渓流が近くにあれば 足しげく通って、水中撮影でもしたいところです。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます! GALSONさまは釣りをやりますか。小生はしないので、撮る専門で。 大型台風ですね、気を付けないといけませんね。 きじむなーさま>お越しいただき有難うございます! もう一寸近い所に、小川があれば良いなあとは思いますが。 こういうのも、一寸涼しさを感じていただけるのではないかなあと、思います。 catwalkさま>お越しいただき有難うございます! なるほどそうかも知れませんね。規則性がないのが、却って良いんでしょうね。 今回撮って見て、ほんとに難しいなあ、というのが実感です。 まことまてぃっくさま>お越しいただき有難うございます! そうです、はやだと思います。結構水流があって揺れているので はっきり写らないですね。涼しさを感じていただけると、嬉しいです。

    2011年07月18日20時30分

    shokora

    shokora

    着眼点も描写もすばらしいですね! 清涼感ある作品、ありがとうございます!

    2011年07月18日20時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    shokoraさま>お越しいただき有難うございます! 清流に、魚影ありで撮って見ましたが、ゆらゆらがあるので ほんとに難しいですね。機会があればまた撮って見たいと思いますよ。

    2011年07月18日21時53分

    trclub

    trclub

    万華鏡を思い出す描写ですね^^よく見ると魚の群れが居るんですね。 水の透明感と相まって涼しくなりました。ありがとうございます。

    2011年07月18日22時55分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんばんは、この表現凄いです! 唸ってしまいました。 僕も勉強させていただいております。

    2011年07月18日23時13分

    sory

    sory

    涼しげな作品 川底の小石がきらめいていますね。 はや 確認できました。

    2011年07月18日23時25分

    m.mine

    m.mine

    さすが大先輩ですね このアイディアは想像もつきませんでした。 涼しげで幻想的できれいな感じ私には一生かけても 撮れない作品だと思います。

    2011年07月18日23時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    kvivioさま>お越しいただき有難うございます! そうなんです。川魚が一杯いたので撮って見ようかと思いましたが。 彼らはこちらが良く見えるので、素早く移動します。難しいです。 濱の黒豹さま>お越しいただき有難うございます! いえいえ、ゆらゆらが見た目と違うのが残念ですが。魚も、止まって、ピントも川床にピシット 決まるはずなんですが。中々難しいです。 soryさま>お越しいただき有難うございます! 川魚が見えると、幼き頃の、小川の水遊びを思い出してしまいますね。フナが多かったですが。 そんな気持ちもあって、撮って見ましたが、上手く行かないですね。 m.mineさま>お越しいただき有難うございます! 詰まらないのにこだわってしまって、一緒に行った妻には呆れられてしまうし。 中々上手く撮れませんね。 うずまきさま>お越しいただき有難うございます! もうちょと絞って、ISOを上げて、SSを上げれば良いかも知れませんね。 明るいレンズではないので、泣かなく上手く行かないですが。

    2011年07月19日08時10分

    苦楽利

    苦楽利

    思わず手を入れてみたくなるような清流、 見ているだけで気持ち良くなります。 宝石のように輝く川底の石が美しいです。

    2011年07月19日12時25分

    おっサル

    おっサル

    クリスタルのような、キラメキですね。 とても綺麗です。

    2011年07月19日13時41分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい川ですね!! キラキラと揺らめきが凄く美しいです!! 涼やかな風 がこちらにも来たようです^^。

    2011年07月19日15時32分

    おさる

    おさる

    見落としてしまう所でした。 ゆらゆらキラキラがとても不思議な感じで素晴らしいです 勉強になりました。 有難うございまする

    2011年07月19日18時02分

    mimiclara

    mimiclara

    魚がいるとこんな写真が撮りたくなりますよね^^ ゆらゆら感を出すにはやはりフィルターはないほうがいいんでしょうね タイトル、写真 どちらも素晴らしいです^^

    2011年07月19日19時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Assamさま>お越しいただき有難うございます! 川の揺らめきを撮るのが、いかに難しいかわかりました。 屈折率が違うし、表面が動くことで、焦点距離も変わるんですね。 苦楽利さま>お越しいただき有難うございます! 丹沢山からの流れ出てくる水だと思います。通常は水無川の名前の通り、伏流水で 水が少ないのだと思います。きれいな水で、泳ぎたくなるくらいでした。 おっサルさま>お越しいただき有難うございます! 川床の描写をしてみようと、砂地でなく、石があるところを狙いました。結構川魚が泳いで いるんですが、すばしっこくて。難しいものです。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! この日は、天気が良くて雲ひとつない空でしたが、やはり川の上は涼しいですね。 秦野市の保育園の子たちが、水遊びに来てました。 おさるさま>お越しいただき有難うございます! こういうのもたまには良いかなあと。できれば水中撮影をしたいのですが 防水カメラ、防水BOXを持ってないので、これで我慢ですね。

    2011年07月19日19時54分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんばんは、お邪魔します。 水面の光の動きがとても素敵です。 川底の石とはやまで見える清流もいいですね。 思わず手を入れてみたくなります。

    2011年07月19日22時14分

    レオ

    レオ

    水の透明感と光色がとっても綺麗です!! 流石ですね!(^^)!

    2011年07月19日23時35分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    なんという涼しげな!! 清流の透明感、ハヤの活き活きとした姿が 清々しいですねぇ!!

    2011年07月19日23時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シモスチェンバレンさま>お越しいただき有難うございます! 川床に映る、ゆらゆらが綺麗で、色々試しましたが 中々難しいものですね。 eum88さま>お越しいただき有難うございます! はや は、こちらが良く見えるようで、近づくと さっと逃げてしまいます。人間の目で見るのと、写すのでは大違いでした。 IronJohnnyさま>お越しいただき有難うございます! 中々冷たくて、気持ちのいい流れでした。川床の揺らめきを映しとめようとしましたが これが中々難物でして。

    2011年07月20日08時51分

    ―A.C.T.ism―

    ―A.C.T.ism―

    揺らいだ川床がまるで万華鏡の模様のようですね(*^▽^*) 難しい被写体にもチャレンジされていてすごいなぁと思います!! 暑いなかに清涼感溢れるお写真に涼をいただきました☆

    2011年07月20日13時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    A.C.T.ismさま>お越しいただき有難うございます! あっと引かれるものは、撮りたくて。簡単なように見えてこれが中々難しくて。 ゆらゆらで、ピントもずれるし。でも楽しい時間でした。

    2011年07月20日17時05分

    日吉丸

    日吉丸

    清流という名のうた・・ だんだんと楽しさに引き込まれるんでしょうね。 タグのみんなが動いてますね。

    2011年07月20日19時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    日吉丸さま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ、時間も忘れて撮ってしまいましたが 結果は芳しくなかったですね。

    2011年07月20日20時57分

    duca

    duca

    川床のうた、、ですか なるほどいいお題です。 透明感いっぱいに宝石のごとく光る小石が美しいです。

    2011年07月20日23時25分

    TR3 PG

    TR3 PG

    これは!! タイトルといい、清流の揺らめきといい、一時の涼を感じます♪ 面白い着眼点と切り取りに拍手です♪

    2011年07月24日15時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • なでしこ
    • ダイヤモンドは輝きて
    • 香るロマン
    • 円覚寺秋だより
    • 夏色の風
    • 黄朽ち葉色の空間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP