- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 春の兆し
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
先週降った雪を押しのけ福寿草が咲き出した、やっと春の訪れを実感できた瞬間。 レンズ:MINOLTA NEW MD 50mm F1.4(F2で撮影) ヘリコイド付きマウントアダプターを約6mm繰り出しています。 旧四賀村の福寿草祭り会場です。蕾もたくさんありましたが、雪が残る風景はあと数日になると思います。雪の下にも蕾があるので足元を注意し、不用意に踏み込まないのが大切です。
こんにちは! こういうのを見ると、もう春が来るな~と思います。 「ミノルタ」という活字を見ると、とても懐かしく感じます。 これからもミノルタレンズで素敵な作品を見せてくださいね。 よろしくお願いいたします。
2025年03月09日15時16分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 5日前に降った雪をものともせず花を咲かせている姿は、健気でもあり力強さを感じました。まだまだ蕾ばかりの中で咲いていた場所を撮影しました。北側斜面ですが雪解けしているのは少しだけ日があたりやすい斜度になっているからだと思います。 ヘリコイド付きマウントアダプターは焦点工房のもので、繰り出し量が最も多いので導入しました。今までの約4mmより寄れます。おっしゃる通り約10cm近づけるので常につけています。オーバーインフ気味で無限遠も出せるので重宝しています。 ザゼンソウも冬と春を感じさせてくれますね、作品楽しみです。
2025年03月10日17時09分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 春はもうそこに来ていると感じました。 「ミノルタ」は父が使っていたSR-1からX-700、α9000から、自ら手に入れたα7xi、α7、α7-Digtalと愛用してきました。昔から使っているレンズに加え中古で手に入れたものを使った表現を考えていますので、これからもご覧いただければ幸いです。
2025年03月09日22時49分
run_photo
こんにちは。 植物はしっかりと季節を感じ取って地上に出てきて季節を教えてくれますね。 雪と雪解けが適度に混ざり合って、背景にも複数咲いていて、まさに冬と春の間を感じる一枚です。 6mm繰り出すとさらに10cmくらい寄れるイメージでしょうか。あと一歩寄れると50mm一本でも撮影フィールドが大きく広がりますね。 先日、雪の中を歩きザゼンソウを探して歩きましたが、蕾が雪を押しのけ出てきてました。咲くのはもう少し先のようです。
2025年03月09日11時50分