soranopa
ファン登録
J
B
霧ヶ峰のビーナスライン 今年はニッコウキスゲがいっぱい咲いています。 撮影するには、鹿害防止の電気柵が非常に邪魔でしたが、、、、。 車もそんなに置く場所が無いので、渋滞も酷かったです。 行かれる方は、ご注意を。
霧ヶ峰・・・行けばよかった! 昨日、車山に出掛けたのですが、山頂付近はちらほら咲きでした 込んでいたので敬遠してしまった霧ヶ峰 八島湿原も盛りだったのかなぁ~ この1枚・・・眩しい夏の日差しでニッコウキスゲが輝いていますね 電気柵も綺麗にボケて、素敵な作品ですね
2011年07月17日22時02分
苦楽利さん 群生地は、守られてました。 柵の内側と外側の違いは明らかで、外側は1/100も咲いていなかったです。 富士見台のほうは車からしか見ていないのですが、 やっぱりまばらです。 望遠で、手前をなんとか柵の隙間から入れて 背景は、一つ向こうの丘です。 なんとなくいっぱい咲いているように見えるでしょ。
2011年07月17日22時02分
airさん 土曜は早朝に、今日は昼間に、用事の時間を縫って ちょこっと行った感じです。 来週も楽しめると思います。 土曜は朝の4時に現地に行ったのですが、 もの凄い数のカメラマンでした。 500、600mmの大砲もいっぱいで圧倒されました。 私は望遠忘れて、早々と帰りましたけど、、、、。 今日の昼も綺麗でしたが、土曜の朝4時半に見た夜明けの夜露がキラキラ輝くニッコウキスゲは とっても綺麗でした。 ちなみに場所は、車山肩 チャップリンっているドライブインの裏です。
2011年07月17日22時07分
苦楽利
ビーナスラインのニッコウキスゲ、電気柵に守られて 咲いているのですね。この写真を見る限りは、一面に咲いた 広がりを感じます。
2011年07月17日21時55分