- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 濃霧の中から
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
ご自慢の展望カプセルを高々と掲げて現れたスペクトラム・オブ・ザ・シーズ。 その展望カプセルからは、水面より90mの高さからの眺望が楽しめるとか。 船自体も巨大なので、ベイブリッジをくぐれません。
こんばんは! 展望カプセルというのは、クレーンのようなもので引っかけているものですか? こんなに大きな船の上の更にその上に吊り上げるというのは、面白い企画ですね。 (高所恐怖症ですので、私はとてもとても・・・) それにしても霧の中に迫力がありますね。
2025年03月13日17時13分
Baru(バル)さん こんばんは。 クレーン状のアームに透明な球体のカプセル固定されてるんです。で、真上だけじゃなくて海面上にもオーバーハングさせられるんですよね。 この船は他にもスカイダイビングシュミレーターとか色んなアトラクション(?)があって面白そうなんです(私はムリですが)。 霧は案外良かったです(笑
2025年03月13日17時39分
こんばんは! 以前からもこの船の写真は拝見してましたが、 やはり海霧での姿は別格の雰囲気ですね。 それとなんとベイブリッジをくくれないのですか。^^; 大型の船も色々面白いですね。
2025年03月14日22時21分
tuvain73さん こんばんは。 ベイブリッジ建設当時には想定していなかったサイズなのか否かは分かりませんが、ベイブリッジをくぐれない超大型船の為に、ベイブリッジの外海側に大黒ふ頭客船ターミナルなるものが急造されました(笑 ベイブリッジをくぐれない船を順光で撮るにはこの場所(展望施設)しか無いのですが、ここの開場が午前9時半なんですよね。で、大抵の船はそれより早く入港しちゃう… 今回は運良く遅い時間の入港だったので撮れました。霧も丁度良い塩梅でしたね (´▽`)
2025年03月14日22時37分
Tosh@PHOTO
ミノ田ミラ男さん こんにちは。 今日は船待ちの間に鳥も撮ってやろうと100-400(換算200-800)持って行ったので、近づくとハミ出ちゃって(笑 でも確かに遠いからこそのスケール感ってあるかもしれませんね。
2025年03月13日16時26分