ごすけ
ファン登録
J
B
もう、20年ほど前に、フィルムで撮った美瑛の夕日です。 当時、何の設定もわからず、夢中で撮りましたが、記憶に鮮烈に残る景色でした。
フィルムだという事は、撮影時にはそんなに弄れないですよね? スキャンしてからレタッチされてるのでしょうか??? 自然に出た色だとしたら、強烈なインパクトです! フィルム自体でも、色って強調できるんですよね?ベルビア・・とかでしたっけ?(^_^;) 物凄い紫! ナイスショットです!
2011年07月28日15時16分
Em7 さん フィルムはベルビアです。フイルムスキャンしました。 ただ、当時、訳がわからず、ほぼオートでしか撮ってませんので、当時の設定とかは、逆に自分が知りたいくらいです(笑) 撮れた写真は、多少、眠い絵でしたので、強調しましたが、実際に見た感じにできるだけ近づける作業でした。 実際には、この写真以上の、言葉を失うほどのグラデーションでした。 もう一度、今の機材で撮りたいですね。
2011年07月31日00時56分
おおねここねこ さん ありがとうございます。 ある美瑛在住の写真家の方の話では、本当に印象に残る夕焼けは年2,3回程度だとか。 また、この風景に出会ってみたいものです
2011年08月06日11時35分
拓真館に飾ってあってもおかしくないすばらしい作品だと思います。 私も美瑛の夕焼けが好きでよく取りに行くんですが、 ここは(旭川が晴天でも富良野は大雪みたいな)気象壁があるらしく、 夕焼け雲も独特な色合いですよね。
2011年08月13日22時14分
コメントありがとうございました。 写真全て見せていただきましたが、これが一番好みです。 フィルム独特の色の出方だと思います。 ぜひデジタルで同じ風景の作品を見せて下さい。
2011年08月20日17時31分
遠くの雲から、頭上の雲までのグラデーションの美しさには目を見張ります。 20年前に撮影された写真が、 こうやって今でも色鮮やかに見られるってすばらしいですね。 素敵なお写真が拝見できて嬉しいです。
2011年08月23日09時31分
BUGSY さん 拓真館、なんてとんでもないです。 気象壁、たしかにありますね。 車での移動中も、夕焼け雲の色合い、急に変わりますよね。 コメントありがとうございます。
2011年08月29日19時07分
こすけさま コメントをいただきありがとうございました 昨年11月に、同じ場所に立ちました 木の大きさは異なりますけど、20年前と同じ景色があるって素敵なことですよね^^ フィルムで収められた1枚宝物でしょうね♪~ 今後もよろしくお願いします
2012年01月11日21時38分
お外大好き!さん はい。フイルムで収めた大好きな写真です。 当時は、公開する場所もありませんでしたが、20年経ち、 こういう形で皆さんにみていただけるのは、すごく嬉しいことです。 ありがとうございます。
2012年01月13日22時34分
マッツン75
素晴らしい色合いとグラデーションの夕焼けですね^^ 樹木のシルエットのバランス感覚も良い! 素敵な作品です。
2011年07月18日01時45分