写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LUPIN-3 LUPIN-3 ファン登録

延胡索

延胡索

J

    B

    春の野草 ホトケノザの花に似てるけど初めて見た花 画像検索して「延胡索」と出たけど名前も初めて どうも、生薬の一種のようです 他には、コリダリス・ソリダやムラサキケマンと言うらしい みなさんは、ご存じでしたか

    コメント19件

     primrose-

    primrose-

    ホトケノザかと思ったのですが違うのですね、色も形も似ていますね。他の名前も初めて知りました。 やはり小さなお花なのですか? 春を楽しくしてくれそうな、かわいらしいお花ですね(*^ー^)ノ♪

    2025年03月15日14時38分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    primrose-さん 早速のコメントありがとうございます 草丈が10~20cmで、花は約2cmです 紅紫色の花を横向きにつけて、散歩の道端にひっそりと (道端アンジェリカ、ジェシカ、カレンじゃあなくて(笑)) その後、萎れかけていたので群生する感じはありません primrose-さんも初めてと聞いて安心しました ありがとうございました…♪ 稀少種なのかな。。。(∗ˊᵕ`∗)

    2025年03月15日14時51分

    R380

    R380

    我家でも今外に出て空き地を見ますと、ホトケノザの他にこの花と似た様な花が見えました。 写真撮影を始めて野の花も撮るようになり、ほんのチョッピリですが花の名も覚えました(^^ゞ

    2025年03月15日15時02分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん やっぱり、ホトケノザと近いところに・・・ ほんと、花自体は良く似ていますよね 野に咲く花のように 風に吹かれて 野に咲く花のように 人を爽やかにして…♪ ダ・カーポの「野に咲く花のように」を口ずさみながら 野草撮影を楽しむR380さんの姿が 目に浮かぶようです 笑(∗ˊᵕ`∗)♪

    2025年03月15日15時10分

    R380

    R380

    ダ・カーポの「野に咲く花のように」の歌の様じゃなく 歌詞内容よりも、もし裸の大将が撮影してたら、私はその撮影スタイルに近いかな(^^ゞ

    2025年03月15日15時27分

    rieco33

    rieco33

    ムラサキケマンは岐阜の山の家の近くの山道で見かけます。 懐かしいです。

    2025年03月15日16時38分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん 坊主頭にランニングシャツに半ズボン、カメラリュックに傘、 三脚を小脇に抱えているという出で立ちで山野に分け入り 非常に面白いです(笑) 長時間の撮影には、大好物の「おむすび」を食べながら・・・ 気持ちは「野に咲く花のように」清らかに ですね…♪

    2025年03月15日16時49分

    うめ太郎

    うめ太郎

    確かに色とかホトケノザに似てますね。 地下茎が漢方薬の原料にされるみたいで、鎮痛剤に使われるみたいですね。 原産地は中国とのことでで、何かと一緒にきたのでしょうか? 薬にもなるかわいい花、良いなあと思います。

    2025年03月15日16時57分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    rieco33さん コメントありがとうございます 以前に住んでいらした岐阜の山ですね…♪ 稀少な高山植物かな とも思いましたが 低山の登山道にも咲いているんですね ともあれ、街中では珍しい花のようですから こんど見かけたら、気に留めておくように したいです。。。(=^▽^=)

    2025年03月15日17時01分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うめ太郎さん 「延胡索」…調べられたのですね ありがとうございます おっしゃるように、漢方薬のような生薬的成分 のようですね ところで、いま「エンゴサクとケマンの違い」で ネット見てたら ◎エンゴサクは漢方薬の名前から「薬」なのに 〇ケマンは葉や茎を傷つけるといやなニオイを発し、  全草にアルカロイドを含む毒性の植物で・・・  って、「毒」じゃあないですか これじゃあ、何がほんとか分からなくなって しまいました 再調査の必要があります (^^ゞ

    2025年03月15日17時21分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ムラサキケマン・ジロボウエンゴサク・ヤマエンゴサク の違いと見分け方 https://ecological-information.com/archives/13525#google_vignette 葉っぱの違いを確認せよ! と あります 難しい(^^ゞ だんだん深みにハマってる気がします(^^ゞ

    2025年03月15日17時32分

    まりくま

    まりくま

    野草好きです 見ながら通勤急ぎます 笑 名前はわかんないけど可愛いお花ですね♡

    2025年03月15日20時06分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 ホトケノザのそっくりさん、よくにたお花ってけっこう多いですね。 野草はみんな愛らしくて逞しい♡ ひとつのお花に複数の名前、お花にあなたはどの名前が好き?どの名前で呼ばれたい?って聞いてみたい気がします(^^) コハコベは幸運を運んできてくれるかしら(*^^*)

    2025年03月15日20時33分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    まりくまさん こんばんはー☆彡 お散歩のお供にカメラは、ゆっくりのんびり 通勤のお供もカメラしてたら、遅刻しちゃいますね 風にゆらめく木々のよう 名前も知らず すれちがってく 幾千幾万の声…♪ 名前は知らなくても ピンクのラッパのような花 可愛いですよね (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)

    2025年03月15日20時37分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    *kayo*さん そうですね ホトケノザに似た花 この「延胡索」もそうですが ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)も良く似てますよね おっしゃるように、山野草は なかなか目に触れない その珍しさから とても人気がありますね 私がいま会いたいのは「バイカオウレン(梅花黄蓮)]」ですが なかなか自然で見るのは難しいですね 名もなき花もあれば、多すぎる名の花もあり 花に選んでもらうのが一番いいかもしれませんね…♪ (∗ˊᵕ`∗)

    2025年03月15日21時01分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    私はムラサキケマンと覚えてました。正しいかどうかわかりませんけど。。 お山でちょこちょこ見かけます。 春の野の花は、可愛いコいっぱいですね~

    2025年03月15日21時04分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:* ホトケノザっぽいけど…ちょっと違う? 検索したら ムラサキケマンってでてきましたよ~ꕤ୭* 野草って色んな種類あるし 見たことない花とかあるけど 小さくて可愛い花が多いですよね(❁´ω`❁)

    2025年03月15日21時10分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    LIZALIZAさん こんばんはー♪ ムラサキケマンなんですね それに、ちょこちょこ見るなんて・・・ 私に見ようとする気持ちが足りなかったんですね きっと(笑) 春の野の花…早いものは早春2月ころから 芽生えるんですよね 今からでも遅くはないから そーだ! 可愛い山野草を見に撮りに行こう レッツラゴー♪ ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

    2025年03月15日21時21分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    花遊✿moneさん やっぱり、ムラサキケマンなんですね 名前の由来が、花色が紫色なのと花の形が 仏殿に吊るす仏具の華鬘(けまん)に似ているから... このあたりが、ホトケノザとの仏様つながり だったのですね…♪ 小さくて可愛い花が多い野草(山野草)ですが 66種類の原材料で発酵・熟成すれば 野草酵素…なんと野草の力 ← あっ、宣伝じゃあありません(^^ゞ バイカオウレン 見たいなぁ~♪ (*´∀`艸)

    2025年03月15日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP