44katu
ファン登録
J
B
櫻もほぼスマホで撮られてますね~。
KOMAOYOさんへ、ありがとうございます。 同感ですね~、、、。時代は本当に変わりましたね~、、、。 今日もキタムラへ現像出しを撮りに行ったのですが、 24枚撮りだとフイルム代含めて、¥3500円ほどかかります。 写真にするとプラス000円、高くなりましたよ、、、。 手軽に撮れるツールがもてはやされるのも時代かもですね~、、、。 嬉しいコメントありがとうございます、、、!(^^)!
2025年03月12日17時08分
こんばんは。 スマホは確かに何でもできるので超便利なんですよね。しかし、KOMAOYOさんの仰るとおりで 作り物の絵になってしまいます。最近のデジイチも同じです。やはり、フィルムの方が、 写真らしい味のある画像です。スマホもライカ仕立てのがありますが、銀塩ライカのような 色はでません。24枚撮りでフィルム料金と現像料金で3000円から3500円となってしまう時代 になってしまいました。ところで、フィルム写真を撮られましたか?仕上がりがどうなって いるか楽しみですね。
2025年03月12日18時35分
Winter loverさんへ、ありがとうございます。 バカチョン~コンデジ~スマホと時代は変化、 人々が手軽に写真に携われるのは私は良いことだと思います。 写真が一部の人達の趣向的なものにならないことが大切だと思います。 先ず写真にしたのしんでもらってカメラに興味を持ってもらう事が大切ですね~、、、。 銀塩、期限切れのフイルムは全滅でした、、、。全部捨てました、、、。 えらい無駄な出費になりましたよ、、、(-_-;)
2025年03月12日22時36分
501さんへ、いつもありがとうございます。 コンパクトなのがやはり人気なのでしょうね、、、。 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、(^_-)-☆
2025年03月12日22時35分
komaoyo
気軽に持ち歩けて撮りたい時に手元にあるということで多いですね。 でも、デジカメ(コンデジ、デジイチ)と比較すればスマホの画像は一見するとコントラストも高くメリハリがあるように見えますが、どうしても作り物の画像に見えてしまいます。 これって最近の高画素デジイチにも言えるようですね。フィルム時代から知っている身には必要以上の高画素は写真でなく、高解像記録機とでも言うか、コピー機の一部のように思えてしまいます。
2025年03月12日15時04分