写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

可憐な白梅

可憐な白梅

J

    B

    咲き始めたばかりのような小さく可憐な白梅。 でも、みんなの視線、関心は桜へいってしまったなぁ…

    コメント14件

    Winter lover

    Winter lover

    遅咲きの梅も満開になりましたね。春の暖かい陽射しを受けて清楚で可憐な花弁が美しいです。 仰るとおりで、皆さんの関心は桜になってしまうのかもしれませんが、梅は近めで見るととても 良い感じです。二枚目、サンシュユも満開ですね。黄色い小粒の花房が青空に映えます。 今日は、明け方ころから冷たい雨が降り出しました。気温も低め、寒の戻りでしょうか? 桜も未だ蕾ですが、一雨ごとに春らしくなってきそうです。染井吉野の開花が待ち遠しいです。

    2025年03月16日09時39分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 梅、桜には日本人の心が宿ってますね。 和の心、ここに極まれりと言った感じです。 しとやかに、可憐に咲くその姿は私たちの心に安らぎをもたらしてくれます。 春の和情景、何度年が回っても美しいものですね。 2025.03.16. Sun. せめて お前の 歌を 安酒で 飲み 干せば 遠ざかる 船の デッキに 立つ 自分が 見える… TeaLounge EG

    2025年03月16日10時17分

    頂雅

    頂雅

    雨になりました。催花雨。良いお湿りで春の お花の開花を促してくれることでしょう。 山茱萸 大きな木に満開になり見事です。 春彼岸 春分の日が近いです。 昔はお花見は梅の花だったようです。清楚に 春を告げ香しいお花です。 センターで注目を集めるだけが誰しもの憧れ ではないと思うのです。

    2025年03月16日10時18分

    ち太郎

    ち太郎

    寄り添いながら上を向く大切さは梅にもありますね。 松竹梅--確かにこのお三方には寄り添いがあると思いました。三番目にしておくのは惜しい気もします(笑)。

    2025年03月16日13時19分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 一斉に咲き始めるので、春の花を愛でるのに忙しくなりましたね。 それぞれに精いっぱい咲いている姿を褒めてやりましょう。

    2025年03月16日14時47分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  里山ではピークは過ぎているものの、白梅をあちらこちらで  見かけます。農家さんなので土地が広いとはいえ、ご自宅の庭に  桜を植える方は少ないようで、梅が主流です。  季節は桜へと移り変わりはじめ、梅がちょっぴりさみしそうでした。  でも、梅はまだ春浅い寒い時期に咲き、その開花を心待ちにしていた人に  喜びを与えてくれましたから、十分にその役割を果たしたなと思います^^  

    2025年03月16日15時50分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  そうですね。日本では特別な存在かも知れません。  不思議な気がします。特に桜の場合にはパッと咲いて  パッと散るという、その潔さに人の生き方を重ねるのでしょう。  今年もいろいろな花たちに彩られた春がそこまで来ましたね。  代わる代わるに咲く花を愛おしく思いながら月日の流れを  楽しむというのも良いですね^^

    2025年03月16日16時01分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  こちらも朝から冷たい雨降りとなりました。肌寒いです。  三寒四温の言葉通り、春は過ぎていくんだなぁと思います。  里山の山茱萸。毎年楽しみにしていますが見上げるほどの  大きな木です。その大きく伸びた枝にはびっしりと黄色い花が^^ 春を感じさせてくれるのは桜だけではありませんね。  なるほどねぇ。昔は花見は梅だったんですね^^ おっしゃる通り、人が見向きもしてくれないような花たちも  精一杯咲き出してますね。

    2025年03月16日16時07分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  寄り添いながら割く姿はとても可愛らしいですね。  里山の小さな小さな天神様の白梅です^^ 天神様といっても有名な湯島天神や亀戸天神とは  比べ物になりませんけれど…^^

    2025年03月16日16時09分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは。  そうですね。一斉に咲き始めますから大変ですけれど  どの花にも声掛けしてあげないといけませんよね^^

    2025年03月16日16時11分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 初々しい白梅、桜さくらと言わないでまだまだ私を見て〜と言っていますよね。 しかしなぜか桜には心がはやるのはなぜかしら?^^; まだ枝垂れ梅以外も城南宮で撮った梅があるので投稿します♪ 山茱萸も元気いっぱいで満開ですね。 今年は鶴見緑地の山のエリアが工事中らしく山茱萸は撮れないかもです。 拝見できて嬉しいです☆

    2025年03月16日18時54分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  こんばんは。  とっても可愛らしい先姿でした^^   でも、流れは梅から桜へ。まだまだ梅も元気ですよね。  日本人の「桜」に対する思いって、やはり特別なものが  あるのかも知れませんね。  そうですか>_< では投稿した山茱萸で少しだけでも^^

    2025年03月16日19時14分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    梅は桜より地味かもしれないけど気持ちはゆったりと眺められます。 桜は散るのが早いと思われてるので忙しないです。 春の香りを真っ先に届けてくれた梅も役割を終えたようですね。 色のない時期に梅の色は心和ませてくれます。 山茱萸は近くでは見かけないので、イマイチ春を感じるところまでは行きません。 公園や庭園など訪れると見かける程度ですが、黄色い花は何か元気になりますね。

    2025年03月17日11時58分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  おっしゃる通りかも知れませんね。  桜はパッと咲いてパッと散る。時間に追われているような  せわしなさもあるかも知れません。梅はゆっくりとお茶でも  飲みながらじっくり楽しめるような…。勝手な想像ですけど(笑)  この山茱萸、とても大きな木でたくさんの花をつけてくれます。  桜が咲く前の里山の春の便りかな^^

    2025年03月17日12時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 春彩
    • 小湊鉄道の春 Ⅲ
    • 春の秋元牧場
    • 気配  少しずつ
    • 春だニャ
    • 感謝と再会を誓って

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP