3danbara
ファン登録
J
B
風呂上がりに綿棒で耳掃除が日課です^ ^ 綿棒は綿の部分がふっくらしているのを使っているのですが 綿棒を選ぶときに本数で選びます。 これは110本で、110本で容器にいっぱいになっています。 細いのはもう少し数が多いです。 昔、安い110本を買ったことがありますが、 容器の中でバラバラに倒れていました(^^;;
TeaLounge EG さん こんにちは(^^) 110本は少ないんですよ。 通常150本〜200本ぐらいなんです。 110本でぎっしり埋まっているのは1本がふっくらしてるからなんです。 これくらいのふっくら加減が気持ち良いんですよね〜(*^^*)
2025年03月13日14時24分
TeaLounge EG
こんにちわ^^ いやウチの子供もお風呂上がりの耳掃除が日課です^^ 綿棒ちょうだいと親の手を使いますww 110本は多いですね。 ぎっしり詰まっていることと思います。 そして綿棒も品質で選ぶ時代、柔らかな耳触りが心地よさそうです♪ 2025.03.13. Thu. 飛んで イスタンブール うらまないのが ルール だから 愛した ことも ひと踊り 風の藻屑… TeaLounge EG
2025年03月13日12時14分