写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

不退の行法

不退の行法

J

    B

    奈良東大寺、修二会。 お水取りの名で知られ、752年より一度も途切れる事無く続けられています。 今年は1274回目。 飛び散る火の粉と共に、春がやって来ます。

    コメント11件

    うめ太郎

    うめ太郎

    春を迎えるための儀式なのですね。 火の迫力が冬を払うかのような勢いが感じられて素晴らしいですね。

    2025年03月10日01時58分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    今年も行かれたんですね。 炎、火花と迫力満点。 熱気が伝わり、次の季節の到来を予感させます。

    2025年03月10日07時17分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! この行事は 多くの方が撮られていて よく見させてもらってます。迫力の火の祭り 伝統もあり今では奈良の一大行事ですね 素晴らしいです (^^♪

    2025年03月10日07時25分

    GEN.

    GEN.

    おはようございます! 二月堂は学生のときに従兄と共に行ったことが有ります。 荘厳な雰囲気が印象的でした。雰囲気的確に捉えられ印象的な作品ですね!

    2025年03月10日07時33分

    ブルホーン

    ブルホーン

    おはようございます! 建物が燃えてしまうのではと心配になるほど 臨場感が凄いですね...(^^)/

    2025年03月10日09時02分

    Old Timer

    Old Timer

    お〜〜!! やっぱり行かれたのですね。 無病息災を願う火の粉、これですよね。 迫力満点です(°_°)

    2025年03月10日09時34分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    おはようございます。 お水取りに行かれたんですね。 二月堂の真下からのショット、綺麗に撮られていますね。 まじかに観られて凄い迫力だったでしょうね。

    2025年03月10日09時47分

    かくらい

    かくらい

    松明が回って、火の粉を浴びるような臨場感。 一度見てみたいです。

    2025年03月10日19時03分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんばんは。 今年も行かれたんですね(*^-^*)羨ましいっス!! 臨場感あふれるお松明に感激、エミリーさんの作品で今年もお水取り拝観できました!(^^)! このシャッター速度だと、お松明を回転させた時や、火の粉が飛ぶ時など、 躍動感や疾走感が出て良いですよね! 私も少しチャレンジしたのですが、腕が悪くて、毎回納得できなくて、 いつもの露出で撮ったモノを投稿となっています(>_<) また再チャレンジしたいですが、いつのことやらです。

    2025年03月10日19時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    燃え盛る炎が迫力あります! それにしても、1200年以上も続いているって、物凄いことですね!

    2025年03月11日00時33分

    ☆Kamezoo☆

    ☆Kamezoo☆

    こんばんは^^ 上手い! 迫力ある素敵なカットですね。 修二会 中々行く都合がつかず 毎年皆様の作品を見させて頂いて楽しんでますが いつか 撮影に行く機会を設けなければ^^;

    2025年03月11日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 春火
    • 春火
    • 春火
    • 那智の火
    • 古都の夏
    • ゆっくりと流れる時間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP