hatapooon
ファン登録
J
B
蟻鱒鳶ル ほぼ完成したみたいですね ただまわりのマンションがたて壊されていて この後、どうなっちゃうんでしょう(^^;
「三田のサクラダファミリア」と、東洋経済オンラインで紹介された日に、ミーハー心をくすぐられ、同じ構図を見に行ってしまいました ^_^; 一億円かけて創り上げたそうですが、コメントされているとおり、周囲の再開発が完了したら、どうなってしまうのでしょうね???
2025年03月09日22時15分
run_photoさん ありがとうございます ロケーションとしては周辺の再開発で この2つの建物だけを切り取って 撮ることが出来ました。 普通に撮ると極端に高低差のある 2つの建物なので、これも広角ならではと 思っております。 おっしゃるように芸術と工学という 対比が正しいですね タイトル的にはイメージです。 おそらく蟻鱒鳶ルも他の建物に囲まれて しまうと思うので、今しか撮れない ロケーションかなとも思います(^.^)
2025年03月10日08時54分
ひしひしさん ありがとうございます 実はここに来るの3回目なんです笑 私の見た情報だと 建物ごと動かす計画があるみたいで 今の技術はスゴいですね(^^;
2025年03月10日08時58分
私は、昔港区に勤務して割には知らなかったのですが、40平米の土地に 建てられているようですね。 定期もあるので探してみようかなと思いました。 存在感ありますね。
2025年03月10日11時09分
うめ太郎さん ありがとうございます 以前は古めのマンションに挟まれて いたのですが両隣とも更地になって しまいました。 駅からわりと近くにありますよ(^.^)
2025年03月10日22時10分
野良なおさん ありがとうございます 蟻鱒鳶ル(アリマストンビル) で検索してみてください。 けっこう詳しい情報が得られると思います。 20年越しの完成が近づいている ということで再訪して参りました。 メインはこの奇妙なビルです(^.^)
2025年03月16日15時17分
run_photo
こんばんは。 混沌と秩序、まず因数分解して芸術と工学という視点で鑑賞させていただきました。 芸術は完成形がなく、工学は完成形があるということがよくわかります。 工学的に完成されたものは、人々が利用する目的ですから秩序が必要。 一方芸術は製作は完了しても、見る人によって様々に解釈され、100年後には別の見方がなされ永遠に完成しない、つまり混沌ということ。 混沌と秩序、その対比で表現された本作をそのように読み取ってみました。
2025年03月09日21時12分