- ホーム
- Night Ripper
- 写真一覧
- zyu~♪
Night Ripper
ファン登録
J
B
J
B
久々に『だるま』に行って来ました(^^♪ インバウンドも戻って来てるので激込みでした"(-""-)" 今回は少し、肉の旨味が少ない気もするが・・・今や御徒町も入れると六店舗 まぁ、これだけの客を捌くには、そこまで厳選してはいられないかな? まぁ、それでも不味くなった訳では無いので、マトン好きなら行く価値はあると思います(*^^*)
そうですね(*^^*)私も基本、マツオ育ちなのですが、叔父さんが 肉屋と友達で、昔から生肉を食べた事があるので、どちらもイケます(^^ゞ 何処にでもあるマツオは置いといて(笑)花尻は現在、みよしのぎょうざの 会社が引き継いでいます。ススキノと狸小路に店舗があって食せますし 販売もあったはずです(^^♪みよしのぎょうざの店舗でも販売がある支店もあるし 定食メニューがある支店もあったかと(^-^)後、テンフード本社前・みよしの山鼻店前 滝川花尻肉店跡にて自動販売機に入っていたはずですので是非(^-^) それと、滝川(江部乙)の小林ジンギスカンも後継者が不在で閉めたのですが 引き継ぐ人が現れて復活しています(*^^*)大畠はジンギスカンよりホルモンと 牛サガリが懐かしいです(;O;)
2025年03月16日20時25分
( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚コンバンワ~♪ いい焼け具合ですねΨ( 'ω'* ) 熱々な煙が食欲そそります(*´艸`) 最近…焼肉食べててないです^^; 久しぶりに焼肉屋さんに 行きたくなったかも… マトン食べた事ないですけど こちらの寫眞見る限り ジューシーで美味しそう(´,,•﹃•,,`) 北海道はジンギスカン有名ですよね!! 愛知県の近場では長野県も ジンギスカン有名みたいです( ˙◊˙ ) ジンギスカン街道があるようです!!
2025年03月16日21時41分
こんばんわ(^-^) ありがとうございます(^^ゞ インバウンド女子がみんな撮っているので まねして撮って来ました(笑) マトンも新鮮だとイケるかと思います(*^^*) 隣りの出張族の方は、これは生ラムだと言いながら 旨そうに喰って飲んでましたから(^^; まぁ、そうは言ってもラムよりは匂い強いので ダメな人はダメだと思いますが(苦笑) まぁ、北海道遺産にもなってますしね(^^ゞ ジンギスカン街道!関東在住時には何度か遠征しましたよ(*^▽^*) 後、岩手県遠野・山形県蔵王・長野県はジンギスカン街道の信州新町 と飯伊地域・岡山県蒜山高原・福島県平田村等でも名物になっています。 後、名物とまでは行かないですが、千葉県のマザー牧場や神戸の六甲山でも 昔からメニューにあります。ちなみに、札幌には羊が苦手な人でも食べられる アイスランドラムを扱うお店もあるので是非一度お越しください(*´▽`*)
2025年03月16日22時25分
札幌に出てきてから各社ビール園と言うところに行きましたが、焼いてからタレにつけて食すと言うのが、成吉思汗ではなく焼肉だぁ〜と言う感覚でして(^^;) 札幌出身の嫁さんとは確実に意見が分かれるところです・・・。
2025年03月17日19時20分
確かに(^^;味付き圏の人間としては、納得行かない と、言うのは理解できます(^▽^;)あれは羊の焼肉だ! って言ってる同級生が居ました(笑) 札幌だと、圧倒的に後付け派が多いんでしょうね(^-^; 完全に好みが分かれる場合は厳しいですね(;^ω^) 後、肉を、もやしの上に乗せて蒸す派とかも居ますしね(^_^;)
2025年03月17日19時45分
「だるま」は、御徒町でも食べられるのですね。知らなかった・・・。 以前、教えて頂きましたが、味付き、後付け、違いがあるんですよね。私が食べたことがあるのは、ほとんどが後付けだと思います。一人での出張だと、なかなか食べられないジンギスカンですが、機会あれば、じっくりじゅーっと味わってみたいものです。
2025年03月23日20時54分
御徒駅から松坂屋を越えて暫く行くと、右手に出て来るはずです。 天ぷら「天庄」広小路店の隣です。住所的には湯島ですね(^-^) 今回行った新しい7.4店は観光客が殆どでしたが(^-^; 本店だと、地元の古い常連が一人で来る場合も多々ありますよ(*^^*) 後、4.4店は昼営業も始めたみたいなので出張最終日に食べて帰るとか(^^♪ それなら多少匂い付いても大丈夫かと(^^;
2025年03月24日20時12分
ここはどこ?
私はマツオか花尻か、新十津川の大畠が恋しくなっていて・・・。 多分道内でも出身地によって好みが違うんでしょうね。
2025年03月16日18時13分