写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マイスト マイスト ファン登録

311系の日

311系の日

J

    B

    昨日も申し上げましたが、いいネタが尽きてますので過去モノです! 3月11日ということで311系電車(^^;) JR東海の東海道本線、米原と浜松の主に普通列車で運用中ですが徐々に廃車も進んでます。 地味な存在ですがいい電車だと思います。愛知県在住時はお世話になりました!

    コメント6件

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 3月11日はコラムの日・パンダ発見の日・・などが出てましたが やはり311系の日というのはマイナー過ぎて出て来ませんでした(笑)

    2025年03月11日08時36分

    マイスト

    マイスト

    j.enamayさん!j.enamayさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 今、通勤電車の中で見ておりましだがニヤけながら、 「出てくるわけないやろぉ〜」 と、心の中で言ってしまいました!

    2025年03月11日10時39分

    yoshi.s

    yoshi.s

    なるほど、今日は311の日。おめでとー!

    2025年03月11日11時46分

    ET1361

    ET1361

    大垣行!と言えば・・・ 学生時代は、東京駅(夜10時過ぎ)発鈍行大垣行(オレンジと緑の東海道車両? 1982年まで走った?)で、大垣から乗り継いで京都まで行って、京都をブラついて、九州行急行深夜列車・・・なのでした。  なぜ、京都・大阪までではなく(私にとっては中途半端な)大垣までの運行だったのでしょう。 以前同じことを言った、かもです、コメントもネタ切れで、すみません。   

    2025年03月12日16時52分

    マイスト

    マイスト

    yoshi.sさん!yoshi.sさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 来年はこの子は存在してないかもしれないです(>_<)

    2025年03月12日17時56分

    マイスト

    マイスト

    ET1361さん!ET1361さん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 自分も同じようなこと思ったことがあります。 そもそも大垣行きの夜行列車は名古屋地区の乗客輸送が主目的でした。名古屋行きにしちゃうと近くに留置するための車庫もないため電車区のある大垣行きにしたものかと思われます。比較的電車の本数も少ないところですしね。 もし足を伸ばして関西方面行にしちゃうとラッシュ時の過密ダイヤの中に乗り降りに時間のかかる夜行列車が邪魔になるから…という説もありますね。影響の出ない早い時間の到着に設定しちゃうと今度は東京出発を早めないといけないですし…。

    2025年03月12日18時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマイストさんの作品

    • 静かなる嵐山駅(阪急)
    • 超!有名スポットならではの悩み事 ①
    • 余韻冷めやらぬ
    • 満車です!
    • ひょっこりはん!
    • 真夜中の撮り鉄

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP