☆SUBARU
ファン登録
J
B
初めて買った※(買ってもらった)カメラ。 なんとラジオ付きカメラでその名もラジカメ。 当時、もう、このカメラがとにかく欲しくて欲しくて 永遠の子供のころし文句「クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから買って」て言って買ってもらいました。 ずっと枕元に置いて寝てましたね。 ナショナル製。現在のパナソニックです。 てことはLUMIXになるのかな(笑) 言われてみればS9に似てます。 んなわけないかw もちろん今でも撮れます。フィルムが手に入ればの話ですが。
☆SUBARUさん こんばんは。 懐かしいですね。 私もナショナルラジカメを持っていました。 今でも何処か探せば出てきそうです。 探して出てきたら投稿します。 フジの110カメラも持っていたので一緒に 出てくるかも知れません。
2025年03月12日19時15分
☆SUBARUさん おはようございます。 昨晩、心当たりを探しましたが見つかりません。 フジの110カメラは見つかりましたが もう少し探してみます。 申しわけありません。
2025年03月13日07時41分
光画部Rさん。 ご訪問ありがとうございます。 使えるんですよラジオ(^.^) 買った当時はラジオばかり聞いてたので、すぐ電池がなくなってましたね。 肝心なとき、電池切れで写せないんです(笑)
2025年03月13日10時07分
ポケットカメラ全盛時代ですね。昭和50年頃でしょうか。あの頃は全てがアナログでしたが、近代日本を痛感できた時代でした。今の機器はブラックボックスで仕組みが分かりません。磁気スイッチのオンオフで映像や音声が発生することくらいしか。
2025年03月17日20時39分
フォト7さん そうです。50年代です。 これを小学生まで使ってました。 この後、リコーXR500の中古を10000円で買ったのが一眼レフデビューです(^^)d
2025年03月17日20時46分
杏仁豆腐Ⅱ
確かにこんな形のカメラ多かったですね笑 大事にされていたんですね。
2025年03月12日17時44分