写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

maham maham ファン登録

ほろにが春一番

ほろにが春一番

J

    B

    大牧自然緑地の蕗の薹 昨日様子を見に行ったら摘み取られた形跡がありました 真っ先にかぎつけた虫さん以外にも どなたか味わいましたね

    コメント4件

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    おはようございます。 もう誰かが味わったんですね。(笑) 天ぷらでほろ苦さを・・。 まだまだ寒さは続きますね。

    2025年03月07日09時15分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 春の訪れ、春の香りですね~ これ見ると摘みたくなりますね。 こちらではまだ雪の下ですが 雪の下の蕗の薹はあまりほろ苦くないです。

    2025年03月07日14時10分

    maham

    maham

    奈良のもぐちゃんさん、おはようございます(^.^) 丁度スーパーで1パックに入っているぐらいの数が出ていたので、増えてるかな~?っと思って見に行ったら、落ち葉が乱れていて全然見えなくなっていました(;_;) 普段は誰もいない自然緑地ですが、障子に目ありですね(笑) こちらでも今夜~翌朝に降雪予報が出ていますが、昨日撮影に行ったらミモザ(ギンヨウアカシア)が咲き、河津桜に続く早咲き桜の安行寒桜も開花していました(^^) 梅のお花も今が見頃ですし、花冷えという風流な言葉を思い出して、寒さに堪えます(^^ゞ 楽しいコメント、ありがとうございます(^^♪

    2025年03月08日09時48分

    maham

    maham

    fusionzMさん、おはようございます(^^) 啓蟄も過ぎましたから、地面から萌え出ずる植物たちも顔を出し始めました(#^^#) この蕗の薹を撮った自然緑地にも、そろそろ雪割草のお花が咲く頃となります(*^▽^*) この自然緑地を下った先の見沼田んぼという所にはもっと多くの蕗の薹が出ますが、まだ頭を出していないので自然緑地の蕗の薹を採って行ってしまったんでしょう(;^_^A 丁度、スーパーで売っている1パックぐらいの数でしたし(笑) いろんな春の愛で方がありますからね(;^_^A 私も雪山登山をしている頃には、残雪の沢筋に出る蕗の薹を採って天ぷらにして塩を付けて食べていましたが、油との相性もあってか苦味を感じたことがなく、むしろタラの芽と同様に美味しかった記憶があります(#^^#) コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

    2025年03月08日10時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmahamさんの作品

    • ハクモクレン開花
    • 剪定されたユキヤナギ
    • 花桃一輪
    • ちょっとハート形
    • アミガサユリ
    • 桜のトンネル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP