- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 光子エンジン推力0.1%
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
訳あって出力を絞っているがフルに噴射すれば光速近くまで加速可能だ。 レンズ:MINOLTA NEW MD 50mm F1.4(F5.6で撮影) 松本駅前の飲食街にある街灯を見ていたら宇宙空間を旅しているイメージがわいてきた、飲む前なのに。(笑)
こんばんは。 横位置の写真だと思いますが縦位置で見せる、なんと素晴らしい発想! 飲んだらさらに凄い発想が生まれそう(笑) 実際、研究開発でも飲んだ時の方がアイディアが生まれたりすることが多いんですよね。 光子ロケットエンジン、確か物質と反物質を反応させて得たフォトンを反射するさせて推力を得る方式だったような。 F5.6まで絞って推力を制限しているのですね(笑)
2025年03月16日21時53分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 そうですね、メインエンジン5基、補助5基の構成になります。飲んだ直後はグダグダで、少し酔いが覚めたのが一つ前の投稿になります。(^^)
2025年03月16日23時47分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 横位置で撮影したのですが、見ていたら光子エンジンにしか見えなくなり、回転だけさせて投稿しました。絞らなければ飛んでいってしまったかもしれません。(笑) MFの50mmを付けていましたが、酔ったらピントや構図がグダグダになりました。(汗) カラオケで約4時間過ごした帰り道に撮影したのが先の「月を追う」でした。 子供の頃は宇宙旅行出来ると思っていましたが、なかなか万人とはいかず厳しいですね。でも宇宙に関することは好きで、「スター・トレック」「スター・ウォーズ」に加え、SFコメディの「レッドドワーフ」なんてのまで大好きです。
2025年03月17日00時03分
>むじはさん こんばんは、いつもありがとうございます。 私の視点はいつも変かもしれません。(笑) 写真表現は自由ですから楽しんだ方が良いと思っています。もちろん道徳的に許される範囲になりますが。
2025年03月17日00時00分
おはようございます! これは面白いですね。 カメラアイがとても素晴らしいと思います。 おっしゃるようにぱっと見たとき、宇宙を連想しました。 背景が黒く、下の少し左側に配置しているのがとてもいいですね。
2025年03月17日06時40分
>Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます。 送別会が始まる前に何か面白い被写体はないか探していたら街灯が目に入り、撮影していたら宇宙空間に思えてきました。縦位置撮影でもよかったのですが、安定させるために撮影は横位置にし、縦位置に回転させたときに成立するように調整しました。
2025年03月17日12時04分
>みくさん おはようございます、コメントいただきありがとうございます。 トップシークレットの光子エンジンを知ってしまいましたね。しかし製造からかなり経過していて劣化も目立ちます。(笑) 夜の街で宇宙空間に運んでくれるでしょう。(^^)
2025年03月19日06時44分
Tosh@PHOTO
こんばんは。 メインエンジンの内側にロケットブースターって感じでしょうか(笑 飲んだ後にどんな作品を撮られるのか見てみたい気もします (´▽`)
2025年03月16日21時42分