写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HAMAHITO HAMAHITO ファン登録

桜木町

桜木町

J

    B

    そんなタイトルの歌があったなと思い出しながら♫ 市電のカラーリングはそのまま市営バスに引き継がれて 今日も市内を縦横に走り回っている ロケ地:横浜市電保存館

    コメント10件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 タイトルとなった「桜木町」はあえてピントを外し、ドア付近にピントを置いているのが良い演出ですね。 歴史を感じる鉄の塗装やむき出しの鉄のグリップ、木の質感が生々しく表現されてますね。

    2025年03月07日22時59分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    run_photoさん こんばんは 行き先を確認しつつ市電に乗り込む乗客目線(子供の目線)を再現してみたのでこのようなピントに。何度も塗り重ねた感のある塗装、横浜市民にとっては今でもお馴染みの色なのです。 コメントありがとうございます

    2025年03月08日00時06分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! 遅い時間にすみません。 私の上京拠点がJR京浜東北線関内駅でして、桜木町は馴染みの駅です。 丁寧に手書きされた文字が人間の温かみを感じます。 木の温もりがいいですね。 2025.03.08. Sat. 飛んで イスタンブール うらまないのが ルール だから 愛した ことも ひと踊り 風の藻屑… TeaLounge EG

    2025年03月08日00時47分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    TeaLoungeさん おはようございます そうでしたか! ぜひぜひ関内周辺のスナップを撮ってくださいね。 レタリング専門職も今や絶滅危惧種でしょうか。コメントありがとうございます

    2025年03月08日07時01分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 いつもの桜木町に君はもういない♪ 桜の付く地名 いがいとあるんですよね。 別れと出会いの季節が始まります。

    2025年03月08日10時16分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    頂雅さん こんにちは ゆずの“桜木町”は思い入れのある曲、共感してもらえて嬉しいです^ ^ 別れの時は再出発の時でもありますね。 コメントありがとうございます

    2025年03月08日16時14分

    うめ太郎

    うめ太郎

    木の質感がしっかり出ていて良いですね。 昭和レトロが感じられて良いですね。 桜木町は新しい横浜と古い横浜の接点のような場所で面白いところですよね。

    2025年03月08日17時45分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    うめ太郎さん こんばんは 少し調べてみたらこの市電13系統は、市営バス113系統に経路が引き継がれているみたいですね。おっしゃる通り桜木町駅を挟んで東側がみなとみらい、西側が野毛・日の出町。街の景観も雰囲気も変わりますね。 コメントありがとうございます

    2025年03月08日20時24分

    HIDE862

    HIDE862

    素敵ですね! そしてこの13系統。渋いエリアを長距離結んでいたのですね。

    2025年03月08日23時54分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    HIDE862さん おはようございます 13系統の経由地の吉野町〜阪東橋〜羽衣町はまさしくその昔の中心地ですね。比較的平坦な路線だったようですね。 コメントありがとうございます

    2025年03月09日08時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHAMAHITOさんの作品

    • Cruise at Night
    • Twinkle Night
    • Bright Place
    • あきつしま
    • Walking at Night
    • Colorful Street

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP